タグ

ラジオと人生に関するataharaのブックマーク (6)

  • オードリーから気持ちが離れていった2023年|星之助

    オードリーから気持ちが離れていった2023年 937 星之助 2023年12月18日 20:35 ¥200 ダウンロード copy 続きをみるには 残り 1,627字 ¥ 200 期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に! 購入手続きへ ログイン 937 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? 記事をサポート

    オードリーから気持ちが離れていった2023年|星之助
    atahara
    atahara 2023/12/30
    分かる。わたしも今年、そういう気持ちになった人がいる。「大好きだった。いや、嫌いになった自覚はない。でも、急速に気持ちが離れていく自分に気付いてしまったのだ。」
  • ラジオと私と(ラジオに人生を振り回されてます)

    毎日に近いペースで、しかも長時間放送されているラジオのワイド番組は、聴いていると生活の一部として、ものすごく身近な存在になっていきます。 それだけに愛聴していた番組の終了は受け入れがたく……。ボクも最近、6年間、月〜木で聴いていた番組が終わっちゃって、日々のペースがおかしくなっています。 思えば若い頃から好きなラジオを聴くため、ラジオに合わせたペースで生活してきたな……と、そんな思い出まんがです。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「たべっ子どうぶつ」ビスケット通りの形に動物を描いてみた > 個人サイト W

    ラジオと私と(ラジオに人生を振り回されてます)
    atahara
    atahara 2022/03/30
    この件は語りたい事が沢山あるけれど、そういう気分にさせる伊集院さんが偉大なのかな。1クール、充電したらまたどこかで朝ラジオをやってほしい。TBSラジオだと嬉しいけど、伊集院さんの喋りやすい所で。
  • 「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA

    8月放送のエンデ「モモ」のシリーズで、2011年にスタートした「100分de名著」がついに100シリーズ目を迎えました。そこで、歴代もっとも長く司会を務めた伊集院光さんと同じく歴代もっとも長くプロデューサーを務めたAが、裏話を交えながら100シリーズを振り返り、外からでは見えにくかった、番組の魅力の源に迫る対談を企画しました。前後編でお送りします。ぜひご一読ください。(構成:仲藤里美) ※写真は、対談開始前の約1分間ほどの時間で撮影したもので、対談編は、ソーシャルディスタンス、換気、消毒などに十分な配慮をして行いました。 「見栄を張るな」と自分に言い聞かせていた プロデュ ーサーA (以下A) 「100分de名著」が、今年8月放送の『モモ』で100シリーズ目を迎えました。伊集院さんには2012年からこの番組の司会を務めていただいていますが、最初に出演が決まったときのことを振り返っていただ

    「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA
    atahara
    atahara 2020/09/09
    伊集院さんが安定したラジオパーソナリティになってきたような気がするのは、この番組のお陰だったか。
  • 「タレントDJは許せない。恥ずかしくないのか」と思っていた俺の気持ちはなぜ変わったか/DJ松永 | 文春オンライン

    タレントDJ。世間でどれくらい通用する言葉かは分からないけど、芸人やアイドル、モデルといった芸能活動を営む傍ら、副業的にDJ活動を始めた芸能人のことを勝手にそう呼んでいる。数年前まで、俺はそのタレントDJのことが好きになれなかった。 彼らが出演するようなパーティーは、VIP ROOMがあったり高いお酒が振舞われたりするような、華やかでラグジュアリーなクラブで行われることが多い。そんな場所にゲストDJとしてブッキングされていることがほとんどだ。 しかし、実際にそのタレントDJ達が、それほどの舞台にゲストDJとして出演出来る程の腕前なのかというと、そんなことはほぼない。DJ以外で得た知名度や肩書きを抜きにしてしまったら、同じ舞台に同じ条件で立つのは不可能だと思う。ゲストDJとしてメインタイムにプレイしてるのにもかかわらず、その日に出演する横並びのDJと比べて誰よりも技術が劣ってたり、最近やっと

    「タレントDJは許せない。恥ずかしくないのか」と思っていた俺の気持ちはなぜ変わったか/DJ松永 | 文春オンライン
    atahara
    atahara 2020/07/25
    繊細さと跳躍力のバランスがラジオで話しす時の松永らしい。
  • 吉田豪と宇多丸 樹木希林と内田裕也を語る

    松尾 スズキ, 宮藤 官九郎, 中川 翔子, 西原 理恵子, みうら じゅん, 中村 うさぎ, 辛酸 なめ子, 吉田 豪, 町山 智浩, 西島 大介, 清涼院 流水, 古川 日出男, 峯田 和伸, 久米田康治, 梅 佳代 (宇多丸)改めて。なにがそこまで大変なんですか? (吉田豪)もう全てがですよ。 (宇多丸)まあ普通にね、我々も考えてやっぱり樹木希林さんってまずいろんな受け答えが一筋縄ではいかないし。あと、常に人の、こっちを観察されて鋭くボン!って来る人だから。 (吉田豪)完全にそうです。ただ、その「大変な人だ」っていうのがこのインタビューきっかけで広まった感じはあるんですよね。大変さを前面に出したはじめてのインタビューっていう(笑)。完全ドキュメントにしたんで。それまでたぶんいろんなインタビューを受けていても、結構きれいにまとめていたと思うんですよ。仕掛けてくる部分を削ったりとかして。

    吉田豪と宇多丸 樹木希林と内田裕也を語る
    atahara
    atahara 2018/09/17
    色々破壊力がある。
  • 山里亮太、母親からのLINEに感動 - 赤江珠緒も「凄い」と驚き - ライブドアニュース

    2018年5月12日 12時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 山里亮太が8日のラジオで、後押しされたという母親からのLINEを明かした 「努力をしてその日を迎えたんだったら何も残らないことはない」というもの 慣れない落語披露を控えて不安だった山里は、母親の言葉に感動したという お笑いコンビ・のが、8日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『』(毎週月〜金 13:00〜)で、母親からのLINEに感動したことを明かした。 南海キャンディーズの山里亮太 5日に鎌倉市・円覚寺佛日庵で行われた『北鎌倉落語会 三遊亭兼好 山里亮太落語親子会』に出演した山里は、慣れない落語披露を控えて不安になっていた。 そんな山里が母親にLINEを送ると、「努力して結果が出ると自信になる。努力せず結果が出ると驕りになる。努力せず結果も出ないと後悔が残る。努力して結果が出ないとしても経験が残る。努力をしてそ

    山里亮太、母親からのLINEに感動 - 赤江珠緒も「凄い」と驚き - ライブドアニュース
    atahara
    atahara 2018/05/14
    人生の真実だ。
  • 1