タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

copyrightとmediaに関するYaSuYuKiのブックマーク (4)

  • 『二次創作やってるやつらは全員死んじまえ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『二次創作やってるやつらは全員死んじまえ』へのコメント
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/12/29
    Welqが許容されない最大の理由は、虚偽を事実として公表していたからで、著作権はそれに比べれば重要ではない。少なくとも窃用された当事者でないものには無関係
  • 「無断引用」は誤用か、メディアの造語か | GoHoo

    ▼STAP論文をめぐる疑惑報道の中で「無断引用」という表現が使われている。引用は無断で行ってよいから間違った表現であるが、メディアが便宜的に使っている造語だという説もある。(楊井 人文) STAP細胞論文に疑惑の目が向けられている。メディアの報道が熱を帯びる中、「無断引用」という表現が飛び交っている。結論からいえば、これは間違った表現だ。元来、「引用」は無断でできる。とりわけ学術論文で先行研究の引用は欠かせないが、すべて無断だ。だから「無断引用」なる表現自体がおかしい。こうした表現が流布すると、無断で引用することが不適切なこと、違法なことだと誤解する人が出てきかねない。 著作権法上、引用は許諾が不要であるが、他人の著作物であること(出所)を明示することが前提条件である。出所を示さなければ、人の著作であるかのような外観となり、引用だと第三者に認知されない。これを故意に行った場合を、一般に「

    「無断引用」は誤用か、メディアの造語か | GoHoo
  • 読者の“声”が電子書籍を作る 角川歴彦氏×川上量生氏対談 (1/3)

    角川コンテンツゲートが「BOOK☆WALKER」で配信している電子書籍が読めるWebサービスで、電子書籍上にニコニコ動画のような流れるコメントを付けられるのが特徴だ。iPhone/iPad版も同時に登場している。リリースと同時に、角川グループホールディングスと共同で、「角川ニコニコエース」が創刊。「ケロロ軍曹」など人気作をラインナップし、イラストコンテストなどを通じてニコニコ静画とも連携する。 発表会において、角川グループホールディングス会長の角川歴彦氏、ドワンゴ会長の川上量生氏の2人が対談した。テーマは電子書籍そのものからWeb時代の著作権にまでおよんだ。「コメントもコンテンツの一部」「作品が改変禁止になったのはつい100年前の話」など、刺激的な話題が相次いだ。一部を抜粋して紹介したい。 楽しむためのプラットフォームを作りたい ―― そもそもどうしてドワンゴと一緒にやろうということになっ

    読者の“声”が電子書籍を作る 角川歴彦氏×川上量生氏対談 (1/3)
  • 2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍

    2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍(1/3 ページ) 角川とニコ動が手を組んだ電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」の公開に合わせ、角川グループホールディングスの角川歴彦会長と、ドワンゴの川上会長が対談。電子書籍や著作権、Amazonの動向などを語り合った。 角川グループとニコニコ動画が手を組んだ電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」の公開に合わせ、角川グループホールディングスの角川歴彦会長と、ドワンゴの川上量生会長によるトークセッションが開かれた。誰でもコメントを投稿できる時代の電子書籍や著作権、日電子書籍を販売したいAmazonの動向などを語り合い、ライブ配信したニコニコ生放送には約1万7500人が来場した。 提携のきっかけは 角川グループとドワンゴは約1年前に包括的な業務提携を発表。角川の電子書籍プラットフォームとニコ

    2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍
  • 1