タグ

料理といわしに関するataharaのブックマーク (3)

  • いわしのカレー粉焼き

    材料 (2人分4人分) (2人分) いわし 4尾 カレー粉 大さじ1/2 あればレモンのくし形切り 2切れ あればクレソン 適宜 オリーブ油(またはサラダ油) 大さじ2 塩 小麦粉 (4人分) いわし 8尾 カレー粉 大さじ1 あればレモンのくし形切り 4切れ あればクレソン 適宜 オリーブ油(またはサラダ油) 大さじ4 塩 小麦粉 調理時間 30分 熱量 365kcal(1人分) 塩分 2.2g(1人分)

    いわしのカレー粉焼き
    atahara
    atahara 2020/09/07
    開いたいわしが安い時に。
  • トマトソースでいただく イワシのグリル 作り方・レシピ | クラシル

    作り方 準備. パセリはみじん切りにしておきます。1. ニンニクは半分に切ります。2. ブラックオリーブは薄切りにします。3. トマトソースを作ります。鍋にオリーブオイルと1を加え弱火で熱し、ニンニクの香りが立ってきたら2、残りのトマトソースの材料を加え、10分程水気が半量になるまで煮ます。4. イワシは皮目を下にしてバットに入れ、塩をふり、タイムをのせラップを密着させ5分程おきます。5. ラップを外し、タイムを取り除き、キッチンペーパーで水気を取ります。6. 薄力粉を全体にまぶします。7. フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱し、5のタイム、6を並べイワシに火が通り、両面カリッとなるまで5分程焼き、火から下ろします。8. 器に3を盛り付け、7をのせて、パセリを散らし、タイムを飾り完成です。

    トマトソースでいただく イワシのグリル 作り方・レシピ | クラシル
    atahara
    atahara 2019/09/21
    開いたイワシが売ってたら、簡単に出来そう。
  • しっとりほろほろ♪ イワシのコンフィのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

    フレンチのメニューやレシピで度々登場する「ポシェ」という言葉。実は調理法のことを指す言葉ですが、何となく理解が曖昧なままになってしまってはいないでしょうか? そこでこの記事では、今さら聞けない「ポシェ」について、どのような調理法なのか解説していきます。また、ブレゼやエチュベといった別な調理法との違いもあわせてみていきましょう。

    しっとりほろほろ♪ イワシのコンフィのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
    atahara
    atahara 2019/04/18
    これ美味しそう。作ってみたい。出来ればローズマリーも入れたいね。
  • 1