タグ

森友学園とあほうたろうと公文書に関するhapoaのブックマーク (6)

  • 麻生財務相 森友公文書改ざん問題「読者の関心あるの?」 | 毎日新聞

    閣議後記者会見で質問に答える麻生太郎財務相=東京都千代田区の財務省で2021年9月21日午前11時31分、町野幸撮影 森友学園をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題で、メディアが記者会見などで自民党総裁選候補者に再調査するかどうか意向をただしていることについて、麻生太郎財務相は21日の閣議後記者会見で「これからの政権に前の政権の評価を聞いて読者の関心があるのかねえ」と述べた。森友問題を「すでに終わったこと」にしたい麻生氏の姿勢がにじみ出た格好。これまでの財務省による調査は不十分だとの声が根強い中、問題のある発言と言えそうだ。 この問題では、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、値引きが問題視され、財務省の決裁文書の改ざんや近畿財務局職員の自殺に発展した。財務省は2018年に調査報告書を公表している。

    麻生財務相 森友公文書改ざん問題「読者の関心あるの?」 | 毎日新聞
    hapoa
    hapoa 2021/09/21
    自分が大臣してる財務省の公文書が改ざんされてるって事の重大さにまだ気がついてないくらいアホなのかな(
  • 赤木ファイルで不満爆発 麻生財務相「その程度の能力」と記者批判 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」に関する決裁文書を財務省が改ざんした経緯をまとめた「赤木ファイル」の記述をめぐり、麻生太郎財務相は2日の閣議後記者会見で「あまり細かくは知らないねえ」などと質問をけむに巻いた。その後も「分かってないで質問なんかするなよ」などといら立ちを隠せない様子で、記者に対し「その程度の能力か」とマスコミ批判も展開。ヒートアップする麻生氏vs記者。閣議後記者会見の主なやりとりは次の通り。【町野幸】

    赤木ファイルで不満爆発 麻生財務相「その程度の能力」と記者批判 | 毎日新聞
  • 麻生財務相、赤木ファイル「抜き取ってない」 発言の訂正から一転、記者側の「勘違い」と主張:東京新聞 TOKYO Web

    麻生太郎財務相は29日の閣議後記者会見で、学校法人「森友学園」に関する文書改ざんで、自殺した近畿財務局の元職員赤木俊夫さんがまとめた「赤木ファイル」に関し、「全てをコピーして提出した。抜き取ったものではありません。勘違いしているんだろうけど」と述べた。25日の会見では、ファイルの一部を財務省が抜き取って開示したと受け取れる発言をした後に訂正したが、一転して記者側の「勘違い」だと居直った形だ。

    麻生財務相、赤木ファイル「抜き取ってない」 発言の訂正から一転、記者側の「勘違い」と主張:東京新聞 TOKYO Web
    hapoa
    hapoa 2021/06/30
    いい加減、責任とって辞めろよこのアホ。223ページは赤木さんが改竄に異議を唱えて一部不開示対応を求めたメール。自分の問題発言をマウントでごまかすクソみたいなどうしようもないアホ。前回は省いたって言ったから
  • 麻生氏、赤木ファイルの存在を知ったのは「かなり前だ」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で「赤木ファイル」について立憲民主党の山井和則氏の質問に答える麻生太郎副総理兼財務相=国会内で2021年5月10日午前11時22分、竹内幹撮影 麻生太郎副総理兼財務相は10日午前の衆院予算委員会で、「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書改ざんに加担させられたとして自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さんが経緯を記したとされる文書「赤木ファイル」の存在をいつ知ったかと問われ、「これが赤木ファイルといわれるものであろう、ということを知ったのはかなり前だ」と述べた。 麻生氏は「私は赤木ファイルの意味するところがよく分からない。これとこれを足すとそうであろうというものは知っており、『いわゆる赤木ファイル』ということだ」と説明。自身が存在を知った具体的な時期については「(文書を提出するよう)3月22日に裁判所から話をちょうだいした」などと述べるにとどめた。立憲民主党の山井和則氏への答弁。

    麻生氏、赤木ファイルの存在を知ったのは「かなり前だ」 | 毎日新聞
    hapoa
    hapoa 2021/05/11
    この一点だけで辞職していい。これ通告無いんだろ?って冒頭から馬鹿なマウントとってこの言い草。虚偽答弁してたってことだ。てか公文書改竄の責任取らず今も財務大臣なのがそもそもおかしいんだよ。辞職しろ
  • 麻生財務相、改ざん問題の佐川氏は「極めて有能だった」:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は5日午前の閣議後会見で、森友学園の公文書改ざん問題を巡り、理財局長として改ざんを主導したとされる佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官について、「極めて有能な行政官だった」と述べた。その後佐川氏を国税庁長官に起用した人事について「いまでも間違いではなかったか」との問いに、「そう思っています」と答えた。 改ざん発覚後の3月に自殺した財務省近畿財務局の男性職員の父親が、当時の同省の対応を批判したことについては、「これまで我々としては適正に処分したと考えている」と強調した。 内閣改造で麻生氏が留任したことについて、野党などからは改ざん問題などの責任を追及する声が出ている。今回の佐川氏に関する発言で、改めて麻生氏の任命責任を問う声が出る可能性がある。

    麻生財務相、改ざん問題の佐川氏は「極めて有能だった」:朝日新聞デジタル
    hapoa
    hapoa 2018/10/05
    全く反省してない。というか、もう議員辞職でいいだろ、この爺。公文書改ざんさせて、人殺しておいてなんだこれ。朝日も遺書に改竄が原因で自死したことが書かれていることをちゃんと書け。全責任は安倍麻生にある
  • 麻生財務相「どの組織でも改ざんありうる」|日テレNEWS NNN

    森友学園をめぐる文書改ざん問題について8日朝、麻生財務相は記者団に対し、「どの組織だって改ざんはありうる話」と述べ、個人の資質によるところが大きかったとの認識を示した。 麻生財務相「どの組織だって改ざんはありうる話。何も大蔵省(財務省)に限んなくたって、会社だってどこだって、ああいうことやろうと思えば、その個人の問題でしょうから。そういった意味では、私どもとしては組織としてどうのこうのという意識で思っているわけではない。個人の資質とか、そういったものによるところが大きかったのではないかなと思っています」 また、与野党は森友学園に関する財務省の改ざん前の文書について、18日をめどに財務省に提出させることで一致しているが、麻生財務相は「大阪地検の答えがまだ出ていないから」と述べ、明確な回答を避けた。

    麻生財務相「どの組織でも改ざんありうる」|日テレNEWS NNN
    hapoa
    hapoa 2018/05/08
    ほんと馬鹿だなこいつ。自分の不祥事を薄めるために日本全ての信用を貶める。それに人が死んでる話であることも完全に忘れてるな。まさか自覚的に全ての責任を故人に押し付けてるのか?屑すぎ。辞任しろ。引退しろ。
  • 1