タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

東北地方太平洋沖地震と地震に関するzakkieのブックマーク (1)

  • 橋下知事が移転意向、55階庁舎耐震性に疑問符 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で、大阪・南港の府咲洲(さきしま)庁舎(旧WTC、55階建て)は、丸1日以上にわたって一部エレベーターが停止するなどの被害を受けた。 地域政党「大阪維新の会」を率いる橋下知事は、咲洲への庁舎全面移転を府議選の争点に掲げる構えだが、防災拠点としての機能性に疑問符が付いた形で、論議を呼びそうだ。 府内の揺れは最大で震度3だったが、西日一の高さ(256メートル)を誇る咲洲庁舎では、「ゆっくりした長い揺れが10分近く続いた」(府職員)という。超高層ビルに深刻な被害をもたらすとされる「長周期地震動」の影響とみられ、発生時に展望台にいたという男子大学生(22)は「長い横揺れに立っていられなかった。手すりにずっとつかまっていた」と話す。 設備面のトラブルも相次ぎ、エレベーター全26基が緊急停止。うち4基に男性5人が閉じこめられ、全員救助まで5時間近くもかかった。エレベーターを支えるワイ

    zakkie
    zakkie 2011/03/14
    借り手のないWTCを庁舎にしたいのは分かるけど震度3で機能停止しているのに「咲洲庁舎自体に問題はなかった」という橋下知事は強弁が過ぎる。「揺れへの対応」ってできるのだろうか。
  • 1