タグ

ブックマーク / random-potato.hatenablog.com (2)

  • 投資は嫌われ、宝くじは好まれる理由 - ランダムぽてとの配当生活

    ども、ランダムぽてとです。 もうすぐ7月です。毎年恒例のサマージャンボ宝くじが発売されます。 あなたは宝くじ、好きですか? 最大に刺激される人間の欲 その頃になると、「1等は〇億円のチャンス!」などと派手な広告やCMを毎日見かけるようになります。宝くじ売り場には長い行列ができ、多くの人が夢を見て宝くじを購入している風景を見ます。 そもそも宝くじの1等が当たる確率は~なんてものは他のブログで詳しく解説されているのでここでは書きませんが、当たる確率がどんなに低かろうと、当選金が巨額であれば人は集まってきます。 1枚300円という少額の掛け金に対して数億円という当選金が設定されているので、人間のギャンブル欲は最大に刺激されます。確率がどんなに低かろうとです。 感じてしまうんですね、可能性というやつを。 運だけでお金は増えない 株はギャンブルだ!なんて事を言う人に限って宝くじを買っていたりします。

    投資は嫌われ、宝くじは好まれる理由 - ランダムぽてとの配当生活
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    株のほうが堅実だと思うんだけどな。
  • 投資で役立つ簡単なバランスシートの見方 - ランダムぽてとの配当生活

    ども、ランダムぽてとです。 株を買う時には株価や配当利回り、割安なのか割高なのかといった色んな数字を見ると思います。当は会社の財務まで考えて買いたいけどよくわからない・・・という方へ、今日は簡単なバランスシートの見方と、注目するポイントについてざっくり書きます。 バランスシートは難しくない 貸借対照表のことをバランスシートと呼びます。 これは企業の財政状態を知るのに使います。細かい事を書き始めると長くなるので、簡単な絵で説明していこうと思います。 バランスシートに書かれている事はこれだけ 会社を経営するために、どこからお金を調達してきてきたのか そのお金がどう形を変えているか です。 バランスシートの右側がお金の調達元です。人から借りたのか、それとも自分のお金なのかということです。純資産は株式発行で集めたお金や会社が生み出した過去の利益が積み上がったものです。 会社はこれをバランスシート

    投資で役立つ簡単なバランスシートの見方 - ランダムぽてとの配当生活
  • 1