タグ

虚構新聞に関するzakkieのブックマーク (11)

  • 「ダース」11個、「きのこ」廃止… 消費増税、製菓業に痛手

    1日、安倍晋三首相が来年4月1日から消費税率を現行の5%から8%へ引き上げる方針を正式に表明したことを受け、各業界の動きもあわただしくなってきた。特にその影響を強く受けるとされている製菓業界各社では不人気商品の廃止など今後の対応に苦慮を強いられる一方、増税を機に商品を改名するなどリニューアルを図る企業も出てきた。 来年4月からさまざまな商品において増税分として3%が価格に上乗せされるが、元々商品単価の安いお菓子にとってはこの3%の影響は甚大だ。すでに森永製菓では、同社の主力商品であるチョコレート「ダース」を現在の12粒から11粒に減らすことを決めた。また別の製菓会社では、長年不採算商品だったものの、熱狂的なファンのためやむなく存続させてきた「きのこの山」を廃止し、経営資源を「たけのこの里」事業に一化する。 また、お菓子の中でも定価が数十円単位の駄菓子部門はさらに大きな変化を強いられている

    「ダース」11個、「きのこ」廃止… 消費増税、製菓業に痛手
    zakkie
    zakkie 2013/10/04
    きのこの軸が傾いていると思っていたが、不採算商品だったのか(嘘)。
  • 週刊アスキー、四次元コンボケースを無料配布

    パソコン情報誌「週刊アスキー」(アスキー・メディアワークス)は、iPadなど10インタブレットを収納できる7インチケース「四次元コンボケース」を25日発売の「週刊アスキー増刊号」の付録として配布する。また同日25日にはJR秋葉原駅前で記念イベントを開催することも明らかにした。 「週刊アスキー」では定期的にデジタル関連グッズを付録につけており、昨年発売の第911号では、指に装着して使う「ゆびきた~っすウルトラマウス」を同梱した。編集部によると付録つきの号は普段よりかなり多く売れるという。 今回同梱する「四次元コンボケース」は、一見したところ、アップル社のiPad miniやグーグル社のネクサス7が収納できるサイズだが、NASAが開発した最新の圧縮技術を取り入れることで、iPadなど10インチサイズのタブレットも収められる。また、未検証ながら理論的には13インチまでのノートパソコンまでなら問題

    週刊アスキー、四次元コンボケースを無料配布
    zakkie
    zakkie 2013/03/25
    世界を変える技術、数千億円なら安い(7インチまで収納できるケースは書店で入手できるらしい)。
  • バレンタインおこぼれ市が開催 東京・池袋

    14日のバレンタインデーでチョコレートをもらいすぎた男性が廃棄したチョコを、何ももらえなかった男性に譲るリサイクル活動「バレンタインおこぼれ市」が、現在池袋を始めとする都内各所で開催されている。 おこぼれ市は、モテる男性とモテない男性間におけるバレンタインチョコの需要・供給格差を平準化することを目的としたNPO「バレンタイン共産党」が主催するイベントで、毎年バレンタインデー翌日の2月15日に開催されている。 08年の初開催後、モテる/モテない男性両方から注目を浴びるようになり、今年はメイン会場の池袋のほか、日暮里や西日暮里など14か所の駅前で行われるまでに拡大した。 バレンタインチョコと他人に向けた愛情が無料で手に入るということもあり、メイン会場の池袋駅前には、義理チョコすらもらえなかった男性陣約300人が早朝から集まった。前日14日に大量のチョコをもらった男性が、紙袋3袋ほどもあるチョコ

    バレンタインおこぼれ市が開催 東京・池袋
    zakkie
    zakkie 2013/02/15
    思考実験満載。需要・供給格差とは、青酸カリが含まれていたらどうなるのか、捨てられた本命チョコとは何か。
  • 本紙「虚構新聞」が文化庁メディア芸術祭で受賞

    文化庁が主催する文化庁メディア芸術祭実行委員会は13日、ウェブサイト「虚構新聞」(社・滋賀県大津市)など34作品をエンターテインメント部門審査委員会推薦作品として選出した。計741作品にも上る応募作品の中から選ばれたという、まさかの事態にネット上では「また虚構か」との声が多く聞かれている。 1997年に始まった「文化庁メディア芸術祭」は、漫画・アニメ・ゲームなどにおいて優れた作品を顕彰する「メディア芸術の総合フェスティバル」として位置づけられ、過去にはソニーの犬型ロボット「AIBO(アイボ)」や、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」などが大賞を受賞している。 第16回となる今回は過去最多となる3503作品が参加。紙が選出された「エンターテインメント部門」には741作品、さらにウェブ媒体に限ると124作品の応募があった。 今回の受賞について、紙社主のUK氏は「デビューのときから10年来のフ

    本紙「虚構新聞」が文化庁メディア芸術祭で受賞
    zakkie
    zakkie 2012/12/19
    いつも虚構新聞を叩いているひとは、他の受賞作品も同じように叩くのかを考えると面白いよ。
  • 「Kindleじゃない」 父親殴った息子を逮捕

    西世田谷署は24日、父親を鈍器のようなもので殴ったとして、自宅で共に住む22歳の息子を傷害の疑いで逮捕した。父親は頭部打撲により、全治1週間の軽傷。犯行の動機について、息子は「また父親に期待を裏切られた」と供述している。 西世田谷署によると、男は24日昼ごろ、同日発表されたインターネット通販大手・アマゾンの電子書籍端末「Kindle(キンドル)」を予約するよう、電話で父親に連絡。「多くの人がずっと待っていた人気商品だから品薄になっているかもしれない」という息子の話を聞いた父親は、会社を早退して近くの家電量販店に向かった。 事件が起きたのは午後4時ごろ。予約を済ませて帰宅した父親が「予約しようと思ったら、もうお店に置いてあったから買ってきた」と、息子に電子書籍端末を手渡したところ、中身を見た息子が突然激高。「絶対やると思った」「誰もギター譜なんか買わねえよ」などと意味不明な言葉を叫びながら、

    「Kindleじゃない」 父親殴った息子を逮捕
    zakkie
    zakkie 2012/10/25
    ギター譜とかIGZO液晶とか、乗り遅れたニュースは虚構新聞で回収しています。
  • 朝日新聞デジタル:〈ニュース圏外〉何か変、読むと…ネットの「虚構新聞」 - 社会

    騒動になった記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」  「ロンドン五輪の聖火、テムズ川にドボン/ギリシャからやり直し」  「政府、大飯原発に祈祷(きとう)師200人を派遣へ」  見出しを見て「え、マジ?」とつい読み始め、途中で「ん? なんか変だ」と感じ、最後まで読むと「なんだ、うそか」と分かる。そんな記事ばかりのニュースサイトがある。  その名も、虚構新聞(http://kyoko-np.net)。  ホームページによると、同紙は「虚実の狭間(はざま)を行き交うニュースサイト」、だそうだ。ニュースの風刺、皮肉を通じ、世の中の出来事に関心を持ってもらうことが目的で、2004年から約600の記事を掲載してきた。記事にだまされるのは記者だけではない。そんな虚構新聞の記事が、ある騒動を引き起こした。  「橋下徹・大阪市長が小中学生にツイッター利用を義務化」(5月14日)  市内の小中

    zakkie
    zakkie 2012/08/25
    ちゃんと取材をしているのが大手メディアのたしなみ。最終回にふさわしい記事。
  • 市教委・大津署・担任「黙殺の練習」 滋賀・いじめ事件

    昨年10月、滋賀県大津市で自殺した男子中学生が同級生から「自殺の練習」を強要されるなどのいじめ行為を受けていたことが発覚した問題で、事件当時、市教委、大津署、担任教師が被害者側の訴えに耳を傾けなかったという指摘に対し、三者がそろって「黙殺の練習だった」と話していることがわかった。 この事件は昨年10月、同級生からいじめを受けていた中学2年の男子生徒がマンションから飛び降りて自殺したもの。その後、学校が実施したアンケート調査で「殴る蹴るの暴行を受けていた」「万引きを強要されていた」ほか、「自殺の練習をさせられていた」「蜂の死骸をべさせられそうになっていた」など、異常な実態が明らかになったにもかかわらず、市教委はこれらの回答を公表せず、内容の真偽についても確認しなかった。 また、男子生徒の父親は生徒の自殺後、3回に渡り大津署に暴行容疑の被害届を提出しようとしたが、対応した署員は「犯罪として事

    市教委・大津署・担任「黙殺の練習」 滋賀・いじめ事件
    zakkie
    zakkie 2012/07/07
    地元紙の糾弾。虚構新聞は滋賀県をおとしめるネタを幾度となく書いてきたが、全部あわせてもひこにゃん0.01人分にもなるまい。
  • 裏表逆の50円玉、300万円で落札

    今月18日、ヤフーオークションに出品された「表と裏の模様が逆に鋳造された50円硬貨」が24日、製造に失敗した「エラーコイン」のオークションでは過去最高値となる300万円で落札された。 この50円硬貨は昭和55年に鋳造されたもの。財務省の資料では、この年に作られた50円硬貨は約3800万枚にのぼるが、過去にこのような裏表逆の硬貨がオークションに出品されたことはなく、現在流通している50円硬貨全体が約30億枚であることを考えると、さらに珍しい1枚であることがわかる。 財務省によると、今回出品された50円硬貨のように、裏と表が逆になった状態で鋳造されたものは特に目立つため、その後の選別の段階でほぼ確実に破棄され、一般に出回る可能性は極めて低いという。あるコイン収集家は「造幣局の関係者が、出品目的でわざと逆に作ったのではないか」と、内部からの意図的な流出を疑うほど、この50円硬貨は貴重な存在だとい

    裏表逆の50円玉、300万円で落札
    zakkie
    zakkie 2012/06/26
    表と裏が上下逆に刻印されていると理解していて何が虚構か解らなかった。初期のドラえもんは読破しているはずなのに、9巻のこのエピソードは記憶にない。ショック。
  • 虚構新聞だからデマでも許されますって思ってる奴今すぐ死ね - 今日も得る物なしZ

    橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化 はてなブックマーク - 橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化 これさー、信じる信じないにかかわらずやっちゃダメな見だろ。 実在の人物の名前を騙って嘘を書くのはただのデマ。 「虚構新聞を信じるほうが悪い」だの「ソースを確認しろ」だの言ってる奴がいるけど、そんなもんただの個人サイトのポリシーの話なだけじゃねえか。 俺があいつ死ねこいつ死ねって言ってもし誰かに訴えられて「いやーそういう口調のブログですから」で「そっかー、じゃあ仕方ないね^^」ってなるか? 嘘しか書きませんよーが免罪符になることなんかねえんだよ。 ネタとして面白いとか思わせたいならやり方なんかいくらでもあるだろ。 このネタだってやるなら「大坂市長の橋氏」でいいじゃねえか。 誰が読んだってジョークってわかるしそれでいて内容も理解できる。 名前が実名じゃないことでネタのレベルが

    虚構新聞だからデマでも許されますって思ってる奴今すぐ死ね - 今日も得る物なしZ
    zakkie
    zakkie 2012/05/15
    「2位じゃダメなんでしょうか?」もデマだと思うんだよね。ソースと関係のない文脈で拡散していく。短い虚構新聞でも全文を確認できない人が多いんだから、長い審議会とか報告書とか絶望的だよね。
  • ソーシャルゲーム「グリー退会」、100万DLを最速突破

    携帯ゲーム開発会社のブレイドソフト(社・東京)は4日、携帯電話・スマートフォンで遊べるソーシャルゲーム「グリー退会」が公開から13時間で100万ダウンロードを達成したと同社のウェブサイトで発表した。ユーザー数は現在も1分当たり200人の割合で増えており、ソーシャルゲーム史上最速・最高記録の更新はほぼ確実だ。 「グリー退会」は、大手ソーシャルサイト「GLEE(グリー)」を無事退会することが目的のゲーム。画面の指示にしたがって退会手順を踏んでいくと絶対に退会できない仕組みになっているのが特徴だ。例えば退会画面のアンケートで、退会理由から「ゲームがつまらない」を選ぶと、他のゲームを薦める画面に転送されて退会できない。また「機種変更のため」を選ぶと「機種変更しても退会しなくていいよ」というメッセージが届き、やはり退会できない仕組みになっている。 ゲーム公開後まもなく、誰一人として退会に成功した人

    ソーシャルゲーム「グリー退会」、100万DLを最速突破
    zakkie
    zakkie 2011/10/05
    最近の虚構新聞はクオリティがすこぶる高い。中のひとが変わったのではないかと思うぐらいだ。
  • 金の合成に成功した科学者が死亡 ロシア

    ロシア・カラシニコフ通信は11日、国立バイカル大学で物理学を専攻するイワノフ・ボスコノビッチ教授が自宅で死んでいるところを発見されたと伝えた。遺体の状況から事故の可能性が高いという。ボスコノビッチ教授は、今年8月、世界で初めて純粋な金を人工的に合成・生産する方法を発見したことで世界中から注目を浴びていた。 カラシニコフ通信によると、ボスコノビッチ教授は11日、自宅内の研究室に設置していた硫酸プールの中から白骨化した状態で発見された。遺体の状態から死後1週間程度経っていたとみられる。また書斎には日記が置いてあり、今月3日付で「着想を得るためアルキメデスにならって、風呂に入ってみようと思う」と書かれていた。警察では教授が水と誤って風呂に硫酸をためてしまった可能性が高いとして、事件性のない事故として捜査している。 ボスコノビッチ教授は8月、アルミニウムに特殊な触媒を加えることによって、金を作り出

    金の合成に成功した科学者が死亡 ロシア
    zakkie
    zakkie 2011/09/14
    「国家的損失は計り知れない。割と残念」
  • 1