タグ

技術に関するzakkieのブックマーク (68)

  • 大阪府大、英語習熟度を推定する技術を開発−英文問題を読み解く眼球の動き解析

    大阪府立大学大学院工学研究科の黄瀬浩一教授らは、英文問題を解く際の目の動きから、英語の習熟度を推定する技術を開発した。眼球運動を測定する装置「アイトラッカー」で視点情報を得て、動きの特徴を解析。英語習熟度の目安として英語能力テスト「TOEIC(990点満点)」のスコアを推定する。被験者21人が英文問題2文書を解いた実験では、推定スコアと実際のスコアとの平均誤差は30点だった。 アイトラッカーをパソコンに取り付け、画面に英文問題を表示。解答時にどこを見ているかの視点情報を、画面上の座標データとして取得する。 文書を読む際は、視点が留まる固定、固定からの急速な運動、瞬きの3種の眼球運動を繰り返しており、この3種を数値化して解析した。さらに英文問題の解答時は英語習熟度によって、文や問題の読み方や答えの選択肢を探す目の動きに差が出る。視点情報からこれらの動きの特徴を抽出し、解答時間と正答数も合わ

    大阪府大、英語習熟度を推定する技術を開発−英文問題を読み解く眼球の動き解析
    zakkie
    zakkie 2016/08/08
    面白い。教育の新しい展開があるかも。
  • もんじゅ運営剥奪検討 規制委、機構理事長あす聴取 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安全上の不備で運転停止が続いている高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、政府が日原子力研究開発機構から運営の剥奪を検討していることが31日、分かった。原子力規制委員会は2日に機構の児玉敏雄理事長を聴取した上で、11月中にも規制委発足以来初めてとなる勧告権の行使を念頭に「重大な決定」を下す。投じた燃料以上の燃料を生み出す「夢の原子炉」と呼ばれた高速炉は重要な岐路を迎える。(原子力取材班) 勧告権の相手方は、原子力機構の主務官庁の長である文部科学相になる。規制委から勧告を受けた場合、文科相は機構に代わる運営主体を探すなどの検討に入るが、ふさわしい運営主体が見つからない場合、もんじゅの廃炉も現実味を帯びてくる。 もんじゅをめぐっては、平成24年11月に約1万件の機器の点検漏れが発覚。規制委が原子炉等規制法違反と判断し、事実上の運転禁止命令を出した。 その後の3年間で、ナト

    もんじゅ運営剥奪検討 規制委、機構理事長あす聴取 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    zakkie
    zakkie 2015/11/02
    本論と関係ないけど、“品質保証が乏しく”って日本語は初めて見た。
  • Adobe MAX 2015で発表されたアドビが研究中の新技術〜 スニーク・ピークで発表された未来の11の技術 - ICS MEDIA

    Adobe MAX 2015で発表されたアドビが研究中の新技術〜スニーク・ピークで発表された未来の11の技術 アメリカ・ロサンゼルスにて開催されているアドビシステムズ(以下、アドビ)のクリエイティブティ・カンファレンス「Adobe MAX 2015」。初日の基調講演(参考記事「[速報]Adobe MAX 2015 基調講演レポート」)に続いて、二日目は「スニーク・ピーク」というアドビが開発中の実験技術を紹介する講演が行われました。紹介された技術は将来的に搭載されるかもしれない技術であり、未来のAdobe Creative Cloudの新機能を一足先に知ることができます。現地に渡った弊社ICSの池田が速報レポートとしてお伝えします。 簡単な操作で新しいフォントを作り出せる技術:Project Faces フォントの骨格を解析し、字形を自由自在に調整し新しいフォントを作成できる技術。 ▲フォン

    Adobe MAX 2015で発表されたアドビが研究中の新技術〜 スニーク・ピークで発表された未来の11の技術 - ICS MEDIA
    zakkie
    zakkie 2015/10/08
    これらが駆逐する仕事をしている人はどうなるんだろうね。機械編みより、手編みがいいですよって言うのかな。
  • ADHDを脳血流測定で判別する新技術 NHKニュース

    子どもが物事に集中できないADHD=「注意欠陥・多動性障害」かどうかを、脳の血液の流れを調べることで判別する新たな技術を、自治医科大学と中央大学のグループが開発しました。 グループでは、「光トポグラフィ」と呼ばれる、脳の血液の流れを調べる装置を使って、子どもが特定の行動をがまんしなければならないときに、脳の各部分で血液の量がどう変化するのか詳しく調べました。 その結果、ADHDではない子どもでは、記憶や感情のコントロールなどを司る、右前頭前野と呼ばれる部分で血液の量が増加したのに対し、ADHDと診断された子どもでは増加しない傾向がみられ、8割ほどの精度で見分けがついたということです。 ADHDは現在、子どもの行動を観察することで診断されていますが、判別が難しく、診断が遅くなってしまうケースもあり、グループでは、今回の方法で診断の補助をできるようにしたいとしています。 門田講師は「ADHDの

    zakkie
    zakkie 2015/07/13
    計測技術は入り口。治療法や克服法の開発に正しく使われてほしい。イヤな予感がする。
  • 情報が知識にかわる自動車サイト - Auto Prove(オートプルーブ) | オートプルーブ - Auto Prove

    THE MOTOR WEEKLY WEB「Auto Prove」は、クルマに興味を持っている人を、とくにマニアといわれる人達を満足させる情報を掲載している自動車サイトです。

  • 自動車のキーワードを読み解く(1) ダウンサイジングコンセプト - 小さな排気量で低燃費・パワフルな走り実現

    「ダウンサイジングコンセプト」あるいは「ダウンサイジングターボ」「ダウンサイジングエンジン」といった言葉を、最近のクルマ紹介記事で目にすることが多くなった。 有名なところでは、フォルクスワーゲン「ゴルフ」がダウンサイジングを取り入れ、主力モデルのエンジン排気量は1.2リットルや1.4リットルとなっている。日車でいえば「ヴィッツ」「マーチ」とほぼ同じということだ。歴代「ゴルフ」の中には2.8リットルや3.2リットルのエンジンを搭載したモデルもあったから、大幅な排気量の縮小といえる。 このように、「ダウンサイジング」とはエンジンの排気量を小さくすることであり、目的はもちろん、燃費を良くすることにある。ただし、ダウンサイジングは大型車を小型車に縮小するということではない。ボディサイズはそのまま。ゆったりした車内もそのまま。パワフルな走りもそのまま。エンジンの排気量だけを縮小して、何の犠牲も払わ

    自動車のキーワードを読み解く(1) ダウンサイジングコンセプト - 小さな排気量で低燃費・パワフルな走り実現
    zakkie
    zakkie 2014/12/29
    システム選択かぁ
  • 真空より低い屈折率を実現した三次元メタマテリアルを開発 | 理化学研究所

    ポイント メタマテリアルを用いて真空の屈折率1.0より低い屈折率0.35を実現 3次元構造により光の入射軸方向に対して完全な等方性を実現 透明化技術や高速光通信、高性能レンズなどに応用できる可能性 要旨 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、真空の屈折率[1]1.0よりも低い屈折率0.35を実現した三次元メタマテリアル[2]の作製に成功しました。これは、理研田中メタマテリアル研究室の田中拓男准主任研究員と国立台湾大学の蔡定平(ツァイ・ディンピン)教授(当時台湾ITRC所長を兼務)らの国際共同研究グループによる成果です。 メタマテリアルは、光を含む電磁波に応答するマイクロ〜ナノメートルスケールの共振器アンテナ素子[3]を大量に集積化した人工物質で、共振器アンテナ素子をうまく設計することで、物質の光学特性を人工的に操作できるという特性を持っています。これまで報告されているメタマテリアルのほと

    zakkie
    zakkie 2014/10/25
    こういう場面で“透明化技術(透明マントなどの光学迷彩)”なんて表現を盛り込むのは、社会に対する科学者のコミュニケーションとして正しい方向とは思えないんだけど。
  • 鉄道少年、ついに電車を作る 「どこでも行けるレベル」:朝日新聞デジタル

    埼玉県立川越工業高校(川越市)電気科の3年生13人が、実際の在来線と同じ軌道幅で、架線からパンタグラフで電気をとって走る格的な電車を完成させた。装置の細部まで凝った手作りで、鉄道少年らのこだわりと夢が詰まった「川工電鉄」。25~26日の同高文化祭「工業祭」で来場者を乗せて走る。 歴代の3年生が取り組み、5年がかりで完成させた。運転台がありモーター2個で走る2両と、モーターなし1両の計3両編成。生徒の運転手と車掌、客20人を乗せることができ、学校内に敷いた長さ約60メートルの線路上を、カタンコトンと軽快な音をたてて走る。 台車や車体など部品のほとんどは、鉄板や鉄骨を切ったり、削ったりして、溶接やねじ留めで作った。シートは西武鉄道から贈られた特急レッドアローの中古品、運転台の制動操作器はオートバイの部品の流用と手作り感いっぱいだ。 サスペンションで上下する車軸… こちらは有料会員限定記事です

    鉄道少年、ついに電車を作る 「どこでも行けるレベル」:朝日新聞デジタル
    zakkie
    zakkie 2014/10/25
    ここが熱い!>“歴代の3年生が取り組み、5年がかりで完成させた”
  • 3Dプリンター、発明したのは日本人 なのに逃した特許:朝日新聞デジタル

    1980年2月。名古屋市工業研究所に勤務していた小玉秀男(64)が、後に3Dプリンターの技術につながるヒントを得たのは、新聞の印刷プロセスからだった。 名古屋市で開かれていた展示会。 ガラス板の台座に液体樹脂が塗られていた。樹脂は光が当たった部分だけが固まる性質があり、洗い流すと固まった部分だけが盛り上がった。文字の形に光をあてると、その部分だけが盛り上がってハンコのようになり、そこにインクをつけて新聞を刷る――という仕組みだった。 帰りのバスの中で突然ひらめい… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    3Dプリンター、発明したのは日本人 なのに逃した特許:朝日新聞デジタル
    zakkie
    zakkie 2014/09/15
    日本を代表する新聞が技術や特許についてこの程度の記事しか書けないんだから、日本はだめなんだよ。
  • 金属加工業界のお話

    むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610 ただ「働く時間が長い割には業績にならない」については思うところが多々あるので、あくまで自分の業界の範疇でつらつらツイってみる。 2014-05-31 20:55:37 むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610 私は東大阪の中小企業の、金属関係の職人なんだが。 およそこの業界で頑張る割には売り上げが伸びないのって、その理由の一番は「加工・製作に失敗して作り直し」です。 2014-05-31 20:59:06

    金属加工業界のお話
    zakkie
    zakkie 2014/06/02
    こういうのが日本の製造業を支えているわけじゃないよ。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    zakkie
    zakkie 2014/03/25
    ナイスな記事だ。何が難しいかを示した後半の解説に好感が持てる。
  • タタの超低価格車、ナノ …インドの衝突安全テストに失格 | レスポンス(Response.jp)

    インド自動車大手のタタモーターズが2009年、日円で約20万円という超低価格で発売した『ナノ』。同車が、インドの衝突安全テストに「失格」した。 これは1月31日、英国ロンドンに拠を置くグローバルNCAPが明らかにしたもの。インドで初となる公的な衝突安全テストを、インドで人気のコンパクトカー5車種を対象に実施。その結果を公表している。 今回、グローバルNCAPが行った衝突テストは、前面衝突のみ。64km/hで、バリアに車両の前面の40%をぶつけるオフセット衝突テストを実施した。そして、前席乗員(大人)の保護性能と、後席のチャイルドシートの子どもの保護性能を、5段階で評価した。 タタ ナノの結果は、前席乗員の保護性能と、後席のチャイルドシートの子どもの保護性能ともに、5段階評価で最低のゼロ星。インド初の衝突安全テストに、失格となった。 グローバルNCAPは、タタナノのエアバッグが未装備な点

    タタの超低価格車、ナノ …インドの衝突安全テストに失格 | レスポンス(Response.jp)
    zakkie
    zakkie 2014/02/04
    インドがちゃんと試験報告できる社会だと分かった。自国製品だけを有利に扱わないのが好感。
  • DARPAロボコンで勝利した日本のヴェンチャー企業が、グーグルに買収された理由

    zakkie
    zakkie 2013/12/23
    これは技術経営のケーススタディとして価値があると思う。
  • 『国立産業技術史博物館』の資料2万点以上が廃棄された

    ユキカゼ @NAVY_ICHIHO 一度皆さんには国立科学博物館常設展示室に来て、科学技術史関連の展示を見てほしい。 展示物の層がどれだけ薄いかってわかるから。技術立国を標榜しておきながら、どれだけ自国が歩んできた道を大事にしていないかがわかるから。 2013-12-19 02:43:49 ユキカゼ @NAVY_ICHIHO 国立科学博物館側も手をこまねいていたわけではなく、国立産業技術史博物館構想に協力し、技術史に関する資料収集は行っていた。もちろん工場で廃棄予定だった各種機械を引き取り、それの保管も行ってきている。 2013-12-19 02:46:53

    『国立産業技術史博物館』の資料2万点以上が廃棄された
    zakkie
    zakkie 2013/12/19
    それはたいへんと思ったら、もう廃棄済みらしい。あちゃー。
  • 【公式】だんぼっち|ダンボール製の簡易防音室

    メディアでも 掲載されています 2021年2月26日 フジテレビ 「めざましテレビ なにわ男子のなんでやねん! 人気のマイク&防音グッズ」 2020年5月26日 マイナビニュース 10万円の給付金で自宅に「プライベート空間」を簡単に実現 2020年5月19日 ベース・マガジン 予算10万円の機材選び-武田雄介(RADWIMPS) 2020年5月6日 日経トレンディ6月号 テレワーク実践講座 2020年4月13日 KFB 「ヨジデス なすび探偵がいく」 2018年4月13日 BSテレ東 「ワールドビジネスサテライト トレたま」 音にまつわる こんなお悩み ありませんか? 配信活動に 専念できる環境を 整えたい 音漏れに 気を遣う (特に夜の時間帯…) 防音室は欲しいが 100万円以上で 手が出せない レコーディングや 楽器演奏の スペースがほしい

    【公式】だんぼっち|ダンボール製の簡易防音室
    zakkie
    zakkie 2013/10/30
    開発中の写真に「19,800」の文字が。これが企画目標価格だったのでは?
  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    zakkie
    zakkie 2013/09/23
    数字が具体的で良い。テレビドキュメンタリーなら1時間になるから、どこか映像化しないかな。
  • カメラ会社も仰天 新型5sで見せたアップルの底力 - 日本経済新聞

    米アップルがカメラメーカーをしのぐ勢いで技術力を進化させている。20日発売の新型スマートフォン(スマホ)「iPhone5s」では「小さいのに高画質」を追求。カメラメーカーが長年苦心してきた難題を短期間にクリアし、薄型軽量なスマホの中にコンパクトデジタルカメラ(デジカメ)に並ぶ機能や性能を組み入れた。中にはカメラメーカーに先んじて実用化した技術すらあり、カメラの"家"を仰天させている。短い歴史

    カメラ会社も仰天 新型5sで見せたアップルの底力 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2013/09/21
    EXILIMケータイに失望した私。
  • 【書評】『破綻 バイオ企業・林原の真実』林原靖著 - MSN産経ニュース

    ■取引銀行に裏切られた無念さ “バイオの雄”として名を轟かせてきた岡山の「林原」が、突然、会社更生法を申請したのは2011年2月。黒字を計上し続けてきた優良企業に、何が起こったのか? 書は、専務取締役として渦中に身を置いた著者が不可解な“破綻劇”の内幕と、悲劇を生み出してしまった経営責任者としての胸中を綴(つづ)った衝撃のインサイド・ノンフィクションである。 「林原」は、品甘味料や保存料などに使われる糖質・トレハロースの量産化に世界で初めて成功した会社で、抗がん剤・インターフェロンの量産化にも成功したバイオ関連技術では世界的に見ても傑出した企業であった。特に、1998年の秋以降、新製品のトレハロースを軸に快進撃の10年が始まり、「林原」の業績はいたって堅調だった。売り上げは伸び、利益は確実に出ていた。ただし、巨額の借り入れが問題ではあったが、直近の10年で350億円を返済していた。 と

    zakkie
    zakkie 2013/08/25
    銀行側の言い分も聞きたいね。役員送り込んでいたんだし。
  • 3DプリンターとGoogle Glassの共通点とは?――未来の技術トレンドを確実に予測する方法

    さとう・いちろう/国立情報学研究所・情報社会相関研究系教授。1991年慶応義塾大学理工学部電気工学科卒業。1996年同大学大学院理工学研究科計算機科学専攻後期博士課程修了。博士(工学)。1996年お茶の水女子大学理学部情報学科助手、1998年同大助教授、2001年国立情報学研究所助教授を経て、2006年から現職。また、総合研究大学院大学・複合科学研究科情報学専攻教授を兼任。 専門はミドルウェアやOSなどのシステムソフトウェア。 佐藤一郎のパースペクティブ 分散システムの研究を核としつつ、ユビキタス、ID、クラウド、ビッグデータといった進行形のテーマに対しても、国内外で精力的に発言を行っている気鋭のコンピュータ・サイエンス研究者が、社会、経済、テクノロジーの気になる動向について、日々の思索を綴る。 バックナンバー一覧 技術予測の方法を説明する前に、下記のクイズを考えてみてください。 Q. 3

    3DプリンターとGoogle Glassの共通点とは?――未来の技術トレンドを確実に予測する方法
    zakkie
    zakkie 2013/07/16
    こういう視点がすばらしい。
  • 佐藤一郎のパースペクティブ | ダイヤモンド・オンライン

    第15回 大規模すぎる個人情報の漏洩がもたらす深刻な影響 佐藤一郎 通信教育大手「ベネッセホールディングス」の子会社「ベネッセコーポレーション」において、大規模な顧客情報が漏洩する事件が起きた。国勢調査に基… 2014.7.23 第14回 技術と制度が不可分になる時代 佐藤一郎 先週、個人情報保護法の改正に関わる大綱がまとまった。筆者は昨秋以来、内閣官房の「パーソナルデータに関する検討会」委員として、この議論に深く… 2014.6.24

    佐藤一郎のパースペクティブ | ダイヤモンド・オンライン
    zakkie
    zakkie 2013/07/16
    おおぅ。佐藤先生が連載を持っていらしたとは。