タグ

研究に関するzakkieのブックマーク (6)

  • 小児性愛の傾向がある人に特徴、「福耳ではない」「口の中の天井が深い」「左利き」など、カナダの研究結果 | Medエッジ

    小児性愛の傾向のある人は顔に関係した特徴や左利きの傾向など、発達と関係した特徴があるという研究報告が出ている。  カナダのウィンザー大学を含む研究グループが、国際性研究学会(IASR)の公式誌で性科学分野の有力誌アーカイブズ・オブ・セクシャル・ビヘイビアのオンライン版で2015年6月10日に報告した。 140人を評価 小児性愛は、大人になってからも、子どもに対して過剰な性愛の感情を抱くことを言う。精神的な病気としても位置づけられている。  顔の小さな異常には耳たぶがたれていない、日で言ういわゆる福耳ではないという特徴のほか、耳の形が通常と異なっている、口の中の天井が深くなっているといった特徴も含まれている。胎児期にウイルスやアルコールおよび薬物、栄養不足、母親の産科的な合併症などにさらされると起こる場合が多いという。  このような特徴は男性に多いと説明する。男性の方が母親のおなかにいると

    小児性愛の傾向がある人に特徴、「福耳ではない」「口の中の天井が深い」「左利き」など、カナダの研究結果 | Medエッジ
    zakkie
    zakkie 2015/06/20
    傾向から原因を探るのは分かるけど、左利きの差別とか誤用されそう。
  • スマホで無料通信アプリを使用すると学力が低下することを明らかにしました

    学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト(仙台市教育委員会、東北大学)は、仙台市標準学力検査の成績と、子ども達の生活習慣や様々な生活環境の関連の解析を行ってきました。平成26年度の調査では、平日にライン等の無料通信アプリを使用すると、使用時間に応じて学力が低下することを、学力低下は平日の睡眠時間や家庭学習時間には関わらず、アプリを使ったことによる直接の効果である可能性が高いことを発見しました。

    スマホで無料通信アプリを使用すると学力が低下することを明らかにしました
    zakkie
    zakkie 2015/03/20
    「学力低下は…アプリを使ったことによる直接の効果である可能性が高い」ただし「一連の研究活動は現在も継続中」。公開されているデータからは、納得性の高い推論。
  • 「LINEを使う子供ほど成績が悪い」東北大学が研究結果を発表

    東北大学と仙台市の研究チームは3月19日、「LINEなどのスマホアプリを長時間使うと成績が低下する」との研究結果を発表しました。 仙台市内の小5~中3の子供全員を対象に調査 調査は、東北大学と仙台市による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」が実施したもので、2014年4月に仙台市内の小学5年生から中学3年生全員である合計約4万3千人を対象に実施した生活・学力検査の数学の成績との関係結果を分析しています。プロジェクトメンバーには「脳トレ」で有名な川島隆太教授も参加しています。 「LINE等を使う子供ほど成績が悪い」 調査結果によると、iPhoneなどのスマートフォンで「LINEなどの通信アプリを使用する子供ほど、自宅で勉強する時間が短く、成績が低下している」傾向が明らかになったと発表されています。 さらに、LINEなどの使用時間が長くなることによる影響は、勉強時間や睡眠時間よりも大き

    「LINEを使う子供ほど成績が悪い」東北大学が研究結果を発表
    zakkie
    zakkie 2015/03/20
    興味深い研究結果なのに大手メディアが揃って伝えていない。LINEや通信キャリアは大口の広告主だもんね。恐ろしい、恐ろしい。
  • な、なかったんですかっ?! 『ニュートンのリンゴ、アインシュタインの神 : 科学神話の虚実』 - HONZ

    毎年、年末ぎりぎりに高校の同級生との忘年会がある。過去10年以上にわたっておこなわれているのであるが、デジャヴみたいに同じような話が繰り返される。しかし、自分のことが語られていても、自分では覚えていないこともあるし、自分の記憶と違っていることもよくある。 自分が正しいのか、友人たちが正しいのか。もちろん、自分が正しいと思いたいけれど、よってたかって間違えてると言われると、やっぱり自分の勝手記憶のせいなのかという気がしてしまう。いまを生きる自分の記憶ですらそうなのだ。過去の歴史上の人物について書かれたことの何が正しいかとなると、なおさら難しい。 ガリレオ、ニュートン、アインシュタインなど、歴史的な科学者の偉大な発見についてのエピソードをめぐるである。副題にある『科学神話の虚実』が示すように、それらの『神話』が史実を反映しているかどうかが、一次資料を読み解くことによって明らかにされていく。

    な、なかったんですかっ?! 『ニュートンのリンゴ、アインシュタインの神 : 科学神話の虚実』 - HONZ
    zakkie
    zakkie 2015/02/14
    嘘をついたほうが精神的に安定するのね。非合理なものが広まる合理。
  • 小保方氏の言葉「本当」と見る専門家も - 社会ニュース : nikkansports.com

    「STAP細胞はありまぁす!」。理化学研究所から論文で研究不正があったと認定された小保方晴子研究ユニットリーダー(30)は9日の会見でこう明言した。この言葉に「ウソはない」と見る専門家もいる。千葉県警の元刑事でウソを見抜くプロとして知られる森透匡(ゆきまさ)氏(47)が12日、自身のブログで言及。会見での表情などを総合的に判断し、「当のことを言っているように見える」と分析した。 ウソを見抜くプロは、小保方氏のまなざしなどからSTAP細胞の存在を信用できるとの見方を示した。 小保方氏の9日の会見をニュース番組で視聴した森氏は「小保方氏はウソをついているか?」という題名で、12日に自身のブログを更新。「『STAP細胞は存在するのか?』という記者の質問に対して、彼女は『STAP細胞はありまぁす!』と断言しました。それもかなり力強く。彼女の目の動き、顔の表情、その後の発言の様子、いろいろと総合的

    小保方氏の言葉「本当」と見る専門家も - 社会ニュース : nikkansports.com
    zakkie
    zakkie 2014/04/13
    2つ分かった。(1)警察は自白偏重、(2)本人が当然と思っているなら早稲田が悪い。
  • 小保方さんの博士論文、参考文献リストもコピペか:朝日新聞デジタル

    英科学誌ネイチャーに掲載された新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」論文の筆頭著者、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーが早稲田大に提出した英文の博士論文で、参考文献リストが他の論文と酷似していることが12日わかった。リストは論文の根拠となる文献を示すもので、学位取り消しの検討が求められる状況となっている。 博士論文は2011年2月付。動物の体中から万能性をもつ幹細胞を見つけ出すもので、STAP細胞の論文ではない。章別に参考文献リストがある。たとえば、第3章では38件の文献リストがあり、著者名、論文名、雑誌名、ページが列挙されている。これは10年に台湾の病院の研究者が医学誌に載せた論文の文献リスト53件のうち、1~38番とほぼ一致した。博士論文では一部文字化けしている文字があり、切り張り(コピペ)の可能性がある。リストは著者名のABC順。元論文の38番はPで始まる姓のた

    zakkie
    zakkie 2014/03/12
    率直な感想は、早稲田って大丈夫か?、である。
  • 1