タグ

労働とkumamotoに関するzakkieのブックマーク (3)

  • 肥後銀行および役員含む3名が書類送検、長時間残業させた疑い(前)|Net-IB|九州企業特報

    労働基準監督署(以下労基署)は19日、肥後銀行および同行取締役執行役員(56)、部長(54)、副部長(52)を違法な長時間残業をさせた労働基準法違反の疑いがあるとして熊地検に書類送検した。 同行の労使協定上では残業は1日5時間45分まで、1カ月45時間までと定められていたが、労働基準監督署(以下、労基署)の調べによると昨年の7月から9月までの間で、1日当たり最大で12時間40分、1カ月あたり最大162時間もの残業をさせていた疑いがあるという。労基署によると、違反の程度や遵法意識の高低をかんがみて、今回は送検に踏み切ったとしている。 同行では残業は自己申告によるものを基準に残業代の支払いなどの処理をしていたが、今回発覚したケースの場合は実際よりも短い残業時間を報告していたという。 肥後銀行は「書類送検に関しては間違いない。書類送検された事実は真摯に受け止めている。世間様にご迷惑をおかけ

    zakkie
    zakkie 2013/03/22
    休日出勤じゃないのか。よく分からない→「1日当たり最大で12時間40分」。
  • 行員9割、2千人余に残業手当払わず…3億円弱 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    肥後銀行(店・熊市)は21日、2012年に総額約2億9000万円の残業手当などの不払いがあることが判明した、と発表した。 全行員の約9割にあたる2080人分で、すでに全額を支払ったという。 発表によると、同行の労使協定では残業を1日5時間45分まで、1か月45時間までと規定。手当は自己申告に基づいて支給されるが、2080人は規定時間を超えた分について申告していなかった。 昨年12月、内部から通報を受けた熊労働基準監督署が同行に調査を要請。全行員約2300人のパソコンの使用記録を基に労働時間を算出し、2080人に申告されていない残業があることが分かった。 肥後銀行文化・広報室は「今後は労働時間の管理システムを強化したい」としているが、未申告の原因は不明としている。 同労基署は19日、行員1人に労使協定を超える残業をさせたとして、同行と取締役執行役員ら幹部3人を労基法違反の疑いで熊地検

    zakkie
    zakkie 2013/03/22
    書類送検なのか。「行員1人に労使協定を超える残業をさせたとして、同行と取締役執行役員ら幹部3人を労基法違反の疑い」
  • asahi.com(朝日新聞社):100万円以上おごらせ毎日正座 熊本市職員パワハラ - 社会

    印刷  新人職員に正座させ、飲代昼代まで出させるあきれた上司――。熊市は26日、悪質なパワーハラスメントがあったとして農水商工局の出先機関の男性係長(49)と男性技術参事(47)を停職6カ月の懲戒処分にし、発表した。  市人事課によると、2人は2009年4月採用の20代の男性職員に同6月ごろから約2年半、ほぼ毎日のように職場の喫煙スペースで30分〜1時間程度の正座をさせた。その際、他の職員に怪しまれないよう、笑っているよう指示。所長課長ら職場の全職員が正座を目撃していたが、所長課長は「指導熱心と思った」という。  さらにこの職員の仕事に言いがかりをつけ、すしや焼き肉といった計100万円以上の昼代などを払わせた。今年11月に職員の家族から「職場でいじめを受けている」と相談があり発覚。精神的な苦痛を受けたとして11月から休職中という。  市の調査に対し、2人は「新人教育で自分たちもそう

    zakkie
    zakkie 2011/12/27
    この程度なら民間でも解雇や刑事罰には至らないので首謀者の処分は妥当として、上司や周囲も処分対象では?2年半も放置する職場のコミュニケーション能力に疑問がある。
  • 1