タグ

関連タグで絞り込む (192)

タグの絞り込みを解除

これはひどいに関するnakakzsのブックマーク (345)

  • 自民党「現憲法は多くの権利を保障する一方で、義務に関する規定が少ない。」 : てきとう

    2013年07月02日17:00 カテゴリ自民党電波記事 自民党「現憲法は多くの権利を保障する一方で、義務に関する規定が少ない。」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 21:27:31.19 ID:YGE2gIsW0 ?BRZ(11232) 憲法草案に道徳は書き込まざるを得なかった インタビュー:船田元氏(衆議院議員・自民党憲法改正推進部長代行) 昨年公表された自民党の憲法改正草案は、憲法の旨である「国民の国家権力に対する命令」に加え、国民に対する義務規定や道徳規制などが含まれている。また、表現・結社の自由についても、「公益や公の秩序に反しない」という制限がつけられるなど、基的人権の尊重を柱とする現行憲法の精神からも逸脱している点が指摘されている。 自民党の憲法改正推進部長代行を務める船田元衆院議員は「指摘されている問題点は 今

    自民党「現憲法は多くの権利を保障する一方で、義務に関する規定が少ない。」 : てきとう
    nakakzs
    nakakzs 2013/07/02
    つかこれが本気で批判なしに国民投票通ると思っているなら、この条文案作成した人は愚民思想をする愚民って感じだな。こう言うところから見放されて数年後政権失う可能性もあるのに。
  • 未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュース

    NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この裁判はテレビの受信機を設置していながら繰り返しお願いしても受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。 27日の判決で横浜地方裁判所相模原支部は「放送法は受信設備を設置したものから一律に受信料を徴収することを認めている。契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」という初めての判断を示し、テレビの設置が確認された平成21年2月からことし1月までの受信料10万9千円余りを支払うよう命じました。 NHKは受信料の公平負担のためにテレビの受信機を

    nakakzs
    nakakzs 2013/06/27
    いやいやいや、そもそも法に基づかない判決というもの自体が無効なんじゃないの? じゃないと立法府と司法府の関係を否定することになるぞ。
  • 全国民対象、「死亡消費税」 首相官邸の会議で提案される : 痛いニュース(ノ∀`)

    全国民対象、「死亡消費税」 首相官邸の会議で提案される 1 名前:八重樫φ ★:2013/06/18(火) 09:38:23.04 ID:???0 6月3日、首相官邸で開催された社会保障制度改革国民会議で安倍ブレーンとして知られる民間委員の伊藤元重・東大教授から「経済財政の視点からの社会保障改革」という資料が提出された。増大する社会保障費の財源として、「高齢者医療費をカバーする目的での死亡消費税の導入」が提案された。 「死亡消費税」とは消費税のように国民全員に死ぬときに財産から一定の税率を“社会保障精算税”として納めさせるというもの。 これが実際に導入されるとこんなケースが必ず起きる。長年、介護してきた父が亡くなった。息子は介護 のために会社を早期退職し、のパートでべている。貯金も底を尽いた。遺産として同居していた家が 残ったものの、評価額は3000万円。そこに「死亡消費税」の請求が届

    全国民対象、「死亡消費税」 首相官邸の会議で提案される : 痛いニュース(ノ∀`)
    nakakzs
    nakakzs 2013/06/18
    要は、相続税を値上げすると金持ちが怒るので、相続税ほど財産に対する累進性が強くない税を導入して、事実上消費税同様金持ち優遇しつつ貧乏人の負担を増やすということかなと。
  • 朝日新聞デジタル:「原発事故による死亡者は出てない」自民・高市政調会長 - 政治

    自民党の高市早苗政調会長は17日、「事故を起こした東京電力福島第一原発を含めて、事故によって死亡者が出ている状況ではない。安全性を最大限確保しながら活用するしかない」と原発の再稼働を目指す方針を改めて強調した。  参院選公約の最終案では、再稼働について「地元自治体の理解を得られるよう最大限の努力をする」と推進する考えを盛り込んでいる。高市氏は産業競争力の維持には電力の安定供給が不可欠としたうえで、「原発は廃炉まで考えると莫大(ばくだい)なお金がかかるが、稼働している間のコストは比較的安い」と語った。 関連記事「我々は議院内閣制」野村参院議員、高市政調会長を批判(2/8)軽減税率「結論急がず」 自民・高市政調会長(1/18)

    nakakzs
    nakakzs 2013/06/17
    この記事が発言通りなら、この人には原発事故のせいで避難を余儀無くされ、自殺者やストレスで死んだ人も全く見えてないんだ。そしてこれが自民党の政策方針なのか。そして今後もゼロを通すため認めないなら…
  • 認知症女性の5千万解約、日興社員「実弟」偽る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    SMBC日興証券支店の30歳代の現役男性社員が昨夏、神奈川県内で一人暮らしをしていた認知症の女性(80)の弟(77)になりすまし、女性が別の大手証券2社に保有していた計約5000万円分の投資信託を電話で不正に解約させていたことが読売新聞の取材でわかった。 解約された資金は、日興で扱う外貨建て債券の購入に充てられた。同社から報告を受けた金融庁は実態を調べており、同社を指導する方針。 認知症など判断力が低下している高齢者らへの金融商品の販売を巡っては、説明が不十分などとして、他の証券や銀行も訴訟を起こされている。しかし、高齢者らが被害を訴えるのは難しく、表面化することは少ない。 日興の関係者らによると、男性社員は、厚木支店(神奈川県)で約2年前から女性を担当。昨年7月中旬~8月上旬の複数回、私有の携帯電話などから大手証券2社に電話した。当初は女性が担当者と話していたが、「分かりません」と繰り返

    nakakzs
    nakakzs 2013/06/03
    数年前に認知症女性の家にリフォームがたかって過剰リフォームになった事件がいくつかあったけど、こういうのって会社もしっかり責任を負わせないとなくならないと思うのだが。
  • 性的暴行に走らせる…ムンバイでマネキン禁止へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューデリー=田原徳容】インド主要紙インディアン・エクスプレスによると、同国の最大都市ムンバイで、女性用の下着や水着をつけたマネキンの展示が禁止される見通しになった。 昨年12月に首都ニューデリーで起きた女子学生暴行死事件を機に、国内で性犯罪対策強化の動きが広まったことを受けた措置だが、国内メディアやネット上では「やり過ぎ」「営業妨害」などの批判が上がっている。 マネキン排除は、地元の有力政治家らで構成される行政当局への提言組織が、「マネキンは男性に不純な考えを起こさせ、性的暴行に走らせる」として発案。組織の代表が最終承認すれば事実上の条例となり、行政当局が下着販売店などにマネキンの撤去を求めることが可能になるという。

    nakakzs
    nakakzs 2013/06/01
    まーつまり、海外でこれを認定した人は、マネキンに性的暴行に走らせるほど欲情したのか。『追悼のざわめき』って映画みたいに。|ま、日本でも同じ感じでで表現規制したい人がいるのかなと。
  • 日本の刑事司法は『中世』か: 小池振一郎の弁護士日誌

    共同声明「国会議員の定数削減に抗議する」 (平和への結集ブログ) はじまる裁判員制度、企業の対応は? (総務ではたらく女性のブログ*総務ウーマン) 闇サイト殺人の2被告に死刑、1被告に無期懲役の判決 (情報と意見交換の場) 交通事故の示談交渉センター (交通事故の示談交渉センター) 交通事故の示談書サイト (交通事故の示談書サイト) 弁護士検索ナビ (弁護士検索ナビ) 志布志事件のこと (日々の気になるキーワード) 5月21日、22日の2日間、ジュネーブの国連で拷問禁止委員会の第2回日政府報告書審査が開かれた。私は、日弁連の代表団の一員として、委員会を傍聴した。 第1回日政府報告書審査は2007年だった。このとき私は、周防監督の「それでもボクはやってない」(英語版)を自ら持参してジュネーブで上映し、委員の人たち何人かに見てもらい、素晴らしい勧告が出された。今回は、それから6年振りである

    日本の刑事司法は『中世』か: 小池振一郎の弁護士日誌
    nakakzs
    nakakzs 2013/05/31
    マジかこれ。マジなら海外報道されてもおかしくなくらいの国辱話だが。|件のウイルス事件における冤罪や、その後逮捕された容疑者の再々々々逮捕とか教えたらいったいどうなるのか。
  • 東京新聞:原電、専門家に個別抗議 :社会(TOKYO Web)

    敦賀原発2号機直下の「活断層」をめぐり、調査した専門家に原電が送りつけた「厳重抗議」のひな型。15日、報道陣に配布された 日原子力発電(原電)が、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の真下に活断層があると認定した原子力規制委員会の調査チームの専門家たちに、「厳重抗議」と題した異例の文書を送りつけた。専門家からは「個人として抗議されるのはおかしい」など戸惑いの声が出ている。今後、各原発での活断層調査に当たる専門家への影響も懸念される。 (大村歩) 十七日、議論のやり直しを要請するため規制委を訪れた原電の浜田康男社長は「専門家はわれわれの意見をほとんど無視した。だから抗議文を送った」と報道陣に言い放った。 専門家たちは規制委の依頼を受け、科学的なデータを基に断層が活断層かどうかを客観的に判断。その報告を基に、原発の運転を認めるのかどうかを判断するのは規制委。抗議するなら、その相手は規制委のはずだ。

    nakakzs
    nakakzs 2013/05/21
    なんだこれ。事実上の恫喝にあたらないか? 893が(今だと暴対法で無理だけど)よく使っているような手段。最近だとSLAPPがこれに似てるか。
  • 朝日新聞デジタル:「マッカーサーが数日で作った醜い憲法」維新・石原氏 - 政治

    ■石原慎太郎・日維新の会共同代表  日国憲法はマッカーサーが数日で作った醜い憲法だ。これは歴史的に間違っている。戦勝国が負けた国を統治するために作った法律が、相手の国が独立しても通用する事例っていうのは世界のどこにもない。だから吉田茂元首相の唯一の過ちは、サンフランシスコ条約に調印して日がとにかく独立国になった時に、発奮して「この憲法は無効だ」と言わなかったことだ。  今、勇気がある政治家が日を統治するようになったら「廃棄する」と言ったらそれで終わりなんです。そして新しい憲法をみんなで作ったらいい。憲法を変えるには国会の3分の2がなければ一行も変えられない。しかも国民投票をするっていうんでしょ。そんなまどろこしいことをやっていたら憲法なんか良くなるわけがない。(名古屋市内での講演で) 関連記事(声)石原共同代表の憲法観に驚く(4/10)「参院選の焦点は憲法になる」 石原・維新共同代

    nakakzs
    nakakzs 2013/05/10
    この人調べもせず、イメージで語っていることがわかった。
  • 【テロ礼賛】在特会の仲間達が今年も繰り広げた「朝日新聞襲撃義挙顕彰」デモ(5・3)

    3羽の雀 @three_sparrows 桜田修成が「反日マスコミと占領憲法をぶっ潰すデモ(仮)~朝日新聞襲撃義挙顕彰!反日分子と占領憲法に死を!」なんてのをやるのか。 http://t.co/IukjrD3Fuf 去年金友がやってたやつと同じだな。 2013-04-23 05:28:20

    【テロ礼賛】在特会の仲間達が今年も繰り広げた「朝日新聞襲撃義挙顕彰」デモ(5・3)
  • 世田谷保健所が内部告発情報を漏洩 業者、告発者を即日解雇+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    内部告発を受け弁当製造配送業者の抜き打ち検査を行った世田谷保健所(東京)が業者側に告発の事実を漏らし、通報したパート勤務の女性(55)が検査当日に解雇されていたことが19日、関係者の話などで分かった。公益通報者保護法のガイドラインは、告発に伴う調査について「通報者が特定されないよう十分配慮する」と規定。消費者庁消費者制度課は「告発者が容易に特定される情報の漏洩は、規定に抵触する可能性がある」としている。 女性は解雇無効などを求める訴えを東京地裁に起こしている。訴状などによると、女性は弁当製造の衛生管理に問題があるとして昨年12月上旬、世田谷保健所に通報。保健所は同月下旬に抜き打ち検査に入った。業者側は検査終了後に内部告発者を調べ、事実を認めた女性は即日解雇された。 取材に対し業者側は「以前から女性の勤務態度には問題があり、解雇は適法」と主張した上で、内部告発を把握した経緯については「保健所

    nakakzs
    nakakzs 2013/04/21
    やっぱり「たとえ不正でも上に従うのが日本の美徳で、それに逆らうと悪」みたいなアレな風潮があるような。で、不正が蔓延して衰退していくという、世界の歴史上お約束パターン。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    福井県坂井市に「オーベルジュほまち」オープン…フレンチレストランと町家ホテル9棟 日文化歴史、三国湊の風情を存分に

    47NEWS(よんななニュース)
    nakakzs
    nakakzs 2013/04/20
    これでグローバル化とか移民政策とか片腹痛い。
  • 新卒の正社員率100%に 自民が若者雇用で提言案 - 日本経済新聞

    自民党は16日、若者の雇用対策について、学生が初めて就職する際の正社員率を現在の8割から「100%」に引き上げる目標を掲げた提言案をまとめた。労働環境が著しく厳しい「ブラック企業」と呼ばれる会社を念頭に「若者の『使い捨て』が疑われる企業への対策強化」を盛り込んだ。19日の党雇用問題調査会で正式に決め、夏の参院選公約に反映させる。正社員率の目標は派遣社員など非正規雇用を希望する学生は除く。学生の

    新卒の正社員率100%に 自民が若者雇用で提言案 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2013/04/17
    まーつまり、新卒になれない人やドロップアウトせざるを得なかった人その分切り捨てられると。当然今までそうなった人も含むと。なんというか労働に対する政治の考えがいまだに昭和的。
  • TPP交渉「断固反対」 自民が全国行脚開始、旭川は批判一色-北海道新聞[政治]

    TPP交渉「断固反対」 自民が全国行脚開始、旭川は批判一色 (04/06 16:26) TPPに関する懇談会で、交渉参加について出席者の理解を求める小里泰弘・党農林部会長(中央)=6日午前、旭川市内のホテル 【旭川】自民党は6日午前、安倍晋三首相の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加表明を受け、党TPP対策委員会の幹部が全国各地に赴いて意見交換する懇談会を旭川市を皮切りに始めた。同党がTPPについての情勢を地域住民に説明する全国行脚だ。 旭川での懇談会は自民党道連の主催で自由参加。道内では15日まで9市で開く。 6日の懇談会では小里泰弘・党農林部会長が「農業のほか、多分野で国益を損なう可能性がある。(関税撤廃の対象外とする)聖域を守れなければ、交渉から脱退すればいい」と参加者の理解を求めた。地元選出の国会議員や道議らも同席した。 これに対し、農協関係者ら約120人は「断固反対」と書かれたはち

    nakakzs
    nakakzs 2013/04/06
    うわあ……こんだけ白々しいポーズは久しぶりに見た(わけでもないか、ここ数年の政治こんなんばっか)。安倍首相がTPP発表した時、反対議連で集まっていた200人以上の議員の静かさは忘れん。
  • 橋下氏、党綱領に「占領憲法」明記へ - 政治ニュース : nikkansports.com

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は29日、30日の結党大会で決定する新たな党綱領に、現行憲法を「今の全ての元凶である占領憲法」と明記し、改正を実現するとの内容を盛り込むことを明らかにした。市役所で記者団の質問に答えた。 石原慎太郎共同代表の意向を尊重したためと説明。石原氏は現行憲法の「破棄」とするよう主張したが、「改正」との表現に落ち着いた経緯があったとも語った。 橋下氏によると、綱領には「国家・民族の自立で国家を蘇生させる」との文言も盛り込んだ。「民族」との表現について「僕は『国家の自立』でいいと思ったが、石原氏に強い思い入れがあった」と述べた。(共同) [2013年3月29日22時9分] 政治橋下氏、党綱領に「占領憲法」明記へ[29日22:09] 政治民主は蚊帳の外、参院選選挙協力進まず[29日21:58] 政治石原慎太郎共同代表が退院[29日19:34] 経済住宅ローン金利、固定

    nakakzs
    nakakzs 2013/03/31
    正直、安倍総理よりもこっちのほうに、憲法というか法学の基礎の基礎わかっているか聞きたくなるわ。場合によっては司法試験って法知識と無関係じゃね? ってことになりかねん。
  • 学校給食の食材、全面国産化へ…自民・高市氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の高市政調会長は30日、長崎市内で開かれた自民党の会合で、今夏の参院選公約に、全国の公立学校の学校給材の全面国産化を盛り込む検討に入ったことを明らかにした。 学校給費の水準を現状のまま据え置く場合、年間500億円程度の国の補助が必要との試算も明らかにした。高市氏は、政府が環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加を表明したことに言及したうえで、「私たちが国産品をべる環境を作らないといけない」と指摘した。

    nakakzs
    nakakzs 2013/03/31
    とりあえず今の日本食品の輸入率も知らない人が政調会長とは。全国産にしたらとんでもないコストになるぞ。それともおにぎりしか食わせない気か? 山下清画伯と星井美希歓喜。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    nakakzs
    nakakzs 2013/03/30
    あー、この紅藉会とかいうのどっかで見たと思ったら、去年のまとめブログ禁止騒動時に、「何故か」まとめブログ連合を作って対抗しようとか言い出したとこね。http://goo.gl/HncI6
  • 朝日新聞デジタル:市民の陳情書をゴミ箱に 大阪の維新市議、ブログに写真 - 政治

    井戸正利大阪市議がブログに掲載した写真。議会への陳情書をゴミ箱に捨てた様子を撮影している  【川田惇史】大阪維新の会の井戸正利大阪市議(50)が28日、自らのブログに、市による東日大震災の災害廃棄物処理に反対する市民が寄せた陳情書をゴミ箱に捨てた写真を掲載し、「(陳情書は)市外からの扇動家が送り付けてきたデマだらけのメチャクチャなもの」などと書き込んでいたことがわかった。29日に削除したが、ネット上で批判が相次いでいる。  大阪市は2月から岩手県の災害廃棄物を受け入れ、焼却後に埋め立て処理を始めた。29日閉会の市議会では処理費用を盛り込んだ新年度予算案が可決され、処理に反対する多くの陳情書は採択されなかった。  井戸氏は元大阪府参事で一昨年の市議選で初当選した。ブログでは、陳情書を捨てた写真とともに「仮置き場である机の上に山積みしていたのが片付きました、あとは焼却処理あるのみ」と記載して

    nakakzs
    nakakzs 2013/03/30
    わざわざ写真にとってアップしたってことは、メディアの前で田中康夫の名刺破り捨てた長野の議員とかと同じ臭いするんだよな。しかも相手が政治家じゃなく国民なだけたちが悪すぎ。
  • 全柔連、6月までに「禁止用語集」作成 - 柔道ニュース : nikkansports.com

    全日柔道連盟の上村春樹会長(62)は21日、指導者向けの「暴言ガイドライン」を作成することを明かした。第三者委員会の提言と日オリンピック委員会(JOC)の改善勧告を受けてのもので、指導の場での「禁止用語」を細かく規定。6月までに作成し、指導者に対して徹底する。 「死ね」「ブタ」など誰もが暴言と思うものは論外だが、難しいのは微妙な表現。「叱咤(しった)か暴言かは、両者の関係や男女でも変わる。ただ、暴言ととられかねない言葉は、使うべきではない」と話した。熱くなる試合中に使わないために、普段の練習から意識することが必要になってくる。 この日は上村会長が館長を務める講道館の理事会が行われた。事件の経緯を説明し、提言と改善勧告も配られた。「柔道界全体のために、講道館も協力しようと言っていただいた」と同会長。「禁止用語集」は、講道館の講習などでも使われることになる。

    全柔連、6月までに「禁止用語集」作成 - 柔道ニュース : nikkansports.com
    nakakzs
    nakakzs 2013/03/26
    ……………………アホ?
  • 皆勤賞:県立下総高3年の1クラス全員が達成 みなで協力、無遅刻・無欠席・無早退 /千葉- 毎日jp(毎日新聞)

    nakakzs
    nakakzs 2013/03/22
    だーかーらーよー。こういうのを美談にするなと。インフルエンザやそれ以上の重病でも出てこさせる、もしくは休んだら責められると思う圧力でそうさせる方向って、ある意味いじめだよな。