タグ

japaneseに関するzakkieのブックマーク (6)

  • 「チキン南蛮」、ついに国語辞典デビューへ:朝日新聞デジタル

    【伊藤あずさ】宮崎のご当地料理「チキン南蛮」が、来月に改訂される三省堂国語辞典に登場する。昭和に地域のレストランで賄い料理として生まれ、新語・現代語の収録で定評のある辞書から「全国区」のお墨付きを得る形だ。地元・宮崎県延岡市のチキン南蛮ファンから喜びの声が上がっている。 ・――なんばん【チキン南蛮】(名)【料】(1)あげたとり肉にタルタルソースをかけたもの。(宮崎県延岡市の名物)(2)とり肉を使った南蛮づけ。 12月発売の第7版、「ち」のページの「チキン」の項目の一つだ。

    zakkie
    zakkie 2013/11/17
    定義の(1)と(2)が逆だと思うけど。宮崎風のほうが先なの?
  • 朝日新聞デジタル:メードさんが打ち水 東京・秋葉原に涼呼ぶ - 社会

    メード姿で打ち水をする参加者たち=3日午前11時21分、東京・秋葉原、杉康弘撮影メード姿で打ち水をする参加者たち=3日午前11時27分、東京・秋葉原、杉康弘撮影メード姿で打ち水をする参加者たち=杉康弘撮影  【杉康弘】連日の暑さを吹き飛ばそうと、東京・秋葉原で3日、メード喫茶の衣装やコスプレ姿の女性たちが、打ち水をして、ひとときの涼をとった。  フリルつきエプロンをつけたメード姿や、アニメのキャラクターに扮した約90人が一列に並び、汗ばむ陽気の中、たらいの水を一斉にまいた。  NPO「リコリタ」が企画、「アキバで打ち水をするなら“萌(も)える格好”で」と呼びかけた。今年で10回目。同NPOによると、イベントが始まる午前10時30分に34・4度だった気温は、打ち水後、32・4度に下がったという。 最新トップニュース

    zakkie
    zakkie 2013/08/04
    読売、産経、時事通信、NHKは「メイド」、朝日だけが「メード」。ゆらぎを吸収して同じ検索結果でまとめるGoogle先生。正解をATOKで確認したら、両方併記。うーん。
  • あなたはマック派?マクド派?

    マクドナルド」を「マック」と略すか「マクド」と略すか…よく関東と関西の違いをあらわすときに持ち出されるたとえです。「マック」については、もともと日マクドナルドが商品名にも使用していますが、「マクド」の由来はいまいちはっきりしません。教えて!gooに寄せられたQ&Aから、この疑問について探ってみました。 「関東で「マック」関西で「マクド」と略すのは何故?」 こちらの投稿者be-quietさんは、「前から不思議に思っていたのですが、どうして関東では『マック』、関西では『マクド』となったんでしょうかね?」と質問を寄せています。これに対し、関西人、関東人それぞれの視点から意見が書き込まれました。 ■「マクド」は関西弁特有の法則? まずは、なぜ「マクド」なのか、という理由についてですが、 「関西弁に代表的な3音リズムのイントネーション…『マク↑ド↓』のせいかと。同様の音程の例として『ミスド』『ロ

    あなたはマック派?マクド派?
    zakkie
    zakkie 2011/11/06
    昔のCMは「マクド~ナルド~」と3音節ずつで切っていた。関西に限らず日本語のイントネーションからは「マクド」が自然。「マック」は英語からの理解だけど、記号としての力がない。
  • 「愛猫」はどう読むのが正しいですか?

    はじめまして。 既に回答は出ていますが、少し補足します。 ご質問1: <正しい読み方がわかりません。> 「アイビョウ」になります。 1.二語からなる漢語が、「他動詞+その目的語」の関係になり、「・・・を~する」の意味で用いられる時、一般には「音読み」になります。 例: 嫌煙(ケンエン)「煙草を嫌う」 作曲(サッキョク)「曲を作る」 2.ご質問の「愛」は「を愛する」という、他動詞+目的語の関係になる熟語です。 3.従って、読み方は音読みにするのが一般なのです。愛の音読みは「アイ」、の音読みは「ビョウ」となり、合わせて「アイビョウ」と読むのです。 ご質問2: <なぜまなねことは言わないんでしょうか?> 1.ひとつには、上記のように「他動詞+目的語」の関係になる漢語なので、一般に音読みになるからです。 2.また、「まな」とは奈良時代に「かわいい子」特に「かわいい女性」という、人を指す名詞と

    「愛猫」はどう読むのが正しいですか?
    zakkie
    zakkie 2011/09/17
    二語からなる漢語が、「他動詞+その目的語」の関係になり、「・・・を~する」の意味で用いられる時、一般には「音読み」になります。
  • 虚構新聞社:虚構漫談第59回

    虚構漫談 社会 スポーツ 政治 経済 国際 科学 文化・芸能 home > 虚構漫談バックナンバー > 第59回 <<もどる  すすむ>> 社会 | スポーツ | 政治 | 経済 | 国際 | 科学 | 文化・芸能 ・ご意見・ご要望はこちらへ presented by 楠木坂コーヒーハウス

    zakkie
    zakkie 2011/09/17
    読み方知らなかった。
  • 「すごっ」「寒っ」気にならない8割 国語に関する世論調査 - 日本経済新聞

    「すごっ」「短っ」のように形容詞の語尾を変化させた言い方を他人がしても気にならないと考える人が6~8割に達することが15日、文化庁の2010年度「国語に関する世論調査」で分かった。文化庁は「語幹を強調することで思いをストレートに伝えやすいと感じる人が多いのではないか」と分析している。調査は今年2~3月、全国の3485人を対象に調査を実施。うち60.4%にあたる2104人が回答した。形容詞の語

    「すごっ」「寒っ」気にならない8割 国語に関する世論調査 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2011/09/15
    ネットでは気にならないけど、話し言葉や紙の上では違和感がある。
  • 1