タグ

animeとreportに関するkoyhogeのブックマーク (47)

  • 『ガールズ&パンツァー』をモチーフにしたワンオフ戦車が大洗の街に並んだ!!『大洗春まつり 海楽フェスタ2024』を賑わせた「日照戦車」とは!?

    『大洗春まつり 海楽フェスタ2024』の歩行者天国で展示された「日照戦車」 『大洗春まつり 海楽フェスタ2024』では、大洗町の目抜き通りである髭釜商店街から永町商店街、松商店街にかけての道路は歩行者天国となり、各商店ではこの日のためにご当地グルメや限定のガルパングッズが販売されたほか、ご当地グルメの出店に加えて、ミニステージライブや茨城交通による「らくがきバス」などの催し物が行われた。そんな歩行者天国のメインイベントとなったのが、商店街の中に隠された1/1戦車模型を探し歩くラリーイベントの「日照戦車を探せ!」だった。 日照戦車の新作・継続高校仕様のIII号突撃砲G型。実車の3/4ほどのスケールで製作されているが、それでも充分にサイズが大きい。 日照戦車とは、地元企業の日照プラント工業が製作したほぼ1/1サイズのレプリカ戦車のことだ。同社の業は原子力関連の設備を製造する企業なのだが、20

    『ガールズ&パンツァー』をモチーフにしたワンオフ戦車が大洗の街に並んだ!!『大洗春まつり 海楽フェスタ2024』を賑わせた「日照戦車」とは!?
    koyhoge
    koyhoge 2024/04/16
    日照さんのレプリカ戦車特集記事とはさすが自動車情報誌。こういう記事をもっと読みたい。
  • https://www.too.com/dc/report/2309_atsuc2023_sublimation/

    koyhoge
    koyhoge 2023/11/02
    閃ハサの3Dレイアウトについてサブリメイションのお二方のお話。これは会場で聞いてたけど面白かった。
  • 社会現象を巻き起こした短編アニメ『PUI PUI モルカー』、見里朝希監督が語った「制作の裏側」

    大学卒業後、東京スポーツ新聞社に入社。記者として年間100日以上グラドルを取材。2016年に外資系ウェブメディアに移籍し、俳優、声優などのインタビューやエンタメの分析記事を担当。現在は退社しライターとして雑誌、ウェブで記事を執筆。 X(旧Twitter)アカウント:@tatsunoritoku From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 “覇権アニメ”──そう言われるほど、ネットユーザーを中

    社会現象を巻き起こした短編アニメ『PUI PUI モルカー』、見里朝希監督が語った「制作の裏側」
    koyhoge
    koyhoge 2021/06/29
    モルカーのかわいさと「人間は愚か」の両立が、この作品を心に残るものにしている。学生時代の課題作品から作風が確立しているのがすごい。
  • 『シン・エヴァ』のリモート制作を支えたシステム&ツール - カラーが考える「アニメのデジタル化」

    2021年3月8日から公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、シン・エヴァ)。作は新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言のもと、その終盤においてはリモート環境で制作が行われた。しかし、公開の迫るアニメ映画をリモートで完成させるのは並大抵のことではない。 講演「スタジオカラーのこれからのシステムづくり(仮)」の内容をお届けする。タイトルの(仮)は、登壇者のカラー・鈴木慎之介氏が立ち上げに携わった「ニコニコ動画」のβ版以前の初期名称に由来している 制作環境を構築するため、制作会社であるカラーは、大規模なシステムの強化やインフラの整備を実施。この制作環境構築プロジェクトで主導的な役割を果たしたのが、カラー 執行役員 技術管理統括の鈴木慎之介氏だ。 3月13日、アニメ制作におけるデジタル作画、関連技術をテーマとしたフォーラム「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォー

    『シン・エヴァ』のリモート制作を支えたシステム&ツール - カラーが考える「アニメのデジタル化」
    koyhoge
    koyhoge 2021/03/25
    スタジオカラーのデジタルシステム面改善の歩み。元ドワンゴの鈴木慎之介氏の講演レポート。
  • 「これさぁ、悪いんだけど、捨ててくれる?」――『ジャンプ』伝説の編集長が、数億円を費やした『ドラゴンボールのゲーム事業』を容赦なく“ボツ”にした真相

    「これさぁ、悪いんだけど、捨ててくれる?」――『ジャンプ』伝説の編集長が、数億円を費やした『ドラゴンボールのゲーム事業』を容赦なく“ボツ”にした真相:マシリトが行く!【中編】(1/7 ページ) 9月26日にUnite Tokyo 2019運営事務局主催の「Unite Tokyo 2019」がグランドニッコー東京で開催された。今回はその中のセッション「出版社とゲーム会社はなぜすれ違う? ドラゴンボールのゲーム化で酷(ひど)い目にあった…もとい勉強させて頂いた話」の模様をお届けする。 この講演の主役は、『週刊少年ジャンプ』伝説の編集者「Dr.マシリト」こと白泉社会長の鳥嶋和彦氏である。鳥山明氏の超人気マンガ『DRAGON BALL(ドラゴンボール)』の担当編集者だった鳥嶋氏はかつて、同作のビデオゲームを開発していたバンダイ(現・バンダイナムコエンターテインメント)のプロデューサーに対して、数億

    「これさぁ、悪いんだけど、捨ててくれる?」――『ジャンプ』伝説の編集長が、数億円を費やした『ドラゴンボールのゲーム事業』を容赦なく“ボツ”にした真相
    koyhoge
    koyhoge 2019/12/05
    PS2版ドラゴンボールのゲーム開発にまつわる裏話。クソおもしろいw
  • 「大洗春祭り 海楽フェスタ 2019」にて『ガールズ&パンツァー』キャストトークショーが開催。渕上舞が7年連続で登壇

    『ガールズ&パンツァー』シリーズの舞台・茨城県大洗町で毎年3月に開催されている「大洗春祭り 海楽フェスタ」。2019年3月17日(日)に開催された年のイベントにも『ガールズ&パンツァー』が参加。渕上舞さん(西住みほ役)・植田佳奈さん(河嶋桃役)・原由実さん(マリー役)・津田美波さん(安藤役)・安済知佳さん(押田役)ら5名によるトークショーが行われた。 会場を埋め尽くす観客から起こる歓声と拍手の中、渕上さんがあんこうチーム、植田さんがカメさんチームのパンツァージャケットを着て登壇。原さん・津田さん・安済さんはBC自由学園の帽子を被って登場した。渕上さんは昨年に引き続き7年連続、植田さんは2016年以来、3年ぶりの参加となる。昨年の海楽フェスタでは電話で出演したが、渕上さんと話す直前に電話が切れてしまったことを思い出し、会場は笑いに包まれた。 初の海楽フェスタ参加となる原さん・津田さん・安済

    「大洗春祭り 海楽フェスタ 2019」にて『ガールズ&パンツァー』キャストトークショーが開催。渕上舞が7年連続で登壇
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/20
    海楽フェスタ2019 ガルパンステージのレポート。楽しかったね。
  • 2017年5月15日『アート・アニメーション監督術2017特別編』 #この世界の片隅に #片渕須直 #ザムザ阿佐ヶ谷 #maimai_shinko #マイマイ新子 #アリーテ姫 #こうの史代 #高樹のぶ子 #ブラック・ラグーン #広江礼威

    2017年5月15日にザムザ阿佐ヶ谷で行われた『アート・アニメーション監督術2017特別編』のまとめです 『“原作との距離感”/原作に寄り添いながら、如何にして作家の主体性をだすか』 講師:片渕須直 監督

    2017年5月15日『アート・アニメーション監督術2017特別編』 #この世界の片隅に #片渕須直 #ザムザ阿佐ヶ谷 #maimai_shinko #マイマイ新子 #アリーテ姫 #こうの史代 #高樹のぶ子 #ブラック・ラグーン #広江礼威
    koyhoge
    koyhoge 2017/05/24
    片渕須直のルーツを探る対談。
  • 片渕須直×細馬宏通トークセッション 「この世界の片隅に」の、そのまた片隅に(前編) | マンバ通信

    作品の細部にまでこだわって描写する監督・片渕須直。作品の細部を読み解こうとする研究者・細馬宏通。「この世界の片隅に」をめぐって、この二人のトークセッションが行なわれた。聞き手も受け手も、ものすごく細かいところについて語っていて、思わず「こまけー!」と声が出そうになるのだが、しかし読めば読むほど、原作も映画当に丁寧に作られた作品であることがしっかりと伝わってくるトークになっている。観客は原作と映画はすでに見ているという前提でのトークなので、未見の方はまず作品を味わってから読まれることをおすすめします。 (2017年1月28日、京都・立誠シネマで行なわれたトークセッションを再構成したものです) 「はだしのゲン」を2巻から読んだこうの史代 細馬 あの映画を拝見して、まず「監督はすごくマンガを読み込む人だな」と感じたんですね。それも単なるマンガ好きでパッパパッパ読んでるということじゃなくて、細

    片渕須直×細馬宏通トークセッション 「この世界の片隅に」の、そのまた片隅に(前編) | マンバ通信
    koyhoge
    koyhoge 2017/05/23
    あの時代の呉と広島に関してはきっと誰よりも詳しい片渕監督。時代背景の解説が流れるように出てくるw 後篇まだかなぁ。
  • TAAF「この世界の片隅に」上映会に片渕須直監督“重みの存在感”表現に大真面目に取り組んだ | アニメ!アニメ!

    TAAF「この世界の片隅に」上映会に片渕須直監督“重みの存在感”表現に大真面目に取り組んだ | アニメ!アニメ!
    koyhoge
    koyhoge 2017/03/18
    理論派の片渕監督は全国各地のトークショーをこなし、もはや「アニメーション監督片渕須直」というコンテンツになりつつあると思う。
  • 若手アニメーターを育てる「あにめたまご2017」完成披露上映会レポート

    のアニメ業界の将来を担う優れたアニメーター等を育成するために行われている文化庁委託事業「若手アニメーター等育成事業」、通称「あにめたまご2017」の完成披露上映会が行われました。まずは「プロジェクトA」、続いて「アニメミライ」を名前を改めた事業も7年目。今年は「ちゃらんぽ島(ランド)の冒険」「RedAsh -GEARWORLD-」「げんばのじょう-玄蕃之丞-」「ずんだホライずん」の4作品が制作されました。 あにめたまご2017 https://animetamago.jp/ 会場は池袋HUMAXシネマズ。 サンシャイン通りには「東京が、アニメーションのハブになる。」という東京アニメアワードフェスティバル2017(TAAF2017)のバナーがかかっていました。 映画館の中にあったポスター 「あにめたまご2017 完成披露上映会」はTAAF2017のプログラムの1つとして開催されたもの。

    若手アニメーターを育てる「あにめたまご2017」完成披露上映会レポート
    koyhoge
    koyhoge 2017/03/11
    過去作のその後について取り上げられているのは「リトルウィッチアカデミア」と「カラフル忍者いろまき」のみ。「デス・ビリヤード」のことも思い出してあげて下さいw
  • 【レポート】『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトーク!@新宿ロフトプラスワン(2016/11/20) - 忘れられた庭の静かな片隅

    (記事公開後、多くの方々よりご指摘・アドバイスを頂戴し、ニュアンスの違いで誤解を与えそうな表現や当方の明らかな誤認識にあたる箇所を修正いたしました。ありがとうございました。2016/11/23) 2016年11月20日(日)に新宿ロフトプラスワンにて開催された「『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトーク!」の簡易レポートです。 元々はレポートを書くつもりはなく、いつものようにメモ帳を手元に置いて、興味を引いた箇所だけ随時メモっていたのですが、イベント終了後、twitterでその一部を呟いたところ、こちらの想像を遥かに越える反響があり、このトーク・イベントへ寄せるファンの皆さんの関心の高さに驚かされることになりました。 新宿ロフトプラスワンへ下る階段脇にある告知。 以下のレポートは、先にtwitterで紹介した文章を補足した上で再録し、呟けなかった内容も大幅に追加したものです。

    【レポート】『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトーク!@新宿ロフトプラスワン(2016/11/20) - 忘れられた庭の静かな片隅
    koyhoge
    koyhoge 2016/11/22
    書き起こしありがとうございます。良いスタートを切ってはいるが、大ヒットと呼ばれるにはこれからが勝負なのだろうなぁ。
  • ガルパンファン大集結 13万人が訪れた「大洗あんこう祭り」に行ってきた

    アニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)の舞台として人気の茨城県大洗町で11月13日、今年で20回目となるあんこう祭りが開催されました。 水島努監督、冷泉麻子役の井口裕香さん、秋山優花里役の中上育実さん、西住みほ役の渕上舞さん、武部沙織役の茅野愛衣さん、五十鈴華役の尾崎真美さん、蝶野正洋さん(画像提供:バンダイビジュアル) 当日には、ガルパンの水島努監督と声優陣5人、そしてガルパン応援大使兼大洗大使の蝶野正洋さんがステージに登場、水島努監督から最終章が全6回のイベント上映となること、最初の第一回公開が2017年12月となることが明かされました(関連記事)。実は水島監督はたびたび大洗のイベントで群衆に紛れ込んでおり、みんなと一緒に「パンツァー・フォー」と叫んでいたそうです。もしかしたら群衆の声をひそかに集めてシナリオに反映していたり……?。 あんこう祭り期間中、歩行者天国となった商店街は痛

    ガルパンファン大集結 13万人が訪れた「大洗あんこう祭り」に行ってきた
    koyhoge
    koyhoge 2016/11/14
    社会学者にとっては格好の題材だと思うけど、誰か本かいたりしないのかな?w
  • 『ガルパン』ミリタリー生コメンタリー上映会で判明したこととは? 笑いと驚きの連続だった2時間をレポート

    2月5日に開催されたミリタリートークショーの参加メンバーに、ミリタリー監修を手掛けた田村氏&二宮氏が合流し、より一層濃いミリタリートークに花を咲かせた。上映中の2時間は、場内のいたるところから笑いや驚きの声が上がっていた。 この記事では、その中からいくつかを抜粋してお届けしていく。また、大洗市街戦の部分については、公開中の映像と合わせて楽しんでもらいたい。 ●動画:『ガールズ&パンツァー 劇場版』編序盤 大洗市街戦 一部配信 ●ミリタリー生コメンタリーで語られた内容 ・吉川氏はこれで劇場版を46回見ている。 ・冒頭の“3分でわかる『ガールズ&パンツァー』”は糟谷富美夫氏が絵コンテを担当した。SDキャラは描き下ろしで、この部分の音声はプレスコ収録をしている。 ・イギリスのお茶は、日のものほど茶柱が立たないらしい。 ・大洗ゴルフ倶楽部のシーン。ゴルフ場を壊させてほしいとお願いしたり、18ホ

    『ガルパン』ミリタリー生コメンタリー上映会で判明したこととは? 笑いと驚きの連続だった2時間をレポート
    koyhoge
    koyhoge 2016/05/30
    映画館で見ているときはここで語られているような細かい部分は全く分からなかったわけだが、画面の情報密度が高そうなことはそれでも何となく伝わってきた。
  • 「ラブライブ!」東京ドームのμ’sファイナルライブで見た“18人の集大成”

    CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやウェブで話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。第42回は、主にゲームを中心としたエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は3月31日と4月1日の2日間、東京ドームにて開催された「ラブライブ!」のライブイベント「ラブライブ!μ’s Final LoveLive! ~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」の4月1日開催分の模様をお届けする。 ラブライブ!は、音ノ木坂学院を廃校の危機から救うために立ち上がった9人の生徒が、スクールアイドルグループ「μ’s」(ミューズ)を結成し活躍する姿を描くスクールアイドルプロジェクトとして、2010年6月から展開を開始。それにあわせて、作中のメンバーを演じるキャスト陣も同じグループ名のμ’sとして自らステージに立ち、ライブパフ

    「ラブライブ!」東京ドームのμ’sファイナルライブで見た“18人の集大成”
    koyhoge
    koyhoge 2016/04/09
    CNETには似つかわしくないw、記者の趣味全開と言える熱いレポート記事。
  • 「小林亜星の登場で日本の音楽界が変わった!」ソノシートの仕掛人・橋本一郎が語ったアニソンの進化 - おたぽる

    去る10月18日、京都国際マンガミュージアムにて『アニソンの創成期とソノシートの果たした役割』と題した講演会が行われた。 講演会の名の通り、ソノシートとはアニソン創成期を牽引したメディアのことで、アニソンの歴史をたどっていくにあたって避けて通るわけにはいかないものだ。この講演では当事者の口から生の話が聞ける貴重な機会とあって、当日は多くの聴衆が集まった。 ソノシートが誕生したのは1950年代後半のこと。当時はやや高価だったビニール製レコードの安価な代用品として普及した。その後、59年12月には、“音の出る雑誌”としてソノシート付き雑誌「月刊朝日ソノラマ」が創刊され、『鉄腕アトム』のヒットを機に、子供たちの間で人気を博していくこととなる。 この日は、そんな「朝日ソノラマ」で『鉄腕アトム』のソノシートを企画し、“アニソンブームの立役者”となった橋一郎氏自ら登壇。アニソンとソノシートの歴史が語

    「小林亜星の登場で日本の音楽界が変わった!」ソノシートの仕掛人・橋本一郎が語ったアニソンの進化 - おたぽる
    koyhoge
    koyhoge 2014/11/18
    ソノシート文化の貴重な記録。
  • アニメミライは今どうなっていて今後どうなるのか「アニメミライの未来」を語る

    文化庁の「若手アニメーター等人材育成事業」の一環として行われている「アニメミライ」は2010年度にスタートしてから年に4作品・合計16作品を世に送り出してきました。これまでは文化庁からJAniCA(日アニメーター・演出協会)が委託されていましたが、2014年度は日動画協会が行うことになっています。これによってアニメミライがこれまでに生み出してきた作品はどうなるのか、そしてアニメミライの未来はどうなるのか、マチ★アソビ Vol.12の中でトークイベントが開催されました。 アニメミライの未来 - マチ★アソビ vol.12 2014.05.03~05.05開催 http://www.machiasobi.com/events/animemirai.html イベントの進行を担当したのはアニメミライ2014までのプロジェクトマネージャーで弁護士の桶田大介さん。 ゲストとしてトリガーの大塚雅彦

    アニメミライは今どうなっていて今後どうなるのか「アニメミライの未来」を語る
    koyhoge
    koyhoge 2014/05/11
    アニメミライは運営主体がJAniCAから動画協会に変わって継続される。リトルウィッチアカデミア2の現状も。
  • アニメの二次利用はどうやってライブビジネスに繋がったのか

    かつて、テレビアニメは「30分のコマーシャル」だと表現されたように、番組スポンサーの商品を宣伝する場となっている側面がありました。現在もそういったアニメはありますが、アニメ自体をコンテンツとして売る作品がメインになりつつあるように、時代の移り変わりと共にアニメの二次利用の方針も変わってきています。ロンドンで行われているアニメイベント「HYPER JAPAN」の顧問・片岡義朗さんが、アニメ・ビジネス・フォーラム+2014の中で、二次利用がどう移り変わってきているのかについて語りました。 片岡さんなりにアニメ業界がどう見えているのかを語ることで、アニメ業界に携わろうと思っている人たちの参考になれば、という前置きがあって、話が行われました。 テレビアニメは1963年、フジテレビで放送された「鉄腕アトム」からその歴史が始まりました。アトムは明治製菓の1社提供で、これに続いた「エイトマン」は丸美屋

    アニメの二次利用はどうやってライブビジネスに繋がったのか
    koyhoge
    koyhoge 2014/02/17
    実際に人が集まるイベントで利益を出すモデルに移行していく。
  • 403 error - Forbidden

    以下の状況が考えられます。 • URL に間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。 • ご利用中のユーザー様は 【 よくある質問 】 をご参照ください。

    403 error - Forbidden
    koyhoge
    koyhoge 2013/11/27
    劇場版の前にOVAが出るのか。
  • 畑亜貴やたいらいさおも登場!「アニソン1000曲メドレー2013」レポート!! - おたぽる

    気の合う仲間と終電を逃して朝まで時間を潰す時、しばしばカラオケボックスでアニソン縛りで徹カラをしてしまうことがある。始発までの数時間、順番で歌うはずが知ってる曲だとつい一緒に歌ってしまうというのもよくある。が、これが流れてくるアニソンを全曲歌うとなると話は別だ。ましてそれを1000曲目指して歌うとなると、狂気の沙汰である。いつからカラオケは体育会系になったのか、アニメってもっと文化系じゃなかったのか…… そんな無茶なイベントが、去る10月4日の19時から翌日の夕方まで、東京は新宿・歌舞伎町のロフトプラスワンで開催された。その名も「帰ってきた24時間耐久アニソン1000曲メドレー2013」。文字通りアニソン1000曲を歌おうというDJイベントだ。イベントは1994年のSF大会から始まり、04年より新宿ロフトプラスワンに舞台を移し、毎年開催されている。こんな酔狂なイベントを主催したのは、映像

    畑亜貴やたいらいさおも登場!「アニソン1000曲メドレー2013」レポート!! - おたぽる
    koyhoge
    koyhoge 2013/11/01
    初参加したけどすげー面白かった。来年もあるなら絶対行きたい。
  • 【宮崎監督引退会見ライブ(1)】「今回は本気です」 - MSN産経ニュース

    公開中のアニメーション映画「風立ちぬ」を最後に引退することが明らかになった宮崎駿監督(72)は6日午後2時から、東京都内で記者会見を開いた。会見にはスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(65)と星野康二社長(57)も出席。会場には海外11の国・地域を含む国内外のメディア関係者約600人が詰めかけた。会見の詳報は以下の通り。 〈午後2時に会見は始まった。宮崎監督と鈴木プロデューサーが、報道陣からカメラの激しいフラッシュを浴びつつ登壇。黒いシャツに薄いグレーのジャケットを着た宮崎監督は淡々とした表情で口を開いた〉 宮崎「質問をしていただければ何でもこたえる形で…。一言。ぼくは何度も辞めるといって騒ぎをおこしてきた人間なので、『どうせまただろう』と思われているんですけれど、今回は気です(笑)。」 〈会場に笑い声が広がる中、宮崎監督は早々に鈴木プロデューサーにマイクを交代。鈴木プロデューサーは

    koyhoge
    koyhoge 2013/09/06
    すべての一問一答が記されている詳報。