タグ

これは賛成に関するzakkieのブックマーク (10)

  • 専業主婦という浪費 : 池田信夫 blog

    2010年12月07日08:30 カテゴリ経済 専業主婦という浪費 毎年、税制改正のたびにもめている所得税の配偶者控除の縮小が、また見送りになるようだ。これは年収103万円以下の配偶者のいる世帯主の所得を控除する専業主婦優遇策であり、労働人口が急速に減少する日で、貴重な労働力である女性の就労をさまたげる逆インセンティブになっている。 Economist誌も指摘するように、日の女性の労働参加率は先進国でもっとも低く、賃金格差は最大だ。この原因は、総合職の女性がいったん結婚退職すると、次に就労するときはパートしかないからだ。「ワーキングプア」と呼ばれる非正社員の大部分は、こうした主婦のパートである。 こうした硬直的な雇用慣行が、少子化の原因になっている。子供一人あたりの養育コストは1300万円程度だが、八代尚宏氏も指摘するように、最大のコストは出産退職の機会費用である。平均的な大卒女性が定

    専業主婦という浪費 : 池田信夫 blog
    zakkie
    zakkie 2010/12/07
    「配偶者控除さえやめることのできない民主党政権」 これはぼくが民主党に最大に失望している点だ。与党になったら現状維持。現状を変えられないなら政権交代の意味なし。雇用創出も民主党が守旧だから無理なんだ。
  • 消費税の増税は世代間の不公平是正に必要だ : 池田信夫 blog

    2010年07月10日10:05 カテゴリ経済 消費税の増税は世代間の不公平是正に必要だ 選挙戦では、消費税をめぐる議論が迷走している。首相が「10%への引き上げ」を明言したと思ったら、「逆進的だ」という批判に動揺して戻し税に言及し、それを追及されると「次の総選挙までは増税しない」という昨年の話に戻ってしまった。 消費税は生涯所得で考えれば逆進的ではないし、特定の税だけ取り出して逆進的かどうかという議論には意味がない。所得分配を考えるには、まず分配の現状はどうなっているのかを把握し、それをどう補正するかという目標を明らかにし、それを実現する政策を総合的に考えるべきだ。税はその政策手段の一つであり、消費税はそのさらに一部にすぎない。 まず「小泉改革で格差が広がった」という類の議論は、実証データに裏づけられていない。小塩隆士氏の計量分析によれば、2000年代になって日の所得分配が不公平化した

    消費税の増税は世代間の不公平是正に必要だ : 池田信夫 blog
    zakkie
    zakkie 2010/07/11
    "世代間で超逆進的な税・年金システムを放置したまま、消費税のわずかな逆進性を議論するのはナンセンス" 労働人口が減っているのに所得増税を主張する"ナンセンス"な人たちが、この国では多数派。絶望的。
  • 自分の都合でグローバルスタンダードとか言ってんじゃねえよ - SKiCCO ALTERNATiVE

    http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51650229.htmlそして世論を反映してか、日で何千万円も所得があると所得税40%と住民税10%で、計50%という懲罰的な重税が課されます。民主主義とは多数派が少数派を搾取する仕組みなので、このように少数派である高額所得者は、無残にも無慈悲な人民によって来受け取るべき正当な富を暴力的に収奪されているのです。ぶっちゃけた話、たった1%もいない世帯の税率を50%からちょっとばかり上げたところで、まったく税収には貢献しないのですよ。だから累進性をさらに強めるというのは、政治的には大変すばらしい見世物にはなると思いますし、僕もそのことに対して異論はないのですが、今後来る財政破綻を避けるためになりふりかまわずやらなければいけない増税という観点からは、まったく意味をなしえないのです。国際的にみると日

    zakkie
    zakkie 2010/02/01
    "だったら働いても働いても貧困から抜け出せないワープアから税金取るほうがよっぽど「懲罰的な重税」じゃないか" とはいえ、ワープア層の実効税率は十分に低い。貧困とは何なのだろう。
  • 「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」

    世界一の計算速度に固執した国策の次世代コンピュータ。無駄な予算を判定する行政刷新会議の事業仕分けは、なぜ、事実上の凍結判定を下したのか。計算科学の専門家で、仕分け人として鋭い指摘を関係者らに浴びせかけた東京大学の金田康正教授は、迷走した一連のスパコン問題の根底には「日の科学と技術への無理解がある」と指摘。「技術立国ニッポン」は虚像であることが露呈したことを示唆する。(聞き手は島田 昇=日経コンピュータ) 予算復活はいいが不意 迷走した国策スパコン事業の予算が復活した。率直な感想は。 現時点(12月18日)で文部科学省の見直し内容の詳細が公開されていないため、あくまでマスコミ発表の情報を基に議論せざるを得ない。そのため、どの点を見直すべきかコメントしづらい状況ではあるのだが、率直な感想としては「予算が復活したことはいいが、不意である」ということだ。 スパコン事業が凍結となれば、日の技

    「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」
    zakkie
    zakkie 2010/01/06
    すべて技術者・研究者・技術経営者は座して読むべし。"スパコン問題の本質は、単にスパコンだけの問題ではなく、日本の科学と技術の未来という、もっと高い次元で議論すべき問題でもあると考えている。"
  • 佐々木常夫コラム│少子化は日本人が選んだこと

    何故少子化が進むか 先日あるを読んでいたら生みたい子どもの数は2.5人と30年前と殆ど変わらないのだそうだ。それなのに今や合計特殊出生率は1.26人で人口を維持するに必要な2.07を大幅に下回っており50年後には日の人口は現在の1億2000万人から9000万人に減少するという。 なぜ子どもを生みたいと思っているのに生めないのだろう。 それは結婚以前の問題として結婚年齢の上昇と非婚の増加という構造問題があり、結婚してからの問題としては、子育て家庭の経済的苦しさと適切なサービスの欠如、加えて夫(あるいは職場)の理解や協力の不足などが原因と考えられる。 経済的苦しさの点では、民間の保育所に入れた場合、費用は保育料や保育ママへの支払いなどで月10万~20万円必要になる。認可保育所はずっと安くて済むのだがここが狭き門で入所できず待機している児童は、おおよそ50万~60万人と推定されている。 保育

    zakkie
    zakkie 2010/01/06
    "労働人口が増えないと経済成長ができないということでは必ずしもない。" 少子化をマクロ経済上の問題と位置づけない方がいいようだ。しかし、"子どもを生みたいと思っているのに生めない"という不幸がこの国にある。
  • Home

    Maker Faire Bay Area brings makers together again with a renewed focus and new location. On hiatus since 2018, Maker Faire Kyiv returns to celebrate the creativity, ingenuity, and resilience of Ukrainians at Technical University.

    Home
    zakkie
    zakkie 2009/12/10
    Eagleいいよ
  • 【政治部デスクの斜め書き】鳩山首相も小泉Jr.も「それを言っちゃあ、おしまいよ」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    衆院内閣委員会で民主党マニフェストのパンフレットを手に質問する自民党の小泉進次郎氏=18日午後衆院第一委員室(酒巻俊介撮影) 「所変われば品変わる」というわけでもないだろうが、人間、立場が変われば発言や行動も変わるものだ。政党も同じで、政権交代後の民主党が好例である。20日未明、民主党など与党は金融機関に借金の返済猶予を促す「中小企業等金融円滑化法案」の衆院会議での採決を強行した。民主党は野党時代には、採決に反対して河野洋平衆院議長を議長室に閉じ込めるなど、「強行」を批判し続けてきただけに隔世の感がある。官僚の「天下り」人事への対応でも、民主党は野党時代の主張を忘れたかのような人事を断行している。 ところが、日が抱える諸問題については、民主党は政権与党の立場を忘れて、自民党政権に責任を押しつけたいようだ。たとえば、臨時国会では、赤字国債の発行を懸念する野党側の質問に対して、鳩山内閣の閣

    zakkie
    zakkie 2009/11/24
    産経新聞なのに良いポイントを突いている。小泉Jr.のはあまりにひどいけど、首相も同じあやまちということね。
  • 人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場

    積み上がっていく仕事の山、長時間労働、サービス残業、休日出勤、終わりの見えない仕事。。。 日の劣悪な労働環境はここ20年ぐらい、いっこうに改善される兆しが見えず、 いまこの瞬間も、病患者と自殺者を量産し続けています。 このクソな労働環境を改善するには、いったいどうすればいいのでしょうか? 実は、最悪のクソ労働環境が劇的に改善される事態は、 人類史上、何度も何度も起こってきました。 どれも、ほとんど同じパターンです。 ここでは、その一つとして、かつてヨーロッパ大陸全域で起こった大規模な労働環境革命を取り上げてみます。 それは、まさに歴史の転換点でした。 最悪のクソ労働環境が劇的に改善し、 労働者の地位は飛躍的に向上し、 人々の生活は見違えるように豊かになったのです。 いまから千年ぐらい前、 ヨーロッパ大陸の大部分が、夜のような森に覆われていた時代にそれは起きました。 労働基準法どころか、

    人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場
    zakkie
    zakkie 2009/09/29
    「お母さんみたいに優しい政府が全てなんとかしてくれるなんてことはない」 「日本のクソ労働環境を愚痴っているヒマがあったら、自らクソ労働環境を解消する行動をしてみては」 いいエントリじゃん。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zakkie
    zakkie 2009/08/25
    「本性」という表現に共感。
  • ベーシックインカムの財源 : 金融日記

    ホリエモンのブログに「ベーシックインカムの財源に関するシミュレーションを誰かやっていないか?」と書いてあったので、さっそく僕もググって調べてみたところいろいろ出てきたけど、あまりいいサイトを見つけることが出来なかった。 (多分、僕が無知なだけでもっと探せばいろいろあると思います) そこで僕が超簡単にシミュレーションしてみた。 ちなみに僕はベーシックインカムは月に5万円がいいと思う。 5万円あれば家があればなんとかやっていけるレベルだ。 お父さんとお母さんと子供ふたりで月に20万円。 家があれば何とか生活できる。 月に5万円だと家がなければ非常にきついが、その場合は一部屋に何人も寝るような共同生活をしてもらうしかない。 ベーシックインカムが実現すれば家がない貧困層を相手に小さい部屋に5人ぐらい押し込んで、トイレやお風呂は全て共同で月に3万円ぐらいで住む場所を提供してくれる民間の業者がいくつか

    ベーシックインカムの財源 : 金融日記
    zakkie
    zakkie 2009/08/01
    「労働意欲を削いでしまい社会の生産が落ち込む」「劇的に政府を小さく出来る」「公共事業による雇用対策の必要性はなくなる」これは憲法改正せずにできる革命みたいなものですよね。無血革命で貧困層は解放される?
  • 1