タグ

雇用に関するzakkieのブックマーク (28)

  • 「時給1500円!」 ファストフード店員が賃上げ要求:朝日新聞デジタル

    「時給1500円を常識に!」。ハンバーガーなどファストフード店のパート・アルバイトの賃上げを求めて、働き手や支援者が15日、東京・渋谷の渋谷センター街をねり歩いた。 労働組合の首都圏青年ユニオンなどがつくる「ファストフード世界同時アクション・東京実行委員会」が主催。約50人が参加した。世界30カ国以上で同様のイベントが呼びかけられているという。 参加した牛丼チェーンのパート、神奈川県の30代男性は時給約1千円。シフトの多い月でも収入は15万円ほどで貯金はゼロという。「まともな生活を送るには時給1500円が必要だ」と話した。

    「時給1500円!」 ファストフード店員が賃上げ要求:朝日新聞デジタル
    zakkie
    zakkie 2015/04/16
    政治マター。最低賃金を大幅に上げてデフレ脱却、ワーキングプア撲滅。但し、生産性の低い事業や店舗は廃業、製造業は海外移転して失業率が激増。痛みを伴う構造改革が現実化した時に矢面に立つのもこの人たち。
  • 「5年で辞めたら50万円」はワナ? 米アマゾンが試す「社員の献身性」 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    会社にとって、人材は非常に大事な経営資源のひとつだ。熟練した社員を育成することは、そう簡単ではない。しかし米アマゾンは、同社を5年働いて辞める退職者のために「最高50万円」の一時金を支給することを決めたという。 永年勤続者に対する報奨金ではなく、退職を条件に支給するお金だ。まるで「5年で辞める人へのご褒美」を与えるような制度だが、これにはどういうねらいがあるのだろうか。 怠け者を排除する「目先のカネ」 このニュースは、海外の複数のメディアが報じたもの。一時金の額は、勤続1年なら1000ドル(約10万円)。勤続5年の5000ドル(約50万円)を上限に、1年1000ドルずつ増えていく。 日では一時金というと、前述のような報奨金か、業績が悪化しリストラを進める企業が退職者へ支払うものというイメージが強い。 一方、アマゾンは業績不振とはまったく無縁だ。14年1-3月期の売上高は前年同期比23%増

    「5年で辞めたら50万円」はワナ? 米アマゾンが試す「社員の献身性」 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    zakkie
    zakkie 2014/05/02
    Amazonの例はよく分かるんだけど、リクルートは意味不明。
  • usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報
    zakkie
    zakkie 2014/02/15
    税と社会保険負担率の経年変化をもっと知りたいな。たとえば30歳の給与中央値にあたる人の負担率が、戦後どう変化したとか。
  • 【出崎敦史のスポーツ言いたい放題】同情するなら金をくれ、訴訟でわかった米チアリーダー貧乏物語(1/3ページ) - MSN産経west

    アメリカンフットボールの華、チアリーダーがえらいことになっている。米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)のオークランド・レイダーズのチアリーダーが、賃金と待遇改善を求めて集団訴訟を起こした。実質時給は5ドル(522円)以下。訴えによると交通費、化粧代、美容院といった「必要経費」もすべて自腹。プロとは名ばかりの驚くべき貧乏生活の実態が見えてきた。時給522円 訴訟を起こしたのはチアリーダー代表のレーシー嬢。個人情報保護のため、ラストネーム(姓)は公表していない。 全米ネットCBSのニュースサイトは「チアリーダーが米国でサイテーの仕事なワケ」と題して、華やかな見かけとは裏腹に低賃金でこき使われているチアリーダーたちの実態を紹介し「娘はチアリーダーにするな」と警告している。 訴えによると、チアリーダーの報酬は拠地での1試合につき125ドル(1万3000円)。年間わずか1250ドル(13万円

    【出崎敦史のスポーツ言いたい放題】同情するなら金をくれ、訴訟でわかった米チアリーダー貧乏物語(1/3ページ) - MSN産経west
    zakkie
    zakkie 2014/02/02
    "チアリーダーは、女の子の夢の職業"なんだから安くても当然で、争う点があるとすれば何かしら違法性についてだけでしょうね。
  • 正規教員の採用を 文科省が教委に要請 NHKニュース

    全国の公立の小中学校で非正規雇用の教員が増えていることについて、文部科学省は22日、各地の教育委員会に対し、教育の水準を保つために正規教員の採用に努めるよう求めました。 非正規雇用の教員は、去年5月の時点で、全国で11万5745人と、8年前の1.4倍に増えています。 これについて、文部科学省は22日、都道府県などの教育委員会の担当者を集めた会議の中で、「非正規の教員は児童生徒に継続的な指導ができないうえ、体系的な研修の機会も十分にない。教育の水準を維持するためには正規教員を配置すべきだ」と述べて、非正規雇用を削減して正規教員の採用に努めるよう求めました。 この問題について対策を始める教育委員会も出てきています。 このうち東京・稲城市では去年10月から新たに研修を行っています。 対象は、出産や病気で休職する教員に代わって原則1年未満の雇用を前提に担任を受け持つこともある人たちです。 稲城市で

    zakkie
    zakkie 2014/01/22
    文科省は以前から役人がダメっぽかったけど、いまの大臣になってから変な挙動が加速しているように思う。
  • 教員の懲戒免職、最多206人 「わいせつ」半数超 公立校12年度 - 日本経済新聞

    全国の公立小中高校などの教員約92万1千人を対象にした文部科学省の調査で、2012年度に懲戒免職となった教員が前年度より26人増え、過去最多の206人だったことが17日、分かった。懲戒免職の理由は「わいせつ行為」(119人)が最多で、「交通事故」(46人)、「傷害・暴行など」(13人)が続いた。わいせつ行為の被害者は「自校の児童・生徒」(49%)が最も多く、同省は「決して許されることではない

    教員の懲戒免職、最多206人 「わいせつ」半数超 公立校12年度 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2013/12/18
    教員が92万人いるのだから、妥当じゃないかな。1万人の会社ならわいせつ行為で免職になる社員は年に1人以上いるだろう。
  • NHK NEWS WEB 非正規教員増加で教育に影響

    今、教育現場が直面している新たな課題が、臨時採用、つまり非正規雇用の教員の増加です。 全国の公立の小中学校で、今年度、6万3000人余りに上り、自治体によっては6人に1人を占めていることが文部科学省のまとめで分かりました。 十分な研修を受けられないまま、担任に就くケースも出ていて、教育の質の確保が課題となっています。 社会部の牛田正史記者と松井裕子記者が報告します。 増加する“臨時採用教員” 教員には3つの雇用形態があります。 ▽正規採用のほか、▽臨時採用と▽非常勤講師です。 臨時採用は、出産や病気で休職する教員に代わって働く人で、原則1年未満の雇用が前提です。 退職者などを即戦力として雇用することを想定していて、正規採用と同じように担任も受け持ちます。 非常勤講師は、短時間勤務で音楽など一部の教科だけを教えます。 臨時採用と非常勤講師、いわゆる非正規教員は年々増えていて、

    zakkie
    zakkie 2013/10/24
    自治体によっては以前から問題だったが、正規でも人材不足だったので顕在化してなかっただけ。正規/非正規の問題にすると本質が見えなくなると思う。
  • 秋田書店、社員解雇報道への反論を一部撤回 毎日新聞の指摘受け

    秋田書店が読者プレゼントの不正を訴えた女性社員を解雇したという報道への反論を一部撤回。「一部に事実誤認」があったとしている 秋田書店は8月22日、読者プレゼントの不正を訴えた女性社員を解雇したという報道への反論を一部削除した。「一部に事実誤認」があったとしている。 公表時は毎日新聞に対し「記事は弊社への取材も一切おこなわれず」などと批判していたが、同紙の記事では「解雇と不正は別問題だと考えるためコメントは差し控える」と秋田書店が答えていた。 毎日新聞の指摘を受け、秋田書店は「毎日新聞からの取材を弊社が一切受けていないとの記述は誤り」として該当部分を撤回し、同紙に謝罪した。 この問題では、秋田書店が読者プレゼント当選者数の水増し問題で消費者庁から措置命令を受け、毎日新聞が不正を訴えた社員を同社が懲戒解雇したと報道。これに対し秋田書店が社告で反論していた。 関連記事 秋田書店、読プレ不正・社員

    秋田書店、社員解雇報道への反論を一部撤回 毎日新聞の指摘受け
    zakkie
    zakkie 2013/08/22
    手堅い毎日新聞がウラを取ってないわけが無い。秋田書店の経営陣は、ケンカは先手必勝ぐらいの世界観なんだろう。
  • 機械に奪われない仕事ってなんだろう?

    Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro このペースでITが発達し続けると、一体今後どうなっていくのだろうか?ということを、この半年間くらい考え続けてきた。 2013-03-17 11:48:01 Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro 人間の仕事は確実に機会に奪われて行くだろう。「企業が「帝国化」する」のなかでも書いたし、これだけをテーマにした「機械との競争」というも売れている。 2013-03-17 11:49:49

    機械に奪われない仕事ってなんだろう?
    zakkie
    zakkie 2013/03/18
    小中学校の先生は管理スキル法が重要なので、機械化されにくいでしょう。/歴史から学べば、機械でできる仕事は無くなるが、さらに機械を使いこなして自動化の先を作る仕事が必ず発生するのだ。
  • 「なでしこ銘柄」にファストリなど17社 東証と経産省 - 日本経済新聞

    東京証券取引所は26日、女性社員を積極活用し、経営効率も高い「なでしこ銘柄」として「ユニクロ」のファーストリテイリングや日産自動車、花王など17社を選んだ。上場企業を様々な観点で評価し、個人投資家などを市場に呼び込むプロジェクトの一環。今回は女性の活用推進に取り組む経済産業省と共同で実施した。なでしこ銘柄は、東証1部上場企業が対象。業種ごとに(1)女性の登用実績や仕事と家庭の両立支援の取り組み

    「なでしこ銘柄」にファストリなど17社 東証と経産省 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2013/02/26
    経産省の資料によれば選定は日本総研。選ばれた17社は、業績の良い、女性活躍推進企業らしい。女性を登用すれば業績が伸びる、ということでは無さそう。
  • 「男性不況」で僕らの価値ダウン? (web R25) - Yahoo!ニュース

    1995年から2011年にかけて、男性雇用者数が景気の変動に合わせ増減しているのに対し、女性雇用者数はあまり影響を受けず右肩上がりで増加 イラスト/坂従智彦 昨年来、「男性不況」という言葉が話題に。男性不況とは、男性向きの仕事が減り、女性向きの仕事が増えた結果、労働力を中心として“男性の価値”が相対的に低下した状況のこと。日はしばらく前から“男性不況化”が徐々に進んできたようだが、どうしてそんな事態に陥ってしまったのか? 【大きな写真や図表をもっとみる】 「円高対策やコスト削減のために製造業が海外生産へとシフトし、男性を必要とする国内の職場―工場などが減ってしまったことが主要因です。そのせいで男性の雇用が減り、男性失業率が上がってしまいました。一方、高齢化にともない、病院や介護施設など医療・福祉系の求人が大幅に増えています。これらの現場の主戦力は女性のため、労働市場における女性の需要

    zakkie
    zakkie 2013/02/24
    根本的な対策は昔に戻すことって、おい。
  • 日本型システムをベースに自己責任をぶちこむとブラックになる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    これは、まさになるほど。 http://anond.hatelabo.jp/20121224144304 えーと、俺がUNIQLOを辞めようって思ったのはこれです。個人的にはこれが一番堪えられなかった。 会社の経営方針として「全員経営」ってのがあって、これは柳井の口癖でもあるんですけど、要するに全員が経営者の自覚をもって、もっと利益や売上にコミットしましょうってことなんだけど、それがどう転じてか、「責任は個人がとる。」ってことになって、それがさらにこじれて、「担当者(末端社員)が責任をとる。」ってのがUNIQLOのやり方。 いや、昔ながらの日的経営でも、まさに係員島耕作があたかも社長島耕作になったような気持ちでやれ!というカルチャーであったわけで、まさに「全員が経営者の自覚をもって」「全員経営」が掲げられていたわけですね。 ただし、それは集団主義的カルチャーの中で、責任は個人が取るものじ

    日本型システムをベースに自己責任をぶちこむとブラックになる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    zakkie
    zakkie 2012/12/25
    ここ大事>「それがどう転じてか、「責任は個人がとる。」ってことになって」。柳井の目指すところを幹部以下が咀嚼、実現出来ていない。理念と実行の橋渡しをする人材がひどく不足している。
  • 朝日新聞デジタル:60歳超雇用、備える企業 オリックスなど定年延長 - 経済

    【米谷陽一、内藤尚志】60歳を超えても働けるように、定年を65歳まで延長するなど企業が対応を急いでいる。「年金空白期」に備え、希望者全員の65歳までの雇用が来春から義務づけられるためだ。現役時代の賃金を抑えて60歳後の人件費をひねり出す動きもあり、来春闘の争点になりそうだ。  オリックスは… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事長寿社会、どう生きる 欧米との違い、識者に聞く(11/30)PR情報

    zakkie
    zakkie 2012/12/23
    社内の人口構成がいびつだと大量の60~64歳を抱えることが財務リスクになってしまう。同年代が多いからこのままだとリストラターゲットだよ。やばい。
  • その通り、新卒一括採用は「年齢差別」 。ただし差別されているのは・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    サンケイビズの「ビジネスアイコラム」に、「新卒一括採用は「年齢差別」」という記事が載っています。 http://www.sankeibiz.jp/business/news/121215/bsg1212150501000-n1.htm 日型経営の根幹は長期雇用を前提とした年功序列型システムだ。このシステム維持に必要なのが新卒一括採用。新卒一括採用は採用対象者を新卒者に限るため、事実上の年齢差別を招く慣行だ。だが、日には「年齢制限=差別」という意識が希薄で、当局が年齢差別を摘発することもない。 いやぁ、まったくその通りなんですけどね。 だけど、その差別によって優遇されているのは、何のスキルもなくても、「あたし何にもできないけれどあなた色に染まって尽くすわ」という「処女の魅力」で就職できる若者なのであって、差別されているのが中高年であるということが、一番のツボであってね。 紙面上では性別な

    その通り、新卒一括採用は「年齢差別」 。ただし差別されているのは・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    zakkie
    zakkie 2012/12/16
    基本だから押さえておきたい。新卒の即戦力議論ってなんだったのだ。ちゃんと教育して使っていますよ。
  • 『やっぱり圧倒的にまともな維新の政策 -最低賃金なんて必要ない』

    ロンドンで怠惰な生活を送りながら日を思ふ 「東京編」ロンドン・東京そしてNYといつの間にかいろんなところを転々とそしてまた東京に。海外なんて全く興味なかったし今もないという予想外の人生でした。今は東京に戻りしばらくお休みしていましたが少しずつ再開してみようかと思ってます。よろしくお願いします Tweet 維新の会の政策に最低賃金の撤廃が掲げられていることが話題になっているらしい。僕なんかはもうこれだけで維新を支持する価値があると思っている。(もちろん当にこれをやる気があるかは見極めないといけないけど) まあ、各党の公約・マニフェストを読んでいるとまともなものはある。あんなにたくさん公約を並べられたら多少は(いや半分くらい?)はまともなのは当たり前だ。でもまともなものが何個あるかとかその割合を競ってもあまり意味がないと僕は思っている。重要なのはその党がどの政策を最優先にやろうとしているか

    『やっぱり圧倒的にまともな維新の政策 -最低賃金なんて必要ない』
    zakkie
    zakkie 2012/12/02
    via http://htn.to/Rchg7b どれも論拠が弱いのと、「ひとはなぜ働くのか」という哲学がまるで無いので、別の目的を持ったポジショントークなんだろうと思う。
  • OECDの最低賃金論再掲 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    未だにこういう戯言をはき続ける御仁がおり、それに影響される政治家がいるという状況下では、もう5年半も前のブログのエントリをそのまま再掲しなければならないようですな。 そのこと自体が日社会の知的状況を物語っているわけですが。 http://twitter.com/ikedanob/status/274724260117897216 最低賃金の廃止は、半世紀前にフリードマンの提唱した政策で、経済学者はほぼ全員賛成しているが、政治家はほぼ全員が反対。これは論理ではなく心理の問題。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/oecd2006_f064.html(OECD雇用見通し2006の最低賃金論) 新聞各紙は規制改革会議が最賃を批判したというところに関心を集中しているようなので、世界の優秀なネオリベ系エコノミストを集めたOECDの最

    OECDの最低賃金論再掲 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    zakkie
    zakkie 2012/12/02
    こういう検証が見つからなければ、竹中氏が最低賃金廃止を考えていると誤解するところだった。むしろ最低賃金を上げて日本人の働き方を変えていく、構造改革を進めるという意見。これには同意。
  • 朝日新聞デジタル:最低賃金廃止、橋下氏「雇用狙い」 維新公約に波紋 - 政治

    維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は30日、維新の政権公約「骨太2013〜2016」に盛り込んだ「最低賃金制の廃止」について、雇用の創出が狙いだと説明。「ハードルを課せば、最低賃金を出せない企業や、当ならあと2、3人雇えるのに1人しか雇えないという企業もある。できるかぎり多くの雇用を生み出したい」と述べた。市役所で報道陣に語った。  一方で、収入が一定水準を下回る人については、所得税を免除し、逆に国が一定額を給付する「負の所得税」の考え方を導入し、国が最低限の収入を保障する考えを表明。最低限の収入の水準については「専門家が意見を出して制度設計する話。今の段階で出せない」として明示せず、「今の生活保護の支給基準は高すぎるところがある。負の所得税的な考え方では、水準は下がる」とも述べた。  ネット上では、維新が公約に明記した「最低賃金制の廃止」について書き込みが相次いでいる。「労働する国民

    zakkie
    zakkie 2012/12/02
    最低賃金も払えない産業を育成してどうするんですかね。
  • 東京新聞:埼玉版ハローワーク 職・住を一体支援 武蔵浦和駅前「サテライト」29日開業:埼玉(TOKYO Web)

    求職者への職業紹介と生活・住宅などの相談対応を一体的に行う「ハローワーク浦和・就業支援サテライト」が二十九日、さいたま市南区のJR武蔵浦和駅前にオープンする。国の「ハローワーク特区」を活用した実験的な試みで、県と厚生労働省埼玉労働局が共同で運営する。県の担当者は「全国のモデルケースとなり、格的な移管議論につながるのでは」と意欲を見せている。(前田朋子) ハローワークをめぐっては、これまでに全国知事会が「就職と生活保護育児などの相談にワンストップで対応できる」として、都道府県への移管を主張。厚労省は「雇用情勢の悪化などに全国一斉に対応できなくなる」などと移管に難色を示してきたが、特区に指定された埼玉、佐賀両県で三年程度試行されることになった。 従来のハローワークと「サテライト」との最大の違いは、求職者が就職や住居、託児所の空き情報などを一カ所で相談できること。これまでは求職者が求める内容

    zakkie
    zakkie 2012/10/27
    厚労省は「雇用情勢の悪化などに全国一斉に対応」していることをこのニュースで知った。いまの雇用情勢は厚労省のおかげ?
  • Re:なぜ昔は、学歴も年収も低くても結婚できていたのか

    なぜ昔は、学歴年収も低くても結婚できていたのかhttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20121012ブコメが表示出来ないみたいなので、こっちで書きます。実は、「娘にも(息子と同レベルの)教育を受けさせたい」と考えたのは、「女性だからという理由で、教育レベルを押さえて結婚した世代の母」であったり、そういう女性と結婚した父、であったりします。今、30代から40代の女性の中には、母親から「これからは女も勉強すべき。手に職を付けるべき」と強く吹き込まれて育った女性も多いのです。そこには、「女のくせに勉強なんかしたら“もらい手”が無くなる」と脅されて育ち、20代前半にそそくさと結婚させられた母親が、娘の教育に込めた“自らの人生への想い”が、表れているのです。手に職をつけるべき、女も勉強すべきというのはわかります。でも、それは男性で代用が利かない程度に能力が高い人に留めておい

    zakkie
    zakkie 2012/10/14
    「ブコメが表示出来ないみたいなので」の出だしからは想像できないぐらい長かった。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    zakkie
    zakkie 2012/09/11
    最低賃金を上げれば「簡単なお仕事」の雇用が国際競争の有無にかかわらず消滅するよ。原則として、賃金を上げるにはその人が仕事内容を変えるしかない。製造業の賃金が下がらなかったのは仕事内容が変わったから。