タグ

perfumeと真鍋大度に関するykfksmのブックマーク (4)

  • 世界中が熱狂! 進化を続けるPerfumeライブ演出の秘密

    結成10周年を迎えたテクノポップユニット――。2010年、Perfumeは東京ドーム公演を開催しました。それは、僕がはじめてPerfume仕事に関わったライブでもあります。 もともとPerfumeのファンだった僕は、07年からライブ演出やミュージックビデオのデモ映像を作っては、「演出を手がけたい」とアプローチし続けていました。でも、なかなか声はかからなかった。僕らの手がける「メディアアート」という領域は、新しい技術を用いて表現を生み出すもの。今思えば、当時はこの技術力を押し付けすぎていたのだと思います。 それが東京ドーム公演からPerfumeの演出を担当するMIKIKOさんの技術サポートとして参加させてもらうことになりました。去年、アメリカのテキサス州で実施される世界的なイベント「サウスバイサウスウエスト(SXSW)」にPerfumeの出演が決まったときは単純に嬉しかった。どうすれば世界

    世界中が熱狂! 進化を続けるPerfumeライブ演出の秘密
  • 憧れの真鍋大度氏に聞く!「メディアアーティストって何ですか?」【連載:Tehuのトップクリエイター七番勝負】 - エンジニアtype | 転職type

    連載第1回目のゲストは、Tehu氏が「今、一番憧れのクリエイター」として対談を熱望した真鍋大度氏。 真鍋氏は、デザインや工学、数学、建築など、多様なバックグラウンドを持つクリエイターが集まるライゾマティクスの一員として活動。プログラミングをベースに、Perfumeのステージ演出や広告プロモーション、インタラクティブアートなど幅広い分野で作品作りを行っている。 そんな真鍋氏の大ファンで、“パフュクラ(Perfumeファンの人たち)”でもあるTehu氏は、灘高校時代に文化祭などで真鍋氏の作品からインスピレーションを得た(人は「猿真似」と言っている)ステージ演出を手掛けた経験を持つほど。 一方、真鍋氏は意外な形でTehu氏との接点を持っていた――。 メディアアーティストは問題提起型のモノづくりをする人 2人は今回の対談が初対面の場だったが、SNS上では意外なつながりが 真鍋 僕はFaceboo

    憧れの真鍋大度氏に聞く!「メディアアーティストって何ですか?」【連載:Tehuのトップクリエイター七番勝負】 - エンジニアtype | 転職type
    ykfksm
    ykfksm 2014/04/30
    「ジャンルによっては、クラフトはまったくなしで「問題を表現しておしまい」みたいなものもあるけれど、テクノロジーを使ってプロトタイプを作って実際に試せるのが、メディアアートの特徴的なところかも」
  • Perfumeのメディアアートを創る鬼才・真鍋大度に迫る|【Tech総研】

    きらびやかなアーティストが次々に登場する「第64回NHK紅白歌合戦」でも、最も印象的なパフォーマンスだと感じた人も多かったのではないか。動きに合わせてさまざまなグラフィックが投影される。テクノポップアーティストPerfumeのステージは、まさに、お茶の間の度肝を抜いた。 この絶妙の音と映像演出をサポートしていたのがメディアアーティスト真鍋氏だ。ステージ演出のみならず、ミュージックビデオ制作、さまざまな企業の広告イメージ、楽曲提供など、先鋭的なメディアアート、インタラクティブアートを提供してきた。東京理科大学で数学を学び、卒業後は大手電機メーカーに就職し、システムの設計開発を担当。その彼が、なぜ世界に知られるメディアアーティストになったのか。すべての経験が、今まさに結実していると語る。 コンピュータとの出会いは、最初はやっぱりゲームからですね。小学校一年生の時アメリカに住んでいてATARIの

    ykfksm
    ykfksm 2014/02/01
    2014年1月のインタビュー記事。Tech総研ならではの感じ!まだ導入部分しか読めてない・・・。「DJ=学習コストが低かった」「実装できるかどうかで考えてしまって柔軟な発想ができない、と悩んだIAMAS時代」
  • ライゾマ真鍋大度さんに聞く、ライゾマ展 inspired by Perfumeの舞台裏

    ライゾマ真鍋大度さんに聞く、ライゾマ展 inspired by Perfumeの舞台裏2013.11.02 21:006,915 野間恒毅 Perfumeのライブ演出も手掛けるクリエイター集団ライゾマティクス(以下ライゾマ)。 そのライゾマがNTT ICCにて開催した「ライゾマ展 inspired by Perfume」の舞台裏から真鍋さん自身について、真鍋大度さんにお話を伺いましたよ。以下取材をもとに再構成しています。 ライゾマ展は inspired by Perfumeと銘打たれているように、Perfumeの Spring of Lifeの衣装3バージョンの展示、ホログラム映像展示、そしてカンヌ国際広告祭で銀賞を受賞した衣装と映像展示に3Dスキャンなど、 Perfumeのライブ演出に的を絞った展示が行われていました。この展示の裏側はどのようになっているのでしょうか。 衣装はLEDが音楽

    ライゾマ真鍋大度さんに聞く、ライゾマ展 inspired by Perfumeの舞台裏
  • 1