タグ

TEDxTokyoに関するykfksmのブックマーク (2)

  • パソコンに出会い翼を持った79歳“マーちゃん”が見るデジタルの世界

    「広める価値のあるアイデア」を共有するためのコミュニティ「TEDx(テデックス)」が主催するイベント「TEDxTokyo 2014」が5月31日、渋谷ヒカリエホールで開催された。テクノロジーTechnology)・エンターテインメント(Entertainment)・デザイン(Design)の3つ軸を持ち、それぞれの分野でとがった人がスピーチするというこのイベント。その中で、今回最も多く参加者の笑いを誘い、鳥肌を与えたであろうプレゼンター「マーちゃん」の発表をレポートする。 「マーちゃん」こと若宮正子さんは、現在79歳。高校を卒業して以来、銀行に勤めていた。1995年に退職した後は母の介護を行わなければならず、あまり外出できなかったと言う。そんなある日、ふと見た雑誌に「パソコンがあると家から一歩も出ずにいろんな人とおしゃべりができる」と書いてあった。マーちゃんは、当時とても高価だったPC

    パソコンに出会い翼を持った79歳“マーちゃん”が見るデジタルの世界
    ykfksm
    ykfksm 2014/07/04
    “発表が終わると、会場はスタンディングオベーション。持ち時間はとっくにオーバーしていたが、そんなことよりもマーちゃんの持つ純粋な感動とクリエイティビティに会場は熱くなっていた”
  • マイクロソフトから大塚製薬までもが乗っかる TEDっていったいなに? TEDxTokyoに直撃!

    ビル・ゲイツ(マイクロソフト社会長)やシャーリー・サンドバーグ(フェイスブックCCO)、デビッド・ケリー(IDEOの設立者)など世界有数の著名人たちがプレゼンテーションのために登壇し、新時代のソーシャルイベントとして人気を誇るTED。 そもそも、TEDという団体名は、テクノロジーTechnology)、エンターテイメント(Entertainment)、デザイン(Design)の頭文字をとった略称で、発足は1984年に遡る。当初は、完全招待制の講演会のようなものだったが、2001年に現代表であるクリス・アンダーソン(『フリー』の著者とは別人)が事業を引き継ぐと、アイディアの拡散と共有を目的とした団体として世界中で認知されていった。 これまで、主にウェブサイトやSNSを使ったブランディングを展開してきたTEDだが、現在では、世界の有名企業から“アイディアの宝庫”として注目を集めている。 “I

    マイクロソフトから大塚製薬までもが乗っかる TEDっていったいなに? TEDxTokyoに直撃!
    ykfksm
    ykfksm 2013/05/09
    普段は取材側なのに、逆に取材されてるのが新鮮w →「TEDxTokyoPR担当の野々下さん」むふ。11日、現地参加のお友達が沢山いると思いますが、すんごくうらやましい! #TEDxTokyo
  • 1