タグ

ブックマーク / developers.cyberagent.co.jp (4)

  • ABEMAブラウザ版のプチリニューアルを表層を超えて作りきった話 | CyberAgent Developers Blog

    はじめまして!ABEMAデザイナーのkayaです。 今回は新卒1年目の私が体験設計からデザインFIXまで挑戦し、ABEMA ブラウザ(PCパソコン)版のテレビの視聴面のプチリニューアルをしたお話をさせていただきます! 目次 ・はじめに:何が変わったの? ・目的とその成立条件 ・アイディアの発散とブラッシュアップ ・ユーザーテスト実施で徹底的にネガティブチェック ・最後に:リリースを経験して 何が変わったの? ABEMA ブラウザ(PCパソコン)版を開くと最初に表示されるテレビ視聴画面が新しくなりました! 以前の視聴画面では、「放送中のテレビをみる」ことがメインで「新しい作品に出会う」ことができませんでした。 上記の問題を解決するために、動画横の「サイドパネル」を新しくして、ビデオ作品を探せるようにしました。 この変更には長い道のりがあり、その過程の3つの取り組みを紹介します。 ユースケース

    ABEMAブラウザ版のプチリニューアルを表層を超えて作りきった話 | CyberAgent Developers Blog
  • ホンネテレビの負荷対策プロマネのホンネ

    (2019/04 追記 AbemaTV Developer Conference 2018 で発表しました。資料 や ログミーの記事 はこちらです) この記事は、AbemaTV Advent Calendar 2017 の1日目の記事です。このアドベントカレンダーは、AbemaTVで働くエンジニア・クリエイター・ディレクター有志で更新をします。レギュレーションは特に無く、職種も様々ですので、毎日雰囲気は異なると思いますが、そこも楽しんでいただければと思います。25日までどうぞよろしくお願いします。 今日は、2011年新卒入社でインフラエンジニアの柿島大貴が担当します。8月末からAbemaTVにジョインをして、負荷対策のプロジェクトマネージャーとして働いています。 先日の 稲垣・草彅・香取 3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』 (以下、ホンネテレビ)に向けた負荷対策の取り組

    ホンネテレビの負荷対策プロマネのホンネ
  • エンジニアがSketchにチャレンジ | CyberAgent Developers Blog

    初めまして。サイバーエージェントのメディア部門でディレクションをしていますshono(@BowyerApp)です。ついこの前まではAndroidアプリのエンジニアをしていました。 先日、弊社デザイナーの井上さんにエンジニア向けのSketch勉強会を開いて頂きましたのでその内容をレポートします。 目次 背景 Sketch(スケッチ)のインターフェース説明 デザイナーはインサートを開かない Sketch(スケッチ)で実際にUIを作ってみる Sketch(スケッチ)のTips 画像の書き出し シンボルを作る シンボルのネーミングを工夫すると更に便利に マージンのシンボル化 まとめ 勉強会の資料 背景 エンジニアとの共通言語を持つことで、「最終的なプロダクトの品質を上げること」 これをきっかけに各々が自分に必要な領域へと技術の幅を広げていくこと Technical Creatorとは? ー 求めら

    エンジニアがSketchにチャレンジ | CyberAgent Developers Blog
  • 定例MTGを自動化してみた | CyberAgent Developers Blog

    ハッピーバレンタイン! さぞかし素敵なバレンタインをお過ごしの事と思います。 アメーバピグでサーバサイドを担当している下山です。 突然ですが、エンジニアの9割が仕事する上で意識している事は、何だかわかりますでしょうか。 … そう、効率化ですね。私も自他共に認める効率厨で、日頃からサプリメントやで、集中力を管理したり、ポモドーロを試したり、秘伝のタレを仕込んだりしています。 さて今回は、私のような効率厨の皆様へ朗報です。業務外で定例MTGの自動化(≒効率化)を図り、その成果をOSSとして公開しました。 背景 私のチームでは、毎週1回30分、定例MTGというものを開き、会議室にチームメンバーが集まり、毎回決まった議題について話し合っていました。それに伴って、以下のコストが発生していました。 定例MTGの準備にかかるコスト(会議室、時間など) 定例MTG中に掛かるのコスト(準備時間など) 会議

    定例MTGを自動化してみた | CyberAgent Developers Blog
  • 1