タグ

経営に関するzakkieのブックマーク (50)

  • 吉野家が「客の求めない商品」を販売した理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    吉野家が「客の求めない商品」を販売した理由
    zakkie
    zakkie 2015/09/16
    米国の店舗には前からあったよね。ベジ丼。
  • ライブドアには厳しく、東芝には優しい? 粉飾決算「東芝」は上場廃止すべきか - 弁護士ドットコムニュース

    ライブドアには厳しく、東芝には優しい? 粉飾決算「東芝」は上場廃止すべきか - 弁護士ドットコムニュース
    zakkie
    zakkie 2015/07/25
    理由になってない。
  • マック元社長に潰されかけたリンガーハット、批判&反対殺到の戦略断行で鮮やかな復活

    長崎ちゃんぽん専門店ととんかつ専門店を運営するリンガーハットの再成長が鮮明になってきた。 リンガーハットが4月8日に発表した15年2月期連結決算は、売上高が前期比3.9%増の382億円、営業利益が同26.2%増の22億円、純利益が同35.8%増の10億円だった。16年2月期も売上高395億円、営業利益26億円、純利益11億円を予想しており、売上高は6期連続増収、純利益は4期連続増益の見通しとなった。 リンガーハットは今でこそ両業態合わせ678店(長崎ちゃんぽん専門店570店、とんかつ専門店108店/15年2月末現在)を安定的に運営する中堅外チェーンだが、過去10年の間に4回も赤字に沈むなど経営が迷走した。特に09年2月期は上場以来最大の赤字に沈み、経営危機に陥っていた。同社は、いかにして窮地を脱したのか――。 「プロ経営者」招聘で窮地に リンガーハットが主力メニュー「長崎ちゃんぽん」を再

    マック元社長に潰されかけたリンガーハット、批判&反対殺到の戦略断行で鮮やかな復活
    zakkie
    zakkie 2015/06/27
    「プロ経営者」の実例として長く記憶にとどめていただきたい。ケーススタディに最適だろう。
  • 「正社員のいない会社」の話。

    少し前訪問した、あるテクノロジー系企業が、少し変わった会社だった。社長、役員、フリーランス、そしてパートタイム労働者だけで事業を構成しているのだ。 つまり、「正社員」は一人もいない。 聞くと、「こういう会社は結構多い」とのこと。 どのように事業を運営しているか。具体的には次のようなものである。 1.経営戦略、企画、新規事業、研究開発、営業は社長と役員が成果主義で行う。 報酬は青天井。成果に応じて支払われる。役員は労基法の適用外とされており、労働時間に対しての対価はない。 社長の給与も会社全体の成果に連動しており、オーナーだからといって、お手盛りは許されていない。 2.実作業はフリーランスが行う。 こちらは契約によって成果が定義され、時間はどれだけかかろうがもちろん支払いは一定である。 だが、成果が定義されているので、一定の要件を満たすと割増の報酬があり、かなりの額を稼ぐことができる。安定し

    「正社員のいない会社」の話。
    zakkie
    zakkie 2015/06/11
    成果と報酬が徹底的に定義できて、固有技術の蓄積が重要でない業態なら効果的かも。
  • ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか

    「和民」「わたみん家」などの居酒屋チェーンを運営するワタミが、2015年3月までに102店の閉鎖を決めた。もともと60店の撤退を計画していたが、2014年9月中間決算で41億円の最終赤字となるなど業績不振が止まらず、全体の約15%に当たる大量閉鎖に発展した。かつて「不況に強い」とされていた居酒屋チェーンの雄、ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか。 引き金となったのはみずからが仕掛けた価格競争だ。 話は約5年前にさかのぼる。2008年8月以降、居酒屋の客数は前年割れが続いていた(日フードサービス協会調べ)。その事態を打開すべく2009年に「生ビールの100円値下げ」を打ち出したのが、ほかならぬワタミだった。 価格競争で負のスパイラルに これを機に、居酒屋チェーンは値下げ合戦へと駆り立てられる。10円単位での値下げ、均一価格店の登場。その代償は大きかった。価格を下げるために、人件費を削る

    ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか
    zakkie
    zakkie 2014/11/15
    客としてワタミで価格に見合うバリューなんて感じたことないので、むしろなぜこれまでやってこれたのかを聞きたい。
  • 特集ワイド:寝台特急廃止のお寒い舞台裏 - 毎日新聞

    zakkie
    zakkie 2014/06/12
    昔は関門海峡専用の機関車もあったのに。ディーゼルという選択肢もあるだろうに、技術面じゃなさそう。
  • 「ダントツ経営」の死角 コマツ、曇った千里眼 - 日本経済新聞

    「コマツ・ショック」はもう2度と起きないのか――。コマツが変調をきたしている。3カ月前には業績の大幅な下方修正で、株価急落に見舞われた。ハイテク装備の建設機械からビッグデータを集め、世界経済の行方まで予測する姿は「未来の製造業」とまで称賛されてきた。何がコマツの千里眼を曇らせたのか。「商談は、国全体でも数件しかない」コマツ社長に大橋徹二が就任して半年ほどたった昨年の初秋。コマツ経営陣は焦りを

    「ダントツ経営」の死角 コマツ、曇った千里眼 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2014/01/27
    それでもコマツは間違っていないと思う。ただし、この10年の好調が外部要因だった可能性がありそう。
  • DARPAロボコンで勝利した日本のヴェンチャー企業が、グーグルに買収された理由

    zakkie
    zakkie 2013/12/23
    これは技術経営のケーススタディとして価値があると思う。
  • クロネコの悲鳴、ヤマトに豊作貧乏のジレンマ - 日本経済新聞

    クロネコよ、お前もか――。材の虚偽表示問題が騒がれるなか、ヤマトホールディングス(HD)傘下のヤマト運輸で「クール宅急便」のずさんな管理が発覚した。宅配便市場を切りひらき、「クロネコのマーク」で親しまれてきた優等生企業はなぜ、失態を招いたのか。宅配便サービスの首位を独走する裏で、クロネコは豊作貧乏のジレンマに悩んでいた。「カニが容器の中で泳いでいるんですけど」日海沿いのカニの名産地。その

    クロネコの悲鳴、ヤマトに豊作貧乏のジレンマ - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2013/12/16
    重いな。小倉イズムの裏切り。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zakkie
    zakkie 2013/11/11
    「コックピット経営」ってマネジメントの夢だよね。宇宙戦艦ヤマトの艦橋のようにあらゆる経営情報が正確にセンシングできていて、瞬時に分析、抽出、提示されるのが経営者のあこがれ。
  • 日本電産の永守社長「ベアでデフレ脱却を後押し」 - 日本経済新聞

    電産は22日、2014年3月期の連結純利益が前期比約6.9倍の550億円になる見通しだと発表した。自動車向けや家電向けモーターが好調で、従来予想を15億円上回る。同日、大阪市内で開いた13年4~9月期決算発表の記者会見で、永守重信社長は来春にベアを実施する方針を示した。主なやり取りは以下の通り。――4~9月期の純利益は前年同期比3%増の271億円だった。好調の要因は何か。「全ての製品群の

    日本電産の永守社長「ベアでデフレ脱却を後押し」 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2013/10/23
    製造業でも構造改革に遅れたら来春のベアは難しいのでは?明暗分かれる春闘かも。
  • 経営者になって人を使ってみてわかったこと

    労働者には仕事を楽しもう、生き甲斐の一つにしようと思っているタイプ仕事仕事で割り切り、人生の楽しみは趣味など別の所で得ようとするタイプの2タイプに、大雑把に分けられる。そのうち使いやすいのはどちらだろうか?答は後者。仕事を楽しもうとするタイプは、自分が楽しくない仕事だと途端にモチベーションが下がる。良い時は良いのだが、ムラが大きくて使い辛い。後者は常にパフォーマンスが安定している。払う金以上の仕事はしてくれないが、予定が立てやすく使いやすい。ツイートする

    zakkie
    zakkie 2013/07/29
    あまり良い人材が集まっていないようですね。
  • 村一軒のコンビニをどう経営するか考えた - 24時間残念営業

    2013-06-30 村一軒のコンビニをどう経営するか考えた http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130629-OYT1T00064.htm 読んだ。読んだ瞬間「うおーなんか書きてー」ってなったけど、よく考えたらなに書くんだよ俺。ヤマザキショップのこととかよく知らねえよ。切り口ぜんぜんねえよ。いったい俺はなにをもって書きたいなどと思ったというのか。 いや、理由ならあるんですけどもね、あまりにニッチすぎてこう……。 ひとくちで言いますと。 閉鎖商圏は男のロマン!!!! ということです。 どうだ。わかりづらいだろう。 そもそも閉鎖商圏という言葉が通じるのかどうか。まあ言葉どおりなんですけど、要は「閉鎖された商圏」ということです。商圏が限られていて、外部の客が望めない状態。一般的には企業とか大学、あと病院の内部にあるみたいな店のことをいうのかな。 あ

    zakkie
    zakkie 2013/06/30
    名言満載。
  • 「消費税還元セール」禁止を検討 NHKニュース

    政府は、来年4月に予定されている消費税率の引き上げのあと、大手スーパーなどが増税分を価格に反映しない「消費税還元セール」などを行えば、税の公平負担の趣旨に反するなどとして、こうしたセールを法律で禁じる異例の対応を検討していることが明らかになりました。 「消費税還元」などと銘打ったセールは、経営体力がある大手スーパーなどを中心に、平成9年4月に消費税率が5%に引き上げられたあとにしばしば行われ、来年4月に予定されている8%への引き上げのあとも、同様の動きが出るとみられています。 しかし、自民党内などから「還元セール」という商法は、税の公平負担の趣旨に反するという意見や、セールによって商品を納める中小企業が増税分を納入価格に反映できず、負担が増して厳しい経営になるといった批判的な声が出ています。 このため、政府は来年4月の税率引き上げ以降、こうしたセールを禁止できるかどうか検討に入り、今の国会

    zakkie
    zakkie 2013/03/09
    脱税のような言いがかり、何かおかしい。/次に自民党は定休日義務化とか大店法強化を言い出しそう。
  • ソニーに電池事業の売却を提案、複数の投資銀行が接触=関係筋

    11月28日、複数の投資銀行がソニーに対し、リストラの一環として電池事業の売却を提案していることが明らかになった。写真は都内で15日撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 28日 ロイター] 複数の投資銀行がソニー<6758.T>に対し、リストラの一環として電池事業の売却を提案していることが明らかになった。関係者によると、買い手候補には台湾の鴻海精密工業<2317.TW>や中国のBYD<1211.HK><002594.SZ>など複数の海外企業が挙がっている。 ソニーの電池事業の人員は約2700人、2011年度の売上高は1425億円。損益は開示していないが、韓国メーカーなどとの激しい競争にさらされている。「ソニーにとって電池事業は維持している意味が最もない事業の典型例。売るのが賢明」と、投資銀行の関係者は言う。

    ソニーに電池事業の売却を提案、複数の投資銀行が接触=関係筋
    zakkie
    zakkie 2012/11/28
    ソニー経営陣にデバイスが分かる人がいないから売っちゃうかもね。分からないんだから仕方が無い。売ってから伸びるだろう。
  • 『子育て社員甘やかさず 「制度使う以上仕事で貢献を」 | NIKKEIリスキリング』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『子育て社員甘やかさず 「制度使う以上仕事で貢献を」 | NIKKEIリスキリング』へのコメント
    zakkie
    zakkie 2012/11/15
    制度整備を進めた次の段階のチャレンジは、その経験が無い層には理解が出来ないようだ。はてブでこの荒れ方は意外。
  • シャープが負けた本当の理由 米ビジオに見る成功の法則 - 日本経済新聞

    シャープはなぜ巨額損失を出したのか? なぜ勢いのあったテレビ事業でつまずいたのか?――。筆者は幾つものメディアの方からこうした質問を受けてきました。よくいわれるように、直接的な原因は、同社の売上高にしめる国内比率が高いなかで、地上波デジタルへの移行に伴う「テレビ特需」がなくなったことです。5年前からの変化に無策だったシャープしかし間接的ながらもっと重要な原因があります。それは、テレビ事業を

    シャープが負けた本当の理由 米ビジオに見る成功の法則 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2012/09/24
    LCCと同じ構造。5年前に日本の大手家電メーカー内でビジオのような事業を提案しても、いろいろ言われて潰されたと思う。
  • 帝王カラヤンにノーと言えたソニー大賀氏 - 日本経済新聞

    「指揮者とオーケストラの関係は一触即発」と教えてくれたのは、指揮者の高関健さんだ。一般に指揮者は楽団に君臨する存在とみられている。ところが、最初のリハーサルで楽員がわざと半音ずらして演奏するなど、耳試しをされることもあるらしい。両者の関係がクローズアップされた出来事が30年ほど前にあった。ザビーネ・マイヤー事件。欧州楽壇の帝王といわれた指揮者カラヤンと、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が女性

    帝王カラヤンにノーと言えたソニー大賀氏 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2012/09/08
    耳の痛いことを言えたのは、大企業のトップだからではなく、大賀氏の人柄によるものだろう。同じ場面で今のソニーのトップがアドバイスが出来るように思えない。
  • イトーヨーカ堂 正社員半減へ NHKニュース

    価格競争の激化などでスーパーの経営環境が厳しさを増していることから、流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」は、傘下の大手スーパー「イトーヨーカ堂」の正社員をグループ会社に移すなどして3年後をめどに半分近くに減らす方針を固めました。 セブン&アイ傘下のイトーヨーカ堂は、低価格の衣料品専門店などとの競争が激しくなっており、売り上げや収益の回復が大きな経営課題となっています。 このため、関係者によりますと、現在、8600人いる正社員を3年後をめどに半分近くの4000人余りまで減らす方針を固めました。 具体的には正社員の新規採用を減らすとともに、同じグループで業績が好調なコンビニチェーンの「セブンーイレブン」などに移すことで削減を進めるとしています。 その一方で、イトーヨーカ堂では、パートの従業員を現在よりも7000人増やす方針です。 こうした方法で、人件費を抑えながら売り上げが低迷している

    zakkie
    zakkie 2012/09/08
    まただよ。流通は正社員化を進めていたんじゃ無かったのか?
  • 解雇従業員に採用希望殺到…技術力高く評価か : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経営難に陥った山口県柳井市の半導体製造装置メーカー「大畠製作所」が8月31日付で全従業員89人を解雇したところ、同社の元従業員を指定し、「雇用したい」という申し入れが地元のハローワークに相次いでいる。 求人企業は5日までに19社に上り、再就職を支援するハローワーク柳井は「これほど集中するのは珍しい」と驚いている。 大畠製作所は1946年設立。県内の中堅企業で、機械部品から半導体製造装置に事業を拡大し、2007年1月期には約38億円の売上高があった。しかし、08年のリーマン・ショックを機に需要が落ち込み、経営が悪化。今年6月、山口地裁岩国支部に民事再生法の適用を申請し、再建を目指したが、「事業継続の見通しがたたない」として全従業員を解雇した。 ハローワークに相次いでいるのは、求人条件を特定の企業出身者などに限定する「指名求人」。19社は山口、広島両県の機械メーカーで、大畠製作所の取引会社や関

    zakkie
    zakkie 2012/09/07
    「指名求人」という制度は初めて聞いた。エンジニア冥利に尽きますなぁ。