タグ

自民党と自衛隊と加計学園に関するhapoaのブックマーク (4)

  • 国民に本当のことを言わなくなった国はどんな末路をたどるのか? | 「至誠通天」長妻昭 | 長妻昭 | 毎日新聞「政治プレミア」

    規範が崩れている 「国税庁に提出する資料も“あの程度”の改ざんであれば許される。お墨付きをもらった」--。こんな声が企業から聞こえてきた。犯罪に問われなければ、文書改ざんも、うその答弁も許される--。こんな“規範”が出来上がってしまわないだろうか。 森友問題において虚偽公文書作成や背任の容疑で告発された財務省職員は大阪地検によって全員不起訴とされた。省内の調査も甘い上、懲戒免職となった職員もいない。 霞が関のみならず、社会全体に「“あの程度”であれば許される」という暗黙の了解ができてしまわないか強い危惧を持つ。

    国民に本当のことを言わなくなった国はどんな末路をたどるのか? | 「至誠通天」長妻昭 | 長妻昭 | 毎日新聞「政治プレミア」
    hapoa
    hapoa 2018/06/13
    ”映画監督の伊丹万作が語った言葉を記す。多くの人が今度の戦争でだまされていたという。いくらだますものがいても、だれ一人だまされるものがなかったとしたら、今度のような戦争は成り立たなかったにちがいない”
  • 森友・日報、同時公表が逆効果=国会終盤、与党に危機感:時事ドットコム

    森友・日報、同時公表が逆効果=国会終盤、与党に危機感 政府は23日、森友学園に関する財務省文書と自衛隊日報調査結果を同時公表し、一気に政権をめぐる不祥事・疑惑の幕引きを図った。しかし、森友学園への国有地売却をめぐり、安倍晋三首相夫人の昭恵氏付職員が森友側の要望を財務省に伝えていた文書の存在などが判明。焦点を分散させるような対応はむしろ野党を勢いづかせており、与党内には終盤国会に向けて危機感も強まっている。 籠池被告夫保釈へ=検察の準抗告棄却-大阪地裁 「私やがこの国有地払い下げや学校の認可に一切関わっていないことは明確にさせていただきたい」。首相は23日の衆院厚生労働委員会でこう強調した。 だが、財務省が森友学園との交渉記録を破棄していたことも同日発覚。委員会では野党から首相に「卑劣だ」などのやじが飛び、騒然とした雰囲気に包まれた。 先の大型連休を挟み、報道各社の世論調査によっては内閣

    森友・日報、同時公表が逆効果=国会終盤、与党に危機感:時事ドットコム
    hapoa
    hapoa 2018/05/23
    去年の2月に終わってないといけない政権だからな。もう辞めさせろよ。自民党。
  • 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が14、15両日に実施した全国世論調査(電話)で、安倍内閣の支持率は31%で前回調査(3月17、18日実施)と並び、第2次安倍内閣発足以来最低だった。不支持率は52%(3月調査は48%)で最も高かった。学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設の問題について、首相秘書官だった柳瀬唯夫氏を国会で証人喚問する必要があるかと尋ねたところ、72%が「必要がある」と答えた。 最近の安倍晋三首相の発言や振る舞いをみて、どの程度首相を信用できるかを聞くと、「大いに」4%と「ある程度」27%を合わせた「信用できる」が31%。「あまり」37%と「まったく」29%を合わせた「信用できない」が66%。「信用できない」は、同じ質問を昨年7月にした際の61%より増えた。安倍政権に長期政権の弊害を感じるかについては「大いに」と「ある程度」合わせて59%が「感じる」と答えた。「あまり」と「まったく」を合わせた

    安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    hapoa
    hapoa 2018/04/16
    今の日本には自民党をどんな事があっても信じる自民真理教信者が3割いるってことなのだろう。そもそも、あれのどこが自由で民主的なのだろうか。つける薬がない
  • 自民・二階俊博幹事長が不快感「うんざりだ」相次ぐ財務省の文書改竄、防衛省日報問題に

    自民党の二階俊博幹事長は10日午前の記者会見で、財務省の決裁文書改竄(かいざん)や自衛隊の日報問題などで新たな事実が次々と明るみに出ていることについて「誠に残念でならない。明けても暮れてもこういうことに終始するというのは国民の皆さんもうんざりしているだろう。われわれも実際はうんざりしている」と不快感を示した。

    自民・二階俊博幹事長が不快感「うんざりだ」相次ぐ財務省の文書改竄、防衛省日報問題に
    hapoa
    hapoa 2018/04/10
    はよトップの首すげ替えろよ。お前の仕事だろ
  • 1