タグ

生活と性と教育に関するataharaのブックマーク (2)

  • <エイズ特集>AV男優・森林さん セックスのリスクとよろこび AIDS文化フォーラムin佐賀 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    ●AV男優業とは 僕はAV男優です。18歳未満の人は見ることができない、成人向けのエッチな動画に出ています。 一般の性行為と、僕たちの性行為は別物です。僕らはカメラを意識して、見せる前提で行為をします。つまりパフォーマンスです。 ですから、僕たちのまねをすると、セックスとしては失敗します。 ●セックスのリスク まず、性感染症です。僕らはHIV、B型肝炎、梅毒、クラミジア、淋菌の検査を最低月1回は行います。多い人は2週間に1回検査しています。 今年から、これらに加えて、喉クラミジアと喉淋菌の検査も行っていて、この2つはびっくりするくらい簡単にうつります。口を使った前戯でうつるので、飲み込まないこと、歯茎に傷がないことでリスクを減らせるといわれています。 検査で陽性反応が出るまでに半年程度の潜伏期間があるので、検査で陽性と出たら、半年前までさかのぼって他人にうつしている可能性があります。 次に

    <エイズ特集>AV男優・森林さん セックスのリスクとよろこび AIDS文化フォーラムin佐賀 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    atahara
    atahara 2017/08/19
    セックスのリスクとよろこびを、コンパクトにバランス良く書かれている。大事な情報だと思う。
  • 性暴力に“優しい”日本 勘違いした大人にならないために

    「夜明けの祈り」というポーランド映画が間もなく公開されます。第二次世界大戦中に起きた実話を元にした映画で、ソ連兵複数人がポーランドの修道院に侵入し、性暴力を行った後、7人の修道女が妊娠したという内容です。 フランス人の女性医師が修道女たちの力になり、救いもある物語ですが、身ごもった修道女たちが信仰と命の尊さの間で苦悩しながら出産する姿が描かれ、性暴力が身体的、精神的被害をもたらすことがよく伝わってきました。 「昔の話だから」「戦争という状況下だから」と過去の性暴力被害を軽んじ、目を背ける向きもありますが、映画に描かれていた修道女たちの苦悩と比べて、現代日における性暴力被害者の立場は改善されたとは残念ながら言えません。 レイプ告白、インターネットの反応に違和感5月末に、ジャーナリストの詩織さんが顔と名前を公表して、自身が受けた準強姦の事件が不起訴になったことを世に訴えました。 事件が起きた

    性暴力に“優しい”日本 勘違いした大人にならないために
    atahara
    atahara 2017/07/20
    創作作品だけでなく、世の中には知っておくべき性の知識を優しく説く本は沢山ある。そういうものに関心が向かない理由は、余裕がないからなんだろうな、きっと。世の中全体に。
  • 1