タグ

JRに関するzakkieのブックマーク (6)

  • JR西日本 19日からホームでの「自撮り棒」使用禁止(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    JR西日は17日、カメラを内蔵したスマートフォンなどを取り付け自分撮りを行うための器具「自撮り棒(セルフィースティック)」のホームでの使用を、19日から同社管内すべての駅で禁止することを発表した。ホームでの事故防止など安全確保を図るためのもので、関係者は「ご旅行を楽しんでいただきたいという思いはあるが、安全のため使用は我慢していただきたい」と話している。 伸ばして架線に近づいた場合は感電の恐れも 同社によると、「自撮り棒」を伸ばすことにより撮影などに集中し、ほかの駅利用者とぶつかるといったケースもあるため、今回の使用禁止に踏み切ったという。 このほか「それほど長いものはないかと思うのですが、列車との接触のほか、もし架線に近づいた場合は、相当強い電流が流れているため、感電の危険性もあるので」と話す。すでに、北陸新幹線の駅ホームでは使用禁止になっているが、在来線などでは「おそらく鉄道会社で初

    JR西日本 19日からホームでの「自撮り棒」使用禁止(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    zakkie
    zakkie 2015/09/18
    非電化区間はいいのか?
  • なぜSuica改札機のタッチする場所は「13度」なのか | ZUU online

    (写真=ZUU online東大教授・山中俊治氏のデザインシンキング JR東日Suica改札機の導入が始まったのは2001年。かれこれ15年近く経ち、自動改札の普及で切符を買う回数は当に激減しました。 昨年ごろから新型のSuica改札機の導入が始まりました。新型機では出口にある液晶部ではなく手前の液晶に残高表示されるようになりましたが、ほんの小さな違いでも自分自身が戸惑うほど、改札でSuicaをかざして残高をちらりと見るという動作が習慣になっているのがよくわかります。 Suica改札機の読み取り部のデザインを担当したのは、著名な工業デザイナーで東京大学教授でもある山中俊治氏です。山中氏が講演、書籍やブログでその開発裏話を紹介したことで、Suica開発機の魅力や工業デザインの醍醐味が多くの人に知れ渡ることになりました。 工業デザインに無知な私も大いに知的刺激を受けたのを思い出します

    なぜSuica改札機のタッチする場所は「13度」なのか | ZUU online
    zakkie
    zakkie 2015/09/06
    そんなことよりJR東の頭の悪い残高表示位置について説明してほしい。
  • 新幹線で「これだけはするな」っていう3つのこと - 心ここにあらず

    2014-08-14 新幹線で「これだけはするな」っていう3つのこと 有給休暇を活用して9連休あったお盆休みもあと4日。会社行きたくないよぉぉぉぉぉぉ。 さて、私は新幹線に乗るときには可能な限りE席に座ります。2人掛けの窓際の席です。車窓から流れる景色を見ながらボーっとしているのが新幹線での至福のときだと思います。 そんな至福の時を阻害するおぎゃま虫たちも多くいるのが新幹線なのですが、たぶん無意識のうちに皆さんの快適な新幹線ライフを阻害してしまっている人もいると思うので、私が声を大にして、これだけはするなということをいいたいと思います。(大いに私の個人的な偏見も含まれております。) 空いている席に荷物を置く 自由席なら論外、指定席でも論外の行動です。 特に指定席に多いです。「隣席が空いているなら乗ってくる駅まで荷物置いちゃえ」というそこのあなた、悔い改めてください。荷物置いちゃう人からすれ

    zakkie
    zakkie 2014/08/15
    うるさいヤツだな。寝てたら気にならないよ。気にするなよ。
  • JR神戸駅はなぜ神戸市の中心街から外れたところに位置している?

    去る12月21日、阪急電鉄及び阪神電鉄は、神戸市の「三宮駅」を「神戸三宮駅」に改称した。「神戸市の中心街最寄りの駅なのに、“三宮”という駅名では観光客に分かりづらいのではないか」という地元商工会などの意見を受けての処置である。 さて、三宮にはJR「三ノ宮駅」もあるのだが、こちらの駅名は変更されない。また、三ノ宮から西へ進んだところにJR「神戸駅」が存在する。JRの駅で、しかも都市名が冠されたこの駅名を見ると、関西圏外の人は、神戸市の中核をなす駅という印象を抱くだろう。 ところが実際には、神戸市役所も、大手百貨店やショッピングモールも、三宮界隈に立地する。JR神戸駅に至っては、明らかに中心街から外れた立地である。なぜ、神戸の中心街でもないところに「神戸駅」が存在するのだろうか? 兵庫港開港と外国人居留地 神戸市が近代都市として発展する端緒となったのが、幕末の兵庫港開港と、それに伴う外国人居留

    JR神戸駅はなぜ神戸市の中心街から外れたところに位置している?
    zakkie
    zakkie 2014/02/18
    もとは中心地だという神戸は例外的。大阪駅も京都駅も敷設当時の中心街からは外れていた。中心街にJR駅はないのが関西の常識。
  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    zakkie
    zakkie 2013/09/23
    数字が具体的で良い。テレビドキュメンタリーなら1時間になるから、どこか映像化しないかな。
  • JR東海がリニア新幹線中間駅の建設費をお前らの希望通り全額負担したらブチ切れてこうなった : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    JR東海がリニア新幹線中間駅の建設費をお前らの希望通り全額負担したらブチ切れてこうなった : 市況かぶ全力2階建
    zakkie
    zakkie 2013/05/14
    これぐらいの気概が無いとリニアは作れまい。いいと思う。/中間駅が発展すると思う県会議員とかは寂しい岐阜羽島駅とかちゃんと視察して、まともな作戦を考えて下さい。
  • 1