タグ

ブックマーク / nanaio.hatenablog.com (7)

  • 息子が伝えたかったこと テレビの取材とジュニア算数オリンピック  - うちの子流~発達障害と生きる

    先日息子がテレビの取材を受けました。 きっかけはこちらの記事です。 nanaio.hatenablog.com 地元のNHKの方からとりあえず会って話をと連絡をいただき、たまたま息子が休みの日で一緒にお話を伺いにいきました。 Branchさんで始まった、インターネットを使って全国の子供たちの好きを発見していく新しい支援の形を取材したいというお話でした。 branchkids.jp 子供のことですし、個人情報のこともあるので取材に応じるのは難しいと思いますが・・・と配慮してくださいました。正直、最初お話をさせていただいた時点ではテレビ取材を受けることはないだろうと思っていました。息子は過剰に人目が気になる子で、目立つことを極端に嫌がります。おそらく息子自身が拒否するだろうと思っていました。 お会いしたディレクターの方が上記の記事で東大生の高野さんとビデオチャットでお話していた数学の問題を解い

    息子が伝えたかったこと テレビの取材とジュニア算数オリンピック  - うちの子流~発達障害と生きる
  • あれから約1年、50円東大生と発達障害の数学少年が再会しました。 - うちの子流~発達障害と生きる

    昨年の3月、Twitterで見つけた「東大生の一日を50円で買ってくれませんか?」という記事に飛びついて、当時8歳の息子と数学を語ってもらいました。東京からわざわざ遠く離れた岡山まで来ていただいて。 nanaio.hatenablog.com 息子は広汎性発達障害と診断されており、刺激に弱く不安の強い大人しい子です。特別支援学級で学ぶ現在小学3年生(当時は2年生)。苦手なことも多いですが、ただひとつ、小さい頃から算数・数学に関しては飛びぬけて強い興味をもっています。 ブログ記事にしたところ大変大きな反響をいただき、50円東大生高野さんのその後のご活躍で、書籍化したり新聞記事になったりいろんな動きがありました。 このことがひとつのきっかけとなって新しいサービスが始まりました。 www.makuake.com 『Branch(ブランチ)は、アスペルガー症やADHD(注意欠陥・多動性障害)などの

    あれから約1年、50円東大生と発達障害の数学少年が再会しました。 - うちの子流~発達障害と生きる
    ykfksm
    ykfksm 2017/02/22
    Branchというサービス、初見でした。いいなぁー素敵だ。「同じ興味を共感できる人に出会う、好きを誰かと共有できる体験は、社会性やコミュニケーションに自ら進んでチャレンジできる第一歩」
  • ADHD治療薬コンサータってどんな薬?成人当事者さんの体験記から知る感覚 - うちの子流~発達障害と生きる

    現在、ADHD治療薬として日で承認されている薬は コンサータ(メチルフェニデート塩酸塩徐放剤)と ストラテラ(アトモキセチン塩酸塩)の2種類です。 コンサータはどんな仕組みでなぜADHDに効くの?ということは こちらに詳しく書いてありました。 ADHD治療薬コンサータって?ADHDに効く仕組みをわかりやすく解説 ストラテラはこちら ADHD治療薬ストラテラの効果と特徴。他のADHD治療薬とは何が違う? 私は専門家ではありませんので詳しいことはわかりませんが ADHDは脳内の神経伝達物質のドーパミンやノルアドレナリンの不足によって 注意力の散漫や衝動性、多動が出やすいそうです。 神経伝達物質が余ったものを回収するトランスポーターが働きすぎて ドーパミンやノルアドレナリンが不足するそうですが、 コンサータはこのトランスポーターの働きを抑える薬です。 今まで娘にコンサータを飲ませていること、そ

    ADHD治療薬コンサータってどんな薬?成人当事者さんの体験記から知る感覚 - うちの子流~発達障害と生きる
    ykfksm
    ykfksm 2015/04/01
    とてもわかりやすかった。困り感が本人にどこまであるのか、は本当に様々だろうからなぁ。新学期始まったら真面目に検討せねばならないかな、とは思っております。。
  • ADHD治療薬コンサータや抗精神薬リスパダールを娘に投与し続けていることについて。 - うちの子流~発達障害と生きる

    ADHD(注意欠陥多動障害)とアスペルガー症候群の診断のついた娘に 投薬を初めて4年になります。 現在小学3年生。幼稚園の頃から飲んでいます。 ADHDの薬は現在リスパダールとコンサータ。 投薬に踏み切るまでは悩みに悩んだし 主治医の先生に何度も相談に乗っていただきました。 投薬に踏み切るまでとその後の経過はこのブログでも何度も書いてきて 検索で多くの方に来ていただいています。 それだけ悩まれる方が多いと言うことなのでしょう。 出来れば、コンサータやリスパダールなどの精神薬に関しては 成長と共に減薬をしていずれはやめる方向でと考えてはいたのですが 今の娘を見ている限り、薬の助けなくして 日常生活を送るのは困難なのではないかと感じています。 日常生活を送る為には、というより生きていくためには 今自分が興味を持ったことだけ、やりたいことだけをするのは不可能です。 毎日、やりたくなくてもやらなく

    ADHD治療薬コンサータや抗精神薬リスパダールを娘に投与し続けていることについて。 - うちの子流~発達障害と生きる
    ykfksm
    ykfksm 2015/04/01
    悩ましい問題ですわ、コレは。ふぅ。
  • 我が子が発達障害と言われたら?障害受容までのプロセスとは - うちの子流~発達障害と生きる

    なんだか他の子とは違う気がするなどと思っていても いざ自閉症スペクトラムやADHD、学習障害などと診断名が付くと ショックを受けてしまうのは多くの人が経験されることと思います。 今までもこのブログで子供が正式な診断を告げられた時のことを書いていますが 私は娘のADHD(注意欠陥多動性障害)だけを疑って診断を受けたので アスペルガー症候群、広汎性発達障害という名前を聞いて ナニソレ?だった私は「自閉症を含む発達障害の仲間であること」 「持って生まれた特性なので治ることはない」と告げられ 涙が溢れ言葉にならなかったのを覚えています。 ショックでした。 なんか違うとは思っていたけども一生治らない障害を持っていたなんて。 私の完全に知識不足だったのですがADHDにしても 生来抱えて生きる障害だとは認識していませんでした。 ただ、育て方のせいではなかったこと、 原因がはっきりわかったこと。 子供自身

    我が子が発達障害と言われたら?障害受容までのプロセスとは - うちの子流~発達障害と生きる
    ykfksm
    ykfksm 2015/04/01
    「キツイ時期は2の否定期と3の混乱期では」「見た目でもわからない、身体的や言語的発達に特に遅れはない…」私も否定期はなかったかなー。先の事はスゴく心配だけど仕事で忙しいのがいいのかな、とも
  • 多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる

    このようにひもで繋がれたお子さんを見かけたことはありませんか? これはハーネス、迷子ひもなどと呼ばれているものです。 私も子供が産まれて間もない頃は他のお子さんがつけているのを見て (なんだか犬みたいだなぁ・・)と思っていました。 しかし、いざ自分の子供が歩き出してみると、突然道に飛び出す、 制止しても全く聞かない、手をつないでいても全力で振り払い、 レジでお金を払う時など両手がふさがれた一瞬で姿を消してしまう。 多くのお子さんでも何度かはあることでしょう。 しかし我が娘はいつもこの調子で、 一瞬の気のゆるみが命取りになりかねないことばかりでした。 娘は、のちにAD/HD、注意欠陥多動性障害と診断されました。 (他に広汎性発達障害、アスペルガー症候群も診断されています。) 現在は小学生となりそこまで無謀なことは少なくなりましたが 幼少時の育児目標はとにかく「死なせないこと」でした。 診断が

    多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる
    ykfksm
    ykfksm 2015/03/03
    あぁ、わかるわぁぁぁ。「現在は小学生となりそこまで無謀なことは少なくなりましたが 幼少時の育児目標はとにかく「死なせないこと」でした」
  • お子さんがもしかして発達障害かもという不安からこのブログに来て下さる方々へ - うちの子流~発達障害と生きる

    ブログのアクセス解析の検索語を見ていると 毎日、赤ちゃん、1歳、2歳、3歳、に発達障害や多動ADHDなどの言葉が並び 小さいお子さんの発達に悩んでここに来られる方が多いのだなあと感じます。 育児書に書いてある発達とは違う、他のお子さんとはなにか違う、 育てるのに困難を感じる。不安に思うことはたくさんあると思います。 イラスト図解 発達障害の子どもの心と行動がわかる 作者: 田中康雄 出版社/メーカー: 西東社 発売日: 2014/06/09 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 私が自分の子供をもしかして発達障害?と思ったのは 娘が3歳になる前でした。 それもADHDだけを疑っていました。 娘は身体的や言語の発達の遅れも一切目につくところはありませんでした。 ふたを開けてみるとアスペルガー症候群もくっついてきて 特に疑ってもいなかった息子も広汎性発達障害という診

    お子さんがもしかして発達障害かもという不安からこのブログに来て下さる方々へ - うちの子流~発達障害と生きる
    ykfksm
    ykfksm 2014/12/19
    「「子育てに自信がないのは素晴らしいこと」 ある先輩保護者の方の言葉です。 自信のある人は子供の声に耳を貸さない、 または子供自身を見つめる機会がないから。」この考え方スゴイ…!
  • 1