タグ

危機管理に関するzakkieのブックマーク (4)

  • 日本を見る目「称賛」から「不信・違和感」へ - 日本経済新聞

    東日大震災の発生から11日で1カ月。海外の政府やメディアは当初、忍耐強く整然と対処する被災者に称賛を送った。ただ日政府が原発事故収拾に手間取り影響が海外にも広がると、世界のまなざしは変化。日の対応の遅さや情報開示不足への不信や違和感を示し始めた。危機管理をめぐる内外の理念の違いも浮き彫りになっている。

    日本を見る目「称賛」から「不信・違和感」へ - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2011/04/09
    とはいえ私個人も「危機管理」とか「最悪の事態」に疎いのだ。政府だけの問題と思えない。有事を「起こってはならないこと」として思考さえストップさせてしまうのは、戦争放棄の代償なのかもしれない。
  • 手嶋龍一×阿部重夫 「福島原発」対論(上):阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2011年4月 4日 [ポリティクス]手嶋龍一×阿部重夫 「福島原発」対論(上) 3月11日の東日大震災と、それに続く東電福島第一原発の事故は、日の転機になりそうです。いったい何が問題なのか、このブログ上でジャーナリスト、手嶋龍一氏と誌編集主幹の阿部重夫が緊急で「対論」を試みました。主として巨大リスクのクライシス・マネジメントの観点から、政府と東電の対応を論じましたが、中長期的なエネルギー・ポートフォリオの問題については「下」で、東京工業大学の岡崎健工学部長にもお話を聞きました。 *     *     *     *     * 阿部 今日は3月31日です。地震の発生から20日経っても、東京電力の福島第一原発は依然として深刻な状態が続いています。ある国立大学のエネルギー専門家ですら、ヘリで水を撒いたり、汚染水を玉突き排水したりの、幼稚な手

    zakkie
    zakkie 2011/04/05
    これは読みどころが多い。「心臓部に原子炉を内蔵した原子力空母「ロナルド・レーガン」を真っ先に差し向けた、その意図はもう少し複雑です。」
  • 福島原発:東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。菅直人首相は打診を拒否し、東電側も一部職員を残すことになったが、東電はその時点で高濃度の放射線被ばくが避けられない原子力災害に発展する可能性を認識していたことになる。 複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。両氏は認めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策部をつくる」と通告。その後、東京・内幸町の東電店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日がどうなるかという問題だ」と迫ったという。

    zakkie
    zakkie 2011/03/18
    全面かどうかは分からないが官邸に撤退を打診したのは確かでしょう。これで職員や下請けに被害があっても、官邸の責任にできると東電は考えているんじゃないだろうか。そういう段階じゃ無かったと思うんだが。
  • “おせち問題”でYouTubeに謝罪動画 米GrouponのCEO「クーポン発行数の妥当性、確認する」

    おせち問題”でYouTubeに謝罪動画 米GrouponのCEO「クーポン発行数の妥当性、確認する」 「われわれは、新年が日人にとってどれぐらい重要か知っている。当に申し訳ない」――“おせち問題”について、米Groupon社のメイソンCEOが謝罪した動画が、YouTubeで公開された。 「われわれは、新年が日人にとってどれぐらい重要か知っている。当に申し訳ない」――Grouponで半額チケットを販売したおせち料理が期日に届かないなどトラブルが起きた件について、米Groupon社のアンドリュー・メイソンCEOが謝罪した動画が、YouTubeで公開された。 投稿は1月16日付け。メイソンCEOは動画で、店舗がさばき切れる枚数以上のクーポンを発行してしまったことが今回のトラブルの原因と説明。今後は、店舗と一緒にクーポン発行上限数の妥当性を検討し、許容量以上のクーポンを発行しないよう

    “おせち問題”でYouTubeに謝罪動画 米GrouponのCEO「クーポン発行数の妥当性、確認する」
    zakkie
    zakkie 2011/01/17
    やはり成長企業のトップは簡潔で適切な答弁ができるものだ。ちょっと感心した。原因についても明確にしているし。自分が同じ立場で、このようにしっかりとメッセージを伝えられると思えない。すごいわ。
  • 1