タグ

ブックマーク / www.pia.co.jp (2)

  • 中田ヤスタカ(capsule) インタビュー/@ぴあ

    エレクトロ/テクノ/ハウスのコアなバックグラウンドを持ちながら、Perfume、MEG、鈴木亜美などの人気ポップ・アーティストのプロデュースや楽曲提供でも注目を集める中田ヤスタカ。自らのユニット、capsuleのニュー・アルバム『MORE! MORE! MORE!』を完成させたばかりの彼の<クリエイター魂>を探る! Text●早川加奈子 Photo●三浦孝明 ――作曲し始めたのは10歳頃からだとか。 「小さい頃からピアノを習ってたんですけど、最初は自分がピアノで弾く曲を作るために紙に譜面を書いていて。それをラジカセで録音し始めたら、“録る”ってこと自体が楽しくなっていったんです」 ――で、16歳でヤマハのコンテストでテクニック賞を獲得するんですよね。 「賞金が欲しかったんです(笑)。サンプラーが欲しくて。応募した作品もそんな感じで何十分とかで作って。でもゲットしたのは10万円相当のヤマハ製

    ykfksm
    ykfksm 2008/12/16
    職人やね。「“今日はあのお店のパティシエに聞いてみました”みたいな出方でいいかなって(笑)。」「映画業界では監督やプロデューサーも大事に扱われるのに、音楽業界ではなんで作曲家は下請けなんだろうって」
  • @ぴあ/「のだめオーケストラコンサート」開催決定/音楽/最新ニュース

    10月16日(月)からスタートするフジテレビ系の月9ドラマ『のだめカンタービレ』に向けて結成された「のだめオーケストラ」によるコンサートが、12月22日(金)に東京国際フォーラムホールAで開催されることが決定した。 「のだめオーケストラ」は、原作のコミック『のだめカンタービレ』に登場するオーケストラが持つ、若い感性、個性的な音楽性、音楽を愛する心などをコンセプトとし、クラシック音楽のすばらしさを伝えることを目的とする。東京都交響楽団のサポートを受け、一般募集オーディションなども行い、現在160名で活動中だ。実際にこのメンバーで、ドラマへの出演、録音などを行っている。 コンサートは、原作で描かれている「ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」第2楽章」(ベートーヴェン)、「ラプソディ・イン・ブルー」(ガーシュウィン)、「2台のピアノためのソナタ」(モーツァルト)など、クラシックに興味がなくともどこかで一

  • 1