タグ

ブックマーク / karapaia.livedoor.biz (6)

  • 世界で最も危険なつり橋として恐れられているパキスタンの「Hussaini Hanging Bridge」 : カラパイア

    パキスタンの北部、Borit湖にかかるつり橋は、世界で一番危険なつり橋として恐れられているという。非常に高所な上に足場は古くボロボロになっているにもかかわらず、この周辺に住む人々は、パキスタンの主要都市部に行くためにはこの橋を渡らなくてはならないという、唯一の交通手段でもあるわけなんだ。 観光客らは「根性試し」の一環として、この橋を渡りに訪れているそうだよ。 Hussaini Hanging Bridge 踏み外したら湖にドバーン 高さも結構あったりなんかする この部分はどうやって・・・ ほとんど足場が欠落中・・・ それでも地元の人にとっては重要な移動手段 動画で見るHussaini吊橋 関連記事: その橋は明日に架かっているのか?世界恐怖の橋10選 これまでも世界各国の多種多様な橋を紹介してきたが、ここではその中でも、天国に一番近い橋、とでもいうのだろうか? 映画内、橋を爆破するシーンダ

    世界で最も危険なつり橋として恐れられているパキスタンの「Hussaini Hanging Bridge」 : カラパイア
    satzz
    satzz 2011/02/04
    揺れまくり
  • 核爆弾が上空で爆発しても耐えられる!?ウィキリークス機密データ格納地下施設(スウェーデン) : カラパイア

    カラパイア » 画像 » 自然・廃墟・宇宙 » 核爆弾が上空で爆発しても耐えられる!?ウィキリークス機密データ格納地下施設(スウェーデン) アフガニスタン駐留米軍などの機密文書を公開した民間ウェブサイト「ウィキリークス」が使用しているという、スウェーデン・ストックホルムのデータセンターは、冷戦時代の核シェルターをBahnhof社が改造したもので、核爆弾が上空で爆発しても耐えられる堅固な構造で知られているそうだ。 この機密データ格納用地下施設は、地下30メートルの花崗岩でできた岩盤の中にあり、敷地面積は1110平方メートル。金属製のドアの厚さは、約40センチ。ドイツの潜水艦のために造られたエンジンが停電時でも電力を供給できるという。

    核爆弾が上空で爆発しても耐えられる!?ウィキリークス機密データ格納地下施設(スウェーデン) : カラパイア
    satzz
    satzz 2010/12/02
  • 地球終了を感じさせる自然の風景写真 : カラパイア

    天変地異とか使徒襲来とか、何かが起こりそうな気配をむんむんと感じさせる自然の写真なんだ。一番怒らせると怖いのは自然なのはわかっているんだけど、自然は誰に対しても、何に対しても、平等に、ランダムに脅威とか恩恵をふりまいていく点においては、真の意味での地球を支配するものなんだ。

    地球終了を感じさせる自然の風景写真 : カラパイア
    satzz
    satzz 2009/08/15
  • まさに別世界!!地球上にあるエイリアンが潜んでいそうな奇怪な10の場所 : カラパイア

    地球上にあるにもかかわらず、なんかが怪しい、奇妙で変なオーラを感じる10の場所は、自分探しのついでにエイリアンさがしもできそうな、迷い込んだらやばい場所ばかりなんだ。 【10 Alien-Looking Places on Earth - Oddee.com】 南極ドライバレーDry Valleys (Antartica) 南極には雪と氷しかないと思ったら大間違いで、ロス島からマクマード入江をはさみ、対岸の南ビクトリアランド一帯に、4000平方キロメートルにもおよぶ広大な無雪地帯があるんだそうだ。その中心にあるのがドライバレーで、三つの大きな谷と、それぞれの谷からの何もの支流の谷とで形成されているんだそうだ。谷のあちこちに大小さまざまな氷河湖が点在し、塩分の高い塩湖もも存在するという。地球上で一番火星に近い地帯と言われているんだ。 ソコトラ島 (Socotra Island) アラビア半

    まさに別世界!!地球上にあるエイリアンが潜んでいそうな奇怪な10の場所 : カラパイア
    satzz
    satzz 2009/05/04
    すごいなー
  • 中身の構造が良くわかる!透けてみえる半透明生物トップ10 : カラパイア

    先日、頭だけがぱっくり透けて見えるデメニギス科の魚、「Macropinna microstoma」のお話をしたかと思うんだけれども、まだまだ世界中にはスケルトンな中身の透けて見える生物がたくさん存在するわけなんだ。 その中でもかなりかわいげのある透けかたをしている生物たちを10体ほど紹介してみることにするよ。みんなのお気に入りのスケスケアニマルはどの子かな? 【10 Transparent Animals】 1.Transparent Frogベネズエラで発見されたおなかが透けてるGlass Frogs 2.Transparent Head Fish 頭ぱっくりスケルトンのデメギニス(Macropinna microstoma)は世界中で大人気 詳しくはここから 3.Transparent Butterfly 中央アメリカで発見され、その後メキシコやパナマで生存が確認された、羽が透けてるタ

    中身の構造が良くわかる!透けてみえる半透明生物トップ10 : カラパイア
  • 過激に接写、動物たちの一部分を超クローズアップ、ナノネイチャーの世界へようこそ@奇想天外生物図鑑 カラパイア

    このサムネイルの画像、これが何だかすぐにわかっちゃったおともだちの場合には、ウェルカムトゥー・ザ・ナノネイチャーの世界へようこそなんだ。ちなみにこの画像、ホシヒメホウジャクの長い舌がぐるぐる巻きになって収納されている時の映像なんだ。アバタもエクボっていうかなんていうか見えすぎちゃうといろいろ不具合が起きてくるのはどんな世界でも一緒かもなんだ。 【Welcome to the animal kingdom in extreme close-up】 トイレットペーパーじゃないよ、ホッキョクグマの一の毛を過激にクローズアップ まさに鮫肌、フジツボと寄生虫がひっつくのをガードする役割もあるサメの皮膚 ショウジョウバエの複眼に搭載されているヤリのようなもの どこでもひっつけるのはこの足のおかげ、ヤモリの足のひだひだ 広げると自分の体長とほぼ同じ長さになるというホシヒメホウジャク(スズメ

    satzz
    satzz 2008/11/04
  • 1