タグ

ブックマーク / blog.btrax.com (2)

  • 2016年 注目のフィンテック (FinTech) 海外スタートアップ8選

    FinTechという言葉を聞いたことがあるだろうか。文字の通り金融とテクノロジーがかけ合わさったものなのだが、具体的にいうとスマホ決済など現金を使わずに金銭取引を可能にするテクノロジーのことである。 近頃この分野の勢いは増す一方で、サンフランシスコではスマホがあれば現金もカードも財布も銀行すら存在価値を感じない日々がどんどん増えている。このまま進むと恐らく次の世代に”一昔前はお金がリアルな紙や金属で作られていた”と話す日が来るかもしれない。 ゴールドマンサックスの調査をみるとFinTech系のスタートアップの市場価値は$4.7兆にのぼっており、FinTechは単なる支払いシステムの域を越え、自動投資サービス等といったような幅広い領域での活躍が期待されている。 そんな今最も注目を集めるFin Tech領域で、ぐんぐんと成長しているスタートアップがある。今回はその中の8つの企業をまとめる。 関

    2016年 注目のフィンテック (FinTech) 海外スタートアップ8選
    ryozo18
    ryozo18 2016/01/25
    Disruper 50のパクリにしか見えん
  • Uber創業者 トラビス・カラニックの驚異の失敗歴 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    このところ、ビジネス系メディア等を通しアメリカのスタートアップに関するIPOや、大規模資金調達などの大きな成功に関連するニュースが頻繁に伝えられている。 一方で、その影では想像を絶するスケールの失敗談も数えきれない程存在するが、それらが表に出る事は非常に稀である。人々の目は常に成功者に集まり、敗者にスポットライトは当たらない。 しかしながら、現在大成功を収めている人達でもそこにたどり着くまでに乗り越えて来た数々の試練や背筋も凍るような修羅場を経験しており、それらに関する話を聞くのも非常に勉強になる。まさにそこに焦点を当てたカンファレンスが、Failconである。 2009年より年に一度サンフランシスコにて開催されるこのイベントのテーマは、「数々の失敗ケースから学び、成功に繋げる」というもの。 一日を通して開催されるプログラムは多くの試練を乗り越え成功にたどり着いた起業家や投資家を中心に、「

    Uber創業者 トラビス・カラニックの驚異の失敗歴 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 1