タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

人生と増田とADHDに関するataharaのブックマーク (1)

  • 母と会話が噛み合わないんだけどこれ私のせいじゃないよね?

    昨日の出来事。 母「(調理中の私に向かって) なに作るの?」 私「にんじんが大量にあるので、手軽なにんじんしりしりに。」 母「あら、いいわね。あとわかめをポン酢で炒めて鰹節をかけるとおいしいわよ」 私「わかめがないので、そんなことを言われても。」 「あら、いいわね。」のあとに「手軽といえばね」の一言が挿入されれば、普通の会話になりそうなんだけどなあ。 母はむしろ頭の回転が速すぎて口が追いつかないところがあるのか、あるいは聞き手のこちらが脳内補完をしながら聞いてくれていると思っている節がある。 幼少期からこんな感じだったので、こういうパターンによく混乱していた上にこちらが聞いていないと思われがちでよく叱られていたし、母と話すのが疲れるんだなあ。 なんかいい方法はないだろうか。でもこういう話し方をする人って多いのかな。 ■追記 意外にコメ欄が伸びていてびっくりしました。日常の愚痴に付き合わせて

    母と会話が噛み合わないんだけどこれ私のせいじゃないよね?
    atahara
    atahara 2017/09/12
    増田がお母様と同居なら、近い将来、別居した方がいいな。
  • 1