タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (108)

  • CopyToMarkdownAddIn - Excelの表をMarkdown記法でコピー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownは便利な記法なのですが、使い勝手が悪いのがテーブルではないでしょうか。慣れればそれなりに記述できますが、罫線を使った入力はとても面倒です。よくあるのはExcelなど入力して、テキストファイルに貼り付けてタブ文字を|に置換して調整なんて方法です。 しかしCopyToMarkdownAddInがあればもうそんな作業は必要ありません。ExcelからMarkdownフォーマットでコピー&ペーストできます。 CopyToMarkdownAddInの使い方 アドオンとしてインストールすると、コンテクストメニューに追加されます。 コピーした文字です。 |項目1|項目2|項目3| |:--|:--|:--| |文字列|100|2016/10/1| |テスト|200|2016/11/

    CopyToMarkdownAddIn - Excelの表をMarkdown記法でコピー
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/12/16
    普通に表をコピーしてテキストエディタに貼り付けるとタブ区切りになるので、タブ区切りテキストをmarkdownとして貼り付けられるエディタがあればより良さそうだ。それならブラウザからコピーした表でも行ける
  • ExcelCompare - Excelファイルの差分表示

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました オフィスでの仕事に徹底的に使われているのがExcelです。職人たちの手にかかれば、表計算のみならずあらゆる場面においてExcelが利用されます。メールでも送られ、修正されて、コピーして修正して…と多くの人たちに使われています。 その結果、多くのコピーとどれが最新で何が違うのか分からないExcelファイルに溢れかえります。そこで使ってみたいのがExcelCompareです。 ExcelCompareの使い方 ExcelCompareは2つのExcelファイルを指定して差分を抽出します。 $ excel_cmp spreadsheet.xlsx spreadsheet-2.xlsx DIFF Cell at Sheet1!B2 => '2016年6月26日' v/s '2016年7月2

    ExcelCompare - Excelファイルの差分表示
  • Infer - Facebook製の静的コード解析ツール

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました いかなるソフトウェアであってもバグはつきものです。バグがなかったとしてもそれは単に見つからなかったり大きな問題につながらないだけで、いつかは露見することになります。 Facebookが作ったInferはそんなプログラミングコードを静的に解析するソフトウェアで、アプリのバグをいち早く発見するためのツールになります。 Inferの使い方 例えば以下のようなコードがあります。これはjavacでコンパイルできるコードです。 // Hello.java class Hello { int test() { String s = null; return s.length(); } } これをInferにかけるとエラーが表示されます。 $ infer -- javac Hello.java H

    Infer - Facebook製の静的コード解析ツール
  • erd – ER図を作成するコマンドラインツール

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました データベースのダイアグラム(ER図)を作成する Haskell 製のコマンドラインツールです。テキストエディタで定義ファイルを作成し、コマンドを実行することでダイアグラムとなる画像を作成します。データベースを設計する際、テーブルとその関連付けについて全体像を手早く作成したい、そんな時に便利なソフトウェアです。 erd の主な特徴 1) データベースの全体像の設計に集中できる ダイアグラムにあるテーブル同士の配置など気にすることなく、とにかく全体的な設計を行いたい時に便利です。GUIツールも便利ですが、使い慣れたテキストエディタで、キーボードから手を離すことなく、思うままに設計を進めることができます。 2) er ファイルが必要 er ファイルと呼ぶ定義ファイルを作成します。このer

    erd – ER図を作成するコマンドラインツール
  • wri.pe - OSS化されたMarkdownベースのメモアプリケーション MOONGIFT

    個人的にもよく使っているwri.peがオープンソース化されました!Ruby on Railsで作られており、家はHerokuで動作しているなど自前でWebベースのメモ環境を作るのがとても手軽になりそうです。 ということで早速触ってみましょう。Web APIのトークン設定をすればすぐに動かせます。 wri.peの使い方 トップページです。見たまま家のwri.peそっくりです。 ログインしました。早速メモを作ってみましょう。 右側にプレビューもあって分かりやすいですね。 カレンダー。メモを作った日付が分かります。 検索はSolrを使っており日語も対応しています。 バックアップはEvernote、Dropboxにできます。 殆どの機能がJSON出力に対応していたり、iCalでの出力や多数のWeb API、OAuth対応がされているなど今風のWebサービスを作るのに参考になる点が多いと思いま

    wri.pe - OSS化されたMarkdownベースのメモアプリケーション MOONGIFT
  • UIkit - コンポーネントがたくさんある軽量HTML5デザインフレームワーク MOONGIFT

    これだけ色々出てくるとどれを使おうか迷ってしまいますね! UIkitHTML5向けのフロントエンドフレームワークです。いわゆるBootstrapやFoundationと同じようにWebインタフェースを手軽に作れるようにしてくれるフレームワークです。Bootstrap臭を嫌う方はチェックしてみてはいかがでしょう。 UIkitのスクリーンショット 今回はとにかくスクリーンショット満載です。隅々まで見て、自分のニーズにマッチしているか確認してください。まずは様々な部品を組み合わせたレイアウト例から。 トップページ風デザイン。 画像とテキストの配置。この隙間の空き方がいい感じじゃないかと。 ポートフォリオ風。 マウスオーバーで拡大するための虫眼鏡表示。 モーダルもあります。 ブログ風。 ドキュメント表示。 コンタクトやチームメンバーの表示。このレイアウトいいですね! フォーム付き。もちろんメンバ

    UIkit - コンポーネントがたくさんある軽量HTML5デザインフレームワーク MOONGIFT
  • bash2048 - 就業時間中厳禁なBashスクリプト製の2048

    これならばれない! 2048で遊びたいなと思っても職場ではさすがに無理…とお考えのあなた。諦めたらそこでゲームオーバーです。なんとしてもやりたい、そう考えるあなたに贈るのがbash2048です。 名前の通り、Bashスクリプトで作られています。つまりターミナル上でプレイすれば簡単にはばれない訳です(MOONGIFTはサボリを勧める訳ではありません。あくまでも自由時間中に行ってください)。 bash2048の遊び方 まずはZipファイルをダウンロードして、解凍します。これで準備は完了です。 ./bash2048.sh なんとなくBashスクリプトなら自動操作もできるんじゃないかと思ったり…。アルゴリズムベースで高得点を狙うなら、プログラミングの勉強にもなるかも知れませんね。 あくまでも休憩など自由な時間に遊んでみてもらえれば幸いです。さらに言えば自己責任でお願いします。念のため、もう一度Zi

    bash2048 - 就業時間中厳禁なBashスクリプト製の2048
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/03/24
    Danger!
  • jsDelivr·多彩なJavaScript/CSS/Web Fontsに対応したCDN MOONGIFT

    一度使うと止められなさそうなサービスですね。 GoogleYahooMicrosoftではjQueryをはじめ有名なJavaScriptライブラリについてホスティングし、CDNとして提供しています。そもそも配置するのが面倒だったり、トラフィックで課金が発生しないようにと使っている人も多いのではないかと思います。 しかしあまり有名ではないライブラリについてはどうでしょう。そこで使ってみたいのがjsDelivr、多彩なライブラリを配信するオープンなCDNです。 jsDelivrの使い方 使い方は簡単で、公式サイトへ行き、ライブラリを検索します。現在914のプロジェクトが登録されています。そして表示されているライブラリのURLをコピーするだけです。 こんな感じに並んでいます。 検索もできます。 後はコードをコピー&ペーストするだけ。 新しいバージョンがきたら通知を受け取ることもできます。 バ

    jsDelivr·多彩なJavaScript/CSS/Web Fontsに対応したCDN MOONGIFT
  • fn.js - JavaScriptを関数型言語のスタイルで書く! MOONGIFT

    JavaScriptは関数型言語の特徴を取り入れていると思いますが、純粋な関数型言語ではありません。通常はオブジェクト言語としてプログラミングするかと思います。しかし今、そしてこれからのトレンドは関数型言語と言われています。 そこでJavaScriptでより関数型言語的なプログラミングを可能にするfn.jsを使ってみましょう。慣れるまでは戸惑うかも知れませんが、面白いプログラミングができそうです。 試し中。 fn.jsのインストール fn.jsはクライアント/サーバサイドの両方で利用できます。クライアントサイドの場合は単純に読み込むか、require.jsが使えます。 <script src="path/to/fn.js"></script> // または <script> require.config({ paths: { fn: 'path/to/fn' } }); define(['

    fn.js - JavaScriptを関数型言語のスタイルで書く! MOONGIFT
  • Serverspec - サーバ検証を自動化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました こういう仕組みはとても面白いですね! ユニットテストではSpecファイルにテスト内容を記述し、それが想定したレスポンスを返すかどうかでテストを行います。この基はとてもシンプルで、プログラミング言語以外でも応用が効くでしょう。 ということで作られたのがServerspecです。名前の通り、サーバが想定した通りに設定されているかどうかをテストするツールです。Rubyで記述できるのでプログラミングを組み合わせることで自在にテストができるでしょう。 最初に設定ファイルを生成します。対話型に進められます。 $ serverspec-init Select OS type: 1) UN*X 2) Windows Select number: 1 Select a backend type:

    Serverspec - サーバ検証を自動化
  • Sticky Table Headers & Columns - ヘッダー、見出しを固定表示するHTMLテーブルライブラリ MOONGIFT

    業務システムではテーブルがよく使われますが、大量のデータを表示するとカラムが見えなくなっていったりきたりする操作が発生します。それはユーザにとってストレスで改善要望を出されること請け合いな訳ですが、丁度自分たちのシステムにあったものを探すのは大変です。 さらに業務システムがスマートフォンからも使いたいなんて言われたらどうしたら良いでしょう。そこで紹介したいのがSticky Table Headers & Columns、横に長いテーブルにも対応したヘッダー追従テーブルライブラリです。 デモです。こういった感じのテーブルがあったとします。 スクロールしてもヘッダーがついてきて常に一番上に固定されます。 続いて左側のカラムも固定されるパターン。これも顧客名やIDを常に出しておくとデータの確認がしやすくなります。 幅が広いテーブルでも右側にスクロールできるので問題ありません。 Sticky Ta

    Sticky Table Headers & Columns - ヘッダー、見出しを固定表示するHTMLテーブルライブラリ MOONGIFT
  • floatlabels.js - placeholderがラベルへ移動するライブラリの決定版! MOONGIFT

    これは使える場面が多そうですよ! 最近Webフォームでplaceholderを使って入力すべき項目を明示するケースが増えていますが、入力をはじめるとplaceholderがなくなるので入力すべき項目が分からなくなるという弱点があります。そこで開発者が取り組んでいるのが入力を開始するとplaceholderが移動するフォームライブラリです。 幾つかの実装例がありましたが、その完成形とも言えるのがfloatlabels.jsです。カスタマイズ性も高く、ユーザビリティにも優れたソフトウェアになっています。 とりあえず試す 何はともあれまずはその見た目をチェックしましょう。 入力前。placeholderが出ています。 入力を開始するとplaceholderの代わりにテキストフィールドの上部に文字が出てきます。 アニメーションしながら表示されるので違和感はなさそうです。 日語でも大丈夫です。 使

    floatlabels.js - placeholderがラベルへ移動するライブラリの決定版! MOONGIFT
  • Rubicure - プリキュアを愛する方向けのRubyライブラリ MOONGIFT

    私にも娘がいて、幼稚園くらいの頃にはプリキュアに夢中になっていた時代がありました。たぶん小さい女の子はみんな一度はハマる時期があるのではないかと思います。 それを一緒に見ていた(または単独でも可)プログラマーはお父さんが腕にものを言わせるとRubicureというのが出来上がる訳です。 RubicureはRubyのバージョンは2.0以降が要求されます。インストールはRubyGemsでできますのでさっそく試してみましょう。 $ gem install rubicure 完了したらおもむろにirbを実行します。 require "rubicure" そして実行します。 Precure.title #=> "ふたりはプリキュア" うーん熱い。 実行結果。ハッシュで受け取れます。 Precure.max_heart.title #=> "ふたりはプリキュア Max Heart" うーん実に熱い。作者

    Rubicure - プリキュアを愛する方向けのRubyライブラリ MOONGIFT
  • opaai-motion - Leap Motion × oppai.js = 未来の技術! MOONGIFT

    未来がきたぜ、ひゃっはー! 今年現れたLeap Motionは試してみましたか。空中にある指先のモーションを感知してゲームをしたり、コンピュータの操作ができるまさに未来的なデバイスです。 様々なアイディアをこらしたソフトウェアが出てきている訳ですが、日人と言えばヘンタイ×二次元なわけです(褒め言葉)。ということで生み出された未来を生きるソフトウェアがopaai-motionです。 まぁ深くは語りませんよ。 黒丸部分が指先を感知したところになります。 やったね、両手を感知できるよ! Leap Motionの開発者たちもまさかこうなるとは思っても見なかったのではないでしょうか。まさに日人的ソフトウェアであると言えます(褒め言葉)。ちなみに指先を動かした時の弾力は…いや、深くは語りますまい。ぜひ実際にお試しを! ちなみに筆者はLeap Motionでなかなか遊ぶ時間がもてなかったので、購入以

    opaai-motion - Leap Motion × oppai.js = 未来の技術! MOONGIFT
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/12/17
    変態が世界を変える
  • GitHubをもっと便利に使うためのツールを一気に紹介! MOONGIFT

    数多くのプログラマーにとってもはやなければならないツールになっているGitHub。企業ベースでの利用も増えており、その周辺サービスも数多く出揃ってきています。MOONGIFTでもこれまで多くのGitHub関連ソフトウェアを紹介してきました。 そこで今回はGitHubのデータを利用したり、もっと便利にするためのソフトウェアを紹介します。GitHubでソフトウェアを公開しているケースが多く、単にサイト内検索だけでは抽出しきれません。そこで直接データベースを掘り返して探してみました。 外部利用 GitHubは開発者向けのソーシャルサービスとあって、その活動をアクティビティに活かす試みが数多く存在します。またWeb APIが公開されているのでそれを使ってデータ操作を行う試みも増えています。 gist-itGitHubのファイルをGist風に埋め込み表示|オープンソース・ソフトウェア、ITニュ

    GitHubをもっと便利に使うためのツールを一気に紹介! MOONGIFT
  • jQuery ReStable – レスポンシブなサイトでのテーブル表示に

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました レスポンシブデザインを使う際にぜひ! 最近はWebデザインをレスポンシブに行うことが増えていますが、その最大の問題とも言えるのがテーブルではないでしょうか。特に業務系システムで多数のカラムがあったりすると大変なことになります。 もし自分たちのサイトにレスポンシブなテーブルを組み込まなければならないとしたらjQuery ReStableをチェックしてみてください。テーブルのデータによるかも知れませんが、解決につながる可能性があります。 例えばデスクトップでは以下のような表示です。 それをスマートフォンサイズまで縮めると次のように縦になります。 HTMLは下のように普通のテーブルです。 <table class="mytable"> <thead> <tr> <td>Period</t

    jQuery ReStable – レスポンシブなサイトでのテーブル表示に
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/12/12
    ライセンスが示されていないのでは使えない
  • Selenium VBA - 自動テストがExcelパワーで一気に便利に! MOONGIFT

    あれ、意外と便利なんじゃないか、このソフトウェア? Seleniumと言えばブラウザを擬似的に操作してテストを自動化したり、ちょっとしたスクレイピング系の操作をするのに便利なソフトウェアです。Google Chrome/Firefox/IE/PhantomJSなどに対応しており、マルチブラウザでテストができます。 そんなSeleniumはRubyPythonJava、C#といった言語向けにテストコードを出力できるのですが、さらにVBAでも使えるようにしたソフトウェアがSelenium VBAです。 とんでもかなぁと思ったのですが、いやいやそんなことはなさそうです。 インストールすると、フォーマットやエクスポートにVBA/VBSが追加されます。 インストール後は普通にSelenium IDEを動かして、そのコードを取得するだけです。 Public Sub test() Dim selen

    Selenium VBA - 自動テストがExcelパワーで一気に便利に! MOONGIFT
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/12/11
    assertに使用するデータを表の形で持つのが簡単なのがポイントか
  • Stylo - 体験必須!Webアプリケーションデザインツール MOONGIFT

    デモがありますのでぜひ実際触ってみるべき! Webのオーサリングツールと言えば長らくDreamweaverが中心でした。それ以外になると一気に手打ちになってしまったりします。最近ではCSSフレームワークを用いることも多いので、それでもさして不便ではありません。 とは言えWebアプリケーションのような複雑なUIを考えた場合、やはりオーサリングツールが欲しいところです。さらに言えばDreamweaverよりも柔軟にデザインができるものが。そんなツールを願っている方に見て欲しいのがStyloです。 これが画面です。Webベースだと思えないほど充実した機能を備えています。 大きさを変えたり、文字を入力したり。 オブジェクトをドラッグした時に隣接するオブジェクトの上辺や中心にスナップする補助線が出てくれるのが格好いいです。 色の変更はピッカーを使って。透明度まで決められるのがいい感じですね。 半透明

    Stylo - 体験必須!Webアプリケーションデザインツール MOONGIFT
  • hGraph - 健康状態を一つのグラフで表現

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました こういう表現方法のアイディアって面白いですね。 健康というのは上限値と下限値があるものです。数値が低すぎてもダメな一方、高すぎてもダメというのもあります。一定の範囲があって、その中に収まっていれば問題なしというパターンが多いです。 そんな健康状態を一つのグラフに表現しているのがhGraphになります。レーダーチャート風ですが、一風変わった面白いグラフになっています。 中央に全体としての評価、その周囲に健康状態を表す各指標と範囲内かどうかの評価があります。濃緑の部分は問題なし、赤い部分は標準範囲外となります。 健康状態のグラフをレーダーチャートで表すのはよく見ますが、そこに標準範囲も入れることで全体としての健康状態が一目で分かるようになります。さらにクリックイベントでズームイン/アウ

    hGraph - 健康状態を一つのグラフで表現
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/26
    「健康状態」を人間のそれと捉えず、あらゆるシステムの標準的な状態の範囲を定義して表示すれば便利。たとえば、負荷が適正範囲を下回っていると、仮想サーバーを縮退したほうがいいという風にも使える
  • watson·開発効率アップ!コードの中に書き込む課題管理 MOONGIFT

    これはGitHub/Bitbucketユーザは使うべき! ソフトウェアの問題はその殆どがプログラムコードにあります。そのためGitHubの課題管理においても要望は幾つかあるものの殆どはバグやコードに関連した事柄が多いのではないでしょうか。 そんな課題を都度Webブラウザを立ち上げてGitHubに書き込むのでは効率的とは言いがたいです。そこで使ってみたいのがwatson、コードに記述する課題管理です。 まずはインストールします。Rubyの他、Perlライブラリもあります。 $ gem install watson-ruby まずはヘルプ。 $ watson --help Usage: watson [OPTION]... Running watson with no arguments will parse with settings in RC file If no RC file exi

    watson·開発効率アップ!コードの中に書き込む課題管理 MOONGIFT