タグ

ネタとデイリーポータルZに関するykfksmのブックマーク (4)

  • 決めようぜ最高のプログラム言語を綱引きで :: デイリーポータルZ

    PHPがdisられる時代は終わった~っ! いくぜおまえら~!」「PHP!」「PHP!」(PHPはこの後一回戦で敗退しました) さる2015年1月29日。横浜大さん橋ホールで行われたエンジニア勉強会イベント「CROSS 2015」にて「第一回 プログラム言語対抗綱引き」が行われた。 コンピュータの世界を支えるプログラム言語がその至高性を競い腕力でぶつかる、言語間戦争に決着をつける大会である。 40人の勇者(プログラマー)により死闘を繰り広げたのはC、PerlPHPPythonRubyJavaScriptGoJava。 結果、Goの圧倒的勝利で幕を閉じたのだった。あらためて記事でその全貌をレポートしていこう。 知ってた? 綱引きの掛け声の「オーエス」ってあれ、「OS(オペレーションシステム)」のことなんだぜ? 英語版もご用意しております! English article↓↓↓

    ykfksm
    ykfksm 2015/02/09
    最初から最後まで生暖かいww 「「C#で出たいのに」「C#の方はCにエントリーしてくださいよ」「え~っ、無理いうなよ~」」 「対戦カードも抽選などではなく言語間のライバル関係などを重視し決定」
  • ああ、素晴らしき鬼瓦よ

    鬼瓦が好きなのだ。だって鬼だぜ。 屋根に鬼が付いている。もう、意味が分かんない。いや、なんとなく意味はわかるが(魔除け)、あんまりにストレートなんじゃないか。 だって鬼だぜ。 今回は色々撮り溜めた鬼瓦写真をご紹介したいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:キムワイプの可愛さは異常だと思う > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

    ykfksm
    ykfksm 2015/01/27
    2013年10月の記事。今の私なら(多少の)ツッコミが出来る! @keizi666 さん、30代若手職人が新サイト公開された、北川鬼瓦さんに遊びに来ませんか? http://kitagawaichimon.com 1ページ目で再ブクマ。
  • 迷惑メールを実写化してみた

    誰からメールが来るかと言われたら一番は迷惑メールだろう。迷惑メールは人々に平等に来る。 内容ももれなく変で迷惑だ。「お願いですから3000万円受け取ってください!」とかだ。そんなやついるのかと身をのけぞらせるような内容も多い。 だが待てよ。迷惑だと思っていたあれが気で書かれたものだったら? 実写化をしてみた。

    ykfksm
    ykfksm 2015/01/06
    幸せだと思う。それで暮らせてるなら(←真面目に)「「へ~、それじゃあ藤原はいまでも高校のころと同じことやってるんだ」ともれ聞こえてくる。永遠の高校生、泣ける。」
  • 稲作をプレゼンする

    4月12日に東京カルチャーカルチャーでビジネスナイトというイベントを行った。そこでパワポネタとして架空のプレゼン資料を作ったのだ。 縄文時代末期に大陸からやってきた渡来人がコメの素晴らしさを説く、という設定で作った。 ドングリや貝を拾ってべている縄文人になって聞いて欲しい。 パワーポイントのあるあるも入っているのでそのときだけビジネスパーソンに戻ってください。

    ykfksm
    ykfksm 2014/05/03
    「ポイントは、循環になってない要素を循環の図に当てはめているところ」「「どんぐりがまずい」が「気候変動」の原因であるわけがない。 でもこんな図にすると一瞬もっともらしく見えるのがパワポマジック」
  • 1