タグ

ブックマーク / labaq.com (6)

  • 「うちの父親は『工具』をこんな風に保管している」多くの人が感心する収納のしかた : らばQ

    「うちの父親は『工具』をこんな風に保管している」多くの人が感心する収納のしかた DIYや日曜大工に凝り出すと工具(ツール)の数も増え、必要なときに必要なものを見つけるだけでもひと苦労です。 海外のネットユーザーが「父親は工具をこんな風に整理している」と写真を披露していました。 ひと目でどこに何があるかわかる、すばらしい保管ぶりをご覧ください。 The care my dad puts into organizing his tools. わお! なんとわかりやすい工具の陳列! 種類やサイズ別に並べられていることにも感心しますが、工具箱や引き出しに比べて、何がどこにあるかがひと目でわかりますね。 工具がこれだけ丁寧に扱われていると、道具への愛着を感じるだけでなく、仕事ぶりも優秀だろうと想像できます。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●もしスペースがあるなら良い方法だよ。もう自分の工具箱

    「うちの父親は『工具』をこんな風に保管している」多くの人が感心する収納のしかた : らばQ
    ueno541130
    ueno541130 2017/07/06
    工具を見せる収納にしたら、わかりやすいし、カッコいいですね!
  • 猫「こいつ、動くぞ!」錯視のイラストを見て激しく混乱する(動画) : らばQ

    「こいつ、動くぞ!」錯視のイラストを見て激しく混乱する(動画) がじっと見つめる先には、くるくる回転して見える錯視。 どんなリアクションを取るのか、ご覧ください。 Cat mesmerized by optical illusion - YouTube 「動いた!」 「あれ? 気のせいかニャ?」 「やっぱり動いた!」 「むむむ、おかしいな……」 「そこニャーー!」 「解せぬ……」 噛み噛み。 ガジガジ。 混乱した成果、毛づくろいを始めました。 も人間と同じように錯視は効果的なのですね。 ちなみにこのタイプの錯視を「フレーザー・ウィルコックス錯視」と呼ぶそうです。 他の錯視に釣られるもどうぞ。 にも錯視は起こるのか試してみた→結果「ニャ!?」(動画) 関連記事「あんなに警戒していた子が、だんだん打ち解けて…今はこんな関係」「かわいい生き物をゲットするためモンスターボールを投げてみ

    猫「こいつ、動くぞ!」錯視のイラストを見て激しく混乱する(動画) : らばQ
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/10
    猫にも錯視が効くんですね~驚き!
  • 欧米人「炊飯器をよく知らない母が初めて使った結果…」→こんな悲劇ありえるの!? : らばQ

    欧米人「炊飯器をよく知らない母が初めて使った結果…」→こんな悲劇ありえるの!? お米のごはんを主とする日人にとっては炊飯器はほぼ必需品であり、ほとんどの家庭にあります。 しかしながら欧米の家庭ではめったにごはんをべないのが主流なので、炊飯器はかなり珍しい部類の電化製品にあたります。 とある欧米人の母親が炊飯器というものを理解していなかったために、想像を超える失敗をしてしまいました。 初めて使った後の写真をご覧ください。 I don't think my mom understands how her rice cooker works なんてことっ!? 無残なことになった炊飯器。 底には大穴が開き、奥のクッキングヒーターには炊飯器の溶けた跡が……。 炊飯器の概念を知らなかったお母さんが、圧力鍋のようなものだと思ってそのまま熱してしまったのでしょうか。 われわれには想像もつかない失敗で

    欧米人「炊飯器をよく知らない母が初めて使った結果…」→こんな悲劇ありえるの!? : らばQ
    ueno541130
    ueno541130 2016/12/01
    うーん説明書よまなかったの?
  • カルビーが成型ポテチ業界に殴り込み!北海道で先行発売されていた、ポテトチップスクリスプがうますぎる : らばQ

    カルビーが成型ポテチ業界に殴り込み!北海道で先行発売されていた、ポテトチップスクリスプがうますぎる 成型ポテトチップス業界に激震の予感! 今までポテトをそのままスライスしたポテチしか出さなかったカルビーですが、先日北海道旅行中にセイコーマートに寄ったところ…えっ、成型ポテチが発売されてる!? なんとこれ、調べてみると8月から北海道から先行発売されている誕生ほやほやの「ポテトチップスクリスプ」なのだそう。ということで、プリングルスやチップスターとどう違うのか、べてみました。 裏面の表記はこちら。 発売されていたのは、うすしおとコンソメパンチの2種類。こちらはショートサイズで、ロングサイズも発売されていました。 パッケージはチップスターと似ていますね。 実際にべてみると、その感は…おっ、硬い! プリングルスやチップスターの感を 「サクサク」 とするなら、ポテトチップスクリスプは 「バリ

    カルビーが成型ポテチ業界に殴り込み!北海道で先行発売されていた、ポテトチップスクリスプがうますぎる : らばQ
    ueno541130
    ueno541130 2016/08/02
    食べてみたい~。
  • 「赤ちゃんだった娘と犬、3年が過ぎて…今はこんな関係になったよ」 : らばQ

    「赤ちゃんだった娘と犬、3年が過ぎて…今はこんな関係になったよ」 こちらは海外のお宅で飼っている愛犬が、生まれたばかりの娘さんと初対面をしたときの写真だそうです。 ぐっすりと眠る赤ちゃんを興味深げに覗き込む犬。それから3年が過ぎ……。 ふたりの関係はどうなったのでしょうか。 3 years of friendship 離れられないほど仲良し! 3歳になった娘が、犬に全幅の信頼を置いていることが伝わってきます。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●幼児期から犬と一緒に成長するのはすばらしいよ。うちの両親は私が生まれる数か月前に犬を飼い、一緒に育った。犬は私と妹を守ってくれた。外で遊んでいて他の犬が庭に入ろうとすると吠え始めて、私たちのそばに近寄らせなかった。その犬がとても恋しいよ。 ●自分も同じ。人生はたやすいとは言えないが、少なくともいつだって自分のそばにいてくれた。その小さな犬は人間

    「赤ちゃんだった娘と犬、3年が過ぎて…今はこんな関係になったよ」 : らばQ
    ueno541130
    ueno541130 2016/07/24
    ええ写真や~。
  • クオリティが素晴らしい…トウモロコシ畑で作った「不思議の国のアリス」の迷路 : らばQ

    クオリティが素晴らしい…トウモロコシ畑で作った「不思議の国のアリス」の迷路 アメリカでは背の高いトウモロコシを利用した迷路(コーン・メイズ)がよく作られるのですが、マサチューセッツ州の農園では150年周年を記念して「不思議の国のアリス」を題材にしたものを作ったそうです。 クオリティが高いと称賛されていた、トウモロコシ畑の迷路をご覧ください。 何と上空から見たときに、「不思議の国のアリス」のイラストになっている! トウモロコシ畑の迷路で、登場人物が正確なラインで見事に描き分けられています。 どれほどの大きさなのかは、横にある建物や道路を見ると一目瞭然。 これは素晴らしいと海外掲示板で話題になっていました。 ●これはどんな風に設計してるんだろう? ↑このサイトによると、ほとんどはGPSを使ったらしいよ。 ↑自分は「Coolspring Corn Maze Pumpkin Patch and H

    クオリティが素晴らしい…トウモロコシ畑で作った「不思議の国のアリス」の迷路 : らばQ
    ueno541130
    ueno541130 2015/08/31
    これはすごいな
  • 1