タグ

自民党と林芳正と是枝裕和に関するhapoaのブックマーク (2)

  • 2018年6月7日 『祝意』に関して

    6月5日にブログで発表した『「invisible」という言葉を巡って』には思った以上に沢山の感想が寄せられました。ありがとうございました。 あれで終わりにしようと思っていたのですが、まぁ僕が語った趣旨がすぐにその通りに浸透するわけもなく…。 国会の参院文科委員会で野党の議員が「(是枝に)直接祝意を表しては?現場をとても鼓舞する。総理に進言を」と文科相に問いただしているやりとりを目にし、更にその後「林文科相が文科省に招いて祝福したいという意向を示した」と伝えられたとNHKのニュースで目にしました。他に多くの重要な案件がありながら、このような私事で限られた審議や新聞の紙面やテレビのニュースの時間を割いて頂くのも心苦しく、もう一言だけ(笑)僕なりの考えを書いておくことにしました。 実は受賞直後からいくつかの団体や自治体から今回の受賞を顕彰したいのだが、という問い合わせを頂きました。有り難いのです

    2018年6月7日 『祝意』に関して
  • 林文科相:カンヌ最高賞で祝意を 是枝監督は辞退表明 | 毎日新聞

    第71回カンヌ国際映画祭の授賞式の後、記者会見でパルムドールの記念の盾を前に語る是枝裕和監督=フランス・カンヌで2018年5月19日、小林祥晃撮影 フランスで先月開かれた第71回カンヌ国際映画祭で、メガホンを取った「万引き家族」が最高賞「パルムドール」を受賞した是枝裕和監督に対し、林芳正文部科学相が文科省に招いて祝意を伝える考えを示したところ、是枝監督が自身のホームページ(HP)に「公権力とは潔く距離を保つ」と記して辞退を表明した。 林氏は7日の参院文教科学委員会で、立憲民主党の神美恵子氏から「政府は是枝監督を祝福しないのか」と質問され、…

    林文科相:カンヌ最高賞で祝意を 是枝監督は辞退表明 | 毎日新聞
    hapoa
    hapoa 2018/06/08
    “映画がかつて『国益』や『国策』と一体化し大きな不幸を招いた過去の反省に立つならば公権力とは潔く距離を保つというのが正しい振る舞いなのではないか”五輪では即時にtwitterに自分の満面の笑顔を投稿してた安倍
  • 1