タグ

spaceShipに関するYaSuYuKiのブックマーク (319)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/09/15
    異常なほど進捗が早い。まるで、1960年代の宇宙開発のようだ
  • JAXAとNHK、火星衛星探査機で4K8Kカメラを共同開発へ。データを地球に持ち帰る計画も

    火星に到着したMMX探査機の想像図(Credit: JAXA)宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日放送協会(NHK)は、宇宙空間で撮影可能な4K・8Kのスーパーハイビジョンカメラを共同開発し、現在進められている「火星衛星探査計画(MMX:Mars Moons eXploration)」の探査機に搭載することを発表しました。 この試みは、史上初の火星および火星の衛星を間近から8K撮影に挑み、探査機の飛行データと映像を組み合わせることで火星圏探査の様子を超高精細映像で再現するというものです。 JAXAはMMXの探査機を2024年9月に打ち上げ、2025年8月に火星圏(火星とその周辺)へ到着させることを予定しています。MMXでは「はやぶさ」「はやぶさ2」で培われた技術が活かされており、火星圏到着後は探査機をフォボス表面に着陸させ、サンプルの採取などを実施します。また、サンプル採取が完了した探査

    JAXAとNHK、火星衛星探査機で4K8Kカメラを共同開発へ。データを地球に持ち帰る計画も
  • 中国版の謎のスペースプレーン? 再利用型宇宙船の打ち上げと帰還に成功したと報じられる

    2016年10月、有人宇宙船「神舟11号」の打ち上げに使われた際の長征2Fロケット(Credit: Xinhua)新華社通信は9月6日、中国の酒泉衛星発射センターから長征2Fロケットを使って9月4日に打ち上げられた再利用型の宇宙船が、2日間の運用を終えて予定された着陸地点に帰還したことを報じました。新華社通信は今回の飛行について、中国の再利用型宇宙船の研究において重要な突破口を開き、宇宙の平和利用のために簡易かつ低コストの往復輸送手段を提供するものだとしています。 帰還した再利用型の宇宙船がどのようなものなのか、その詳細は明らかにされていません。最近ではスペースXの「クルー・ドラゴン」やボーイングの「スターライナー」のようにカプセル型の宇宙船でも再利用可能なものが登場していますが、香港のサウスチャイナ・モーニング・ポストは中国の軍事筋からの情報として、米空軍で運用されている「X-37B」に

    中国版の謎のスペースプレーン? 再利用型宇宙船の打ち上げと帰還に成功したと報じられる
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/09/09
    再利用するなら、できるだけ高く上がらない部分からやるのが効率的と思えるが
  • スペースX、8月に続きスターシップ試験機による無人飛行試験を実施

    飛行中のスターシップ試験機「SN6」(Credit: SpaceX)スペースXは日時間9月4日、開発中の大型宇宙船「スターシップ」の試験機「SN6」(SNはSerial Numberの略)による高度150mへの無人飛行試験を実施しました。同社はほぼ1か月前の日時間8月5日にも試験機「SN5」による飛行試験に成功しており、今回は実機スケールのスターシップ試験機による2回目の飛行試験となります。 Second 150m flight test of Starship pic.twitter.com/ROa0kQZXLI — SpaceX (@SpaceX) September 4, 2020 ▲スペースXがTwitterで公開しているSN6の飛行試験の様子▲ スペースXのTwitter公式アカウントではSN6による飛行試験の様子が公開されています。実機では6基(大気圏内用3基、大気圏外用3

    スペースX、8月に続きスターシップ試験機による無人飛行試験を実施
  • ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」来年6月に有人飛行試験実施の予定

    2回目の軌道飛行試験「OFT-2」で使われるスターライナーのクルーモジュール(Credit: Boeing)アメリカの民間宇宙企業が開発した有人宇宙船というとスペースXの「クルー・ドラゴン」が注目されていますが、ボーイングでも新型の有人宇宙船「スターライナー」の開発が進められています。NASAとボーイングは8月下旬、スターライナーの有人飛行試験「CFT(Crew Flight Test)」が2021年6月に実施される予定であることを明らかにしました。 スターライナーとクルー・ドラゴンは、どちらもNASAのコマーシャルクループログラム(商業乗員輸送計画)のもとで開発された有人宇宙船です。スペースXは今年クルー・ドラゴンの有人飛行試験ミッション「Demo-2」を終えており、10月以降に予定されている最初の運用ミッション「Crew-1」の実施を控えています。 いっぽう、ボーイングは2019年12

    ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」来年6月に有人飛行試験実施の予定
  • こうのとり9号機、大気圏への再突入完了 JAXA発表

    ISS離脱直前の「こうのとり9号機」の画像(Credit:JAXA / NASA TV)宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月20日、宇宙ステーション補給機「こうのとり9号機」が大気圏への再突入を完了したことを発表しました。 こうのとり9号機は、2020年5月21日に種子島宇宙センターから打ち上げられ、国際宇宙ステーション(ISS)に補給物資を届けました。そして、ISSでの不要品を搭載し、8月19日未明に離脱。そして、日時間8月20日の午後4時7分頃に大気圏へ再突入したとのことです。 こうのとり9号機が計画通り大気圏へ再突入したことにより、宇宙ステーション補給機「こうのとり」のミッションは全て成功、完遂しました。 以降は現在開発中の新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」がミッションを引き継ぐことになります。HTV-Xは、こうのとりで培った技術を活かし輸送能力の向上した次世代機。月周回有

    こうのとり9号機、大気圏への再突入完了 JAXA発表
  • スペースXの火星行き巨大宇宙船「スターシップ」、試作機が初飛行に成功

    米宇宙企業スペースXは2020年8月5日、巨大宇宙船「スターシップ」の試作機「SN5」の初飛行に成功した。 スターシップは同社が月や火星への移住を目指して開発している宇宙船で、今後も試験を重ね、早ければ2021年にも無人での宇宙飛行を、そして2023年に有人月飛行の実施を目指す。 “ホップ”するような飛行試験を行うスターシップの試作機SN5 (C) SpaceX スターシップSN5とは? スターシップ(Starship)は、月や火星などへ人類を移住させることを目指し、スペースXが開発している巨大宇宙船である。 スターシップの開発や試験は、テキサス州の南端、メキシコとの国境沿いのメキシコ湾に面した、ボカチカと呼ばれる場所にある同社の施設で行われている。 同社はまず、まず「スターホッパー(Starhopper)」と呼ばれる、基礎的な技術を実証するための試作機を開発。昨年7月から8月にかけて、ボ

    スペースXの火星行き巨大宇宙船「スターシップ」、試作機が初飛行に成功
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • スペースX宇宙船が有人で初の帰還、持ち帰った古い旗とは(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

  • 国際宇宙ステーションを離れたクルー・ドラゴン、メキシコ湾に無事着水

    クルー・ドラゴン着水の瞬間(Credit: NASA/Bill Ingalls) 2020年8月3日3時48分(日時間、以下同)、スペースXの新型宇宙船「クルー・ドラゴン」がフロリダ州ペンサコーラ沖のメキシコ湾に着水しました。同宇宙船で打ち上げられて国際宇宙ステーション(ISS)に滞在していたNASAのロバート・ベンケン(Robert Behnken)宇宙飛行士とダグラス・ハーリー(Douglas Hurley)宇宙飛行士の両名も無事帰還を果たしています。 ベンケン飛行士とハーリー飛行士を乗せて5月31日に打ち上げられた有人試験飛行ミッション「Demo-2」のクルー・ドラゴンは、同日中にISSへと到着しました。両飛行士はNASAのクリストファー・キャシディ(Christopher Cassidy)宇宙飛行士がコマンダー(船長)を務める第63次長期滞在クルーに合流し、ISSで62日間を過ご

    国際宇宙ステーションを離れたクルー・ドラゴン、メキシコ湾に無事着水
  • スペースX新型宇宙船、無事に地球に帰還(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    アメリカの民間企業スペースXが開発した新型宇宙船がさきほど、宇宙飛行士2人を乗せて無事に地球に帰還しました。 宇宙飛行士2人を乗せたスペースXの新型宇宙船「クルードラゴン」は、日時間3日午前4時前、予定通り南部フロリダ州沖に着水しました。 クルードラゴンは、5月末にアメリカ土から9年ぶりに人を乗せて打ち上げられ、ISS(=国際宇宙ステーション)とのドッキングに成功していました。 着水したクルードラゴンは、その後、洋上で待機していた船に回収され、宇宙飛行士2人が元気な姿を見せました。 帰還に成功したことで有人飛行テストは終了となり、NASA(=アメリカ航空宇宙局)は、クルードラゴンの格運用に移行するものとみられます。 早ければ9月末にも正式ミッションとして打ち上げられる予定で、その第一号には、日の野口聡一宇宙飛行士が搭乗することが決まっています。

    スペースX新型宇宙船、無事に地球に帰還(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 星出宇宙飛行士が乗るクルー・ドラゴンにはESAの宇宙飛行士も初搭乗

    既報の通り、来年2021年の春に打ち上げが予定されているスペースXの有人宇宙船「クルー・ドラゴン」の運用2号機(Crew-2)に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の星出彰彦宇宙飛行士がミッションスペシャリストとして搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)のコマンダーを務めることが発表されました。Crew-2には星出飛行士をはじめアメリカのシェーン・キンブロー(Shane Kimbrough)宇宙飛行士やメーガン・マッカーサー(Megan McArthur)宇宙飛行士、それに欧州宇宙機関(ESA)のトマ・ペスケ(Thomas Pesquet)宇宙飛行士の合計4人の搭乗が発表されています。 ■国際宇宙ステーションの宇宙飛行士は6名→7名体制へ左から:アメリカのメーガン・マッカーサー飛行士、シェーン・キンブロー飛行士、JAXAの星出彰彦飛行士、ESAのトマ・ペスケ飛行士(Credit: NASA)キ

    星出宇宙飛行士が乗るクルー・ドラゴンにはESAの宇宙飛行士も初搭乗
  • スペースXの「クルー・ドラゴン」8月2日に地球帰還の予定

    国際宇宙ステーションに係留中の新型宇宙船「クルー・ドラゴン」(中央右)。中央下に見えているのは宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(Credit: NASA)NASAのジム・ブライデンスタイン長官は7月18日、現在国際宇宙ステーション(ISS)に係留されているスペースXの新型宇宙船「クルー・ドラゴン」が8月1日にISSを離れ、8月2日に地球へ帰還する予定であることを明らかにしました。 クルー・ドラゴンにとって初の有人飛行ミッションとなる「Demo-2」の打ち上げは今年の5月31日(日時間)にケネディ宇宙センターで行われました。Robert Behnken(ロバート・ベンケン)宇宙飛行士とDouglas Hurley(ダグラス・ハーリー)宇宙飛行士を乗せたクルー・ドラゴンは、同日中にISSへのドッキングに成功しています。 ISSに到着した際のベンケン宇宙飛行士(左)とハーリー宇宙飛行

    スペースXの「クルー・ドラゴン」8月2日に地球帰還の予定
  • NASAの小惑星探査ミッション「サイキ」探査機の製造ステップに移行

    小惑星探査ミッション「サイキ」の探査機を描いた想像図(Credit: NASA/JPL-Caltech/ASU)現在NASAが準備を進めている探査ミッションのひとつに、小惑星「プシケ(16 Psyche)」を観測する「サイキ」(※)があります。2022年8月の打ち上げが予定されているサイキについて、探査機の設計が完了してハードウェアの製造に移ったことが明らかにされています。 ※…Psycheの英語読み ■惑星のコアだったとみられる金属質の小惑星プシケを周回探査1852年に発見された直径220kmほどのプシケは、主に鉄やニッケルといった金属でできているとされるM型小惑星に分類されています。プシケはもともと初期の太陽系で形成された惑星サイズの天体であり、内部が溶融して岩(マントル)と鉄(コア)に分かれた後に別の天体との衝突によって外側の部分が失われ、金属質のコアだけが残されたのではないかとも考

    NASAの小惑星探査ミッション「サイキ」探査機の製造ステップに移行
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 野口さん打ち上げは9月中旬以降の見込み クルー・ドラゴンによる「クルー1」

    NASAは米国時間6月24日、野口聡一宇宙飛行士が搭乗する「クルー・ドラゴン」宇宙船の打ち上げが、9月中旬以降に実施される見込みだと明かしました。 NASAとスペースXは、今年5月に初の宇宙飛行士打ち上げミッション「デモ2」を実施しました。搭乗した宇宙飛行士は、現在国際宇宙ステーション(ISS)に滞在しています。 そしてNASAで商業乗員プログラムのマネージャーを務めるSteve Stich(スティーブ・スティッチ)氏は、クルー・ドラゴンと両飛行士の地球への帰還が早ければ8月2日になることや、約6週間の機体のレビューを行うこと、そしてその後に野口さんが搭乗する「クルー1」が実施されるとの見通しを明かしました。これらの作業を考慮すると、クルー1は早くとも9月中旬に実施されることになります。 これまで、クルー1は8月30日が予定されていたので、いくぶんスケジュールが先送りされる可能性がでてきま

    野口さん打ち上げは9月中旬以降の見込み クルー・ドラゴンによる「クルー1」
  • 写真で振り返るスペースX「クルー・ドラゴン」初の有人ミッション

    打ち上げを待つクルー・ドラゴン(Credit: SpaceX)日時間2020年5月31日に打ち上げられたスペースXの新型宇宙船「クルー・ドラゴン」は、アメリカの宇宙船としては9年ぶり、民間宇宙企業が開発した宇宙船としては初の有人飛行にあたることから注目を集めました。宇宙開発の歴史に刻まれる打ち上げからISSへのドッキングに至るさまざまな場面が、NASAやスペースXによって撮影・公開されています。 ■クルー・ドラゴンを載せたファルコン9ロケットの打ち上げ打ち上げの瞬間(Credit: NASA/Joel Kowsky)上昇するファルコン9ロケット(Credit: SpaceX)ドローン船に降り立つファルコン9ロケットの1段目(Credit: SpaceX)当初は日時間5月28日5時33分に予定されていたクルー・ドラゴンの有人テスト飛行ミッション「Demo-2」の打ち上げは、悪天候により一

    写真で振り返るスペースX「クルー・ドラゴン」初の有人ミッション
  • 「こうのとり」と「きぼう」双方から同時に撮影した映像をJAXAが公開

    国際宇宙ステーションに接近する「こうのとり」9号機と、キャプチャに備えるロボットアーム(Credit: JAXA/NASA)5月25日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)/三菱重工業の宇宙ステーション補給機「こうのとり(HTV)」9号機が国際宇宙ステーション(ISS)に到着。ロボットアームにキャプチャされた後に、無事ISSへと結合されました。このとき行われた実証実験において撮影された「こうのとり」および日実験棟「きぼう」からの映像がJAXAから公開されています。 公開されたのは「こうのとり」9号機のISS到着時に行われた実証実験「WLD(Wireless LAN Demonstration、ワイルド)」で撮影された映像です。「こうのとり」と「きぼう」に搭載されたカメラで互いを撮影した映像が1の動画にまとめられていて、左側には「こうのとり」から撮った映像が、右側には「きぼう」から撮った映像

    「こうのとり」と「きぼう」双方から同時に撮影した映像をJAXAが公開