タグ

戦略に関するzakkieのブックマーク (4)

  • 事業退去を促す効果はあったドコモのツートップ戦略

    auやソフトバンクモバイルへの顧客流出に歯止めがかからず、新規契約から解約を差し引いた純増数は約8万7千件と前年同期の3分の1に激減。さらに経費増で、4~6月期連結決算が営業利益が前年同期比5.8%減となってしまい、失敗の烙印を押されたも同然のドコモのツートップ戦略ですが、思わぬ波及効果をもたらしたようです。 ツートップから漏れた国内メーカーが大きな打撃を受けたことは言うまでもありません。しかし考えてみれば、ツートップ戦略のとばっちりを受けるまでもなく、もともとポートフォリオ戦略でいえば、成長市場で低シェアに甘んじている「問題児」の事業であり、シェアをあげる秘策でもなければ教科書的には撤退が順当なところでした。ドコモのツートップ戦略は、皮肉なことに、各社がスマートフォン事業に関しての経営判断を迫るヒキガネを引く結果となったのではないかと思います。

    事業退去を促す効果はあったドコモのツートップ戦略
    zakkie
    zakkie 2013/08/06
    ツートップ戦略に真意があるとしたら、これだよね。
  • スバルの逆張りHV トヨタ頼らぬ技術者の意地 - 日本経済新聞

    「スバル」ブランドを展開する富士重工業は同社初のハイブリッド車(HV)を今秋までに発売する。トヨタ自動車の傘下にありながら、基幹システムは既に確立したトヨタ技術を使わず独自開発にこだわった。しかも最優先する市場は、HVが普及する日や潜在需要が大きい中国ではなく米国。すべてが逆張りのHV戦略の勝算は…。燃費も大切だけれど…7日まで開かれたニューヨーク国際自動車ショー。米自動車3社の出し物に

    スバルの逆張りHV トヨタ頼らぬ技術者の意地 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2013/04/16
    かっこいい戦略。腹をくくる人がいるかどうか、なのだ。
  • 電子書籍、楽天が格安端末販売へ…市場拡大か : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    楽天が、割安な電子書籍端末を今春にも販売する方針を打ち出し、国内市場が一気に拡大する可能性が高まっている。 楽天は安い端末を普及させた上で、ソフトである電子書籍を大量に買ってもらう戦略だ。日電子書籍市場は、米アマゾンも重視しており、日米企業の主導権争いも激しくなっている。 楽天は12日、世界100か国で電子書籍事業を手がけるカナダのコボ社の買収を完了したと発表した。買収の狙いは、コボ社の電子書籍端末を日市場に投入することにあった。端末は日語の縦書き表示機能を搭載し、今春にも1万円未満で販売する。先行しているソニーやパナソニックなどよりも安価な端末を投入して国内の電子書籍市場を一気に拡大させ、書籍の販売で利益を得るビジネスモデルを目指している。

    zakkie
    zakkie 2012/01/16
    コンテンツ価格も驚くぐらいのディスカウントしてよね。コンテンツを定価売りしたら、いつもの楽天クオリティ。
  • ものをつくる人が経営をするということ - jkondoの日記

    WISH2011というイベントに登壇させて頂きました。 徳力さんと1対1の対談という形でお話しさせて頂きました。 講演の中で、ものづくりをする人間が経営をするのが最強だ、という話をしました。 Appleのスティーブ・ジョブズや、Googleのラリー・ペイジ、facebookのマーク・ザッカーバーグなど、多くの成長企業でものをつくる人間が経営を行っています。 そういった素晴らしい経営者に勇気をもらいながら、自分も少しずつ成長したいと思っています。 WISHではたくさんのスタートアップの方が新しいサービスのプレゼンテーションを行い、その中には個人で活動されている方もいらっしゃいました。そんなプレゼンターの方々とお話しする中で、この経営の話になりました。 サービスをつくるのは楽しいけど、自分が経営をするイメージが沸かない、自分が得意だとは思えない、という話をされている方がいらっしゃいました。 僕

    zakkie
    zakkie 2011/09/11
    役員に銀行出身者を多く置く製造業は信用できない。一方で富士通総研の柯隆さんは中国法人のトップは技術者には務まらないと言ってた。このモヤモヤ感を少し晴らしてくれる近藤さんのエントリ。
  • 1