タグ

考え方と子育てとASDに関するataharaのブックマーク (3)

  • 旦那さんが発達障がいに無理解の場合はどうする?|子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ

    療育に通ったり周りのお母さんが呟いた言葉です。 「育てたくない」  これって世間から聞くと非常識な発言ですけど…でも発達障がいグレーの子どもを育てていると、そう思う時だってありませんか?「非常識!」「産んだなら責任もって」「親の気持ちは聞いてない」と言わずに私の話に付き合って頂けると幸いです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});育児に追い込まれる 育児ノイローゼ実際、この言葉は私もわかるのです。今から話す事は同情してほしいとかそういう事ではなく事実として知ってほしいのです… 旦那さんは受け止めにくい 私の身内でいらっしゃったのですが、兄弟の下の子が発達障がいと診断をされて様子見として療育に通っていました。 その時、旦那さんは「上の子だけの面倒を見る。障害者の息子はいらん」と言われたそうです。 そのお母さんは、下の子供のことを全部

    旦那さんが発達障がいに無理解の場合はどうする?|子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ
    atahara
    atahara 2017/05/30
    最近は良い解説書やテレビ番組の特集がある。子供に療育が必要と感じ始めたら、家族で少しずつでも一緒に見るといい。親自身、密かに悩んでいる場合も多いと思われるので、家族全体で互いに協力体制ができることも。
  • 発達障害と親の責任について気持ちを吐露したい - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    こんな記事がありました。 mess-y.com なとろむ先生がこんなコメントを書かれていました。 はてなブックマーク - 「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー - messy|メッシー [トンデモ] 「遺伝が原因なら親のせい」というブックマークコメントと、それにスターをつけている人たちは、気なのですか。 2017/03/03 11:02 b.hatena.ne.jp なので、今回はつらつらと自分の気持ちを書いてみたいと思います。 いわゆる保守派、親学とかの主張では、発達障害を親のしつけのせいだとする主張があるようですが、発達障害は生まれ持った脳の伝達物質分泌の異常ですから、その面で「親のせい」とするのはあきらかに間違いだと思います。 ただ、私のような大人になってから発達障害が見つかったような例だと、やっぱり親

    発達障害と親の責任について気持ちを吐露したい - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    atahara
    atahara 2017/03/04
    上間陽子「親をもっとちゃんと捨てられるようにしないと」 荻上チキ「有害なものを捨てる権利」 育ちの過程で受けた悲しみは折につけフラッシュバックする。でも親は捨てて良いのだ。親から得たものは全てでは無い。
  • 「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー - wezzy|ウェジー

    2017.03.02 「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー 「発達障害は親の愛情不足のせいであり、近頃は親のしつけがなっていないので発達障害が増えている」という言説がある。近年、保守派の議員に浸透していると指摘される、一種の教育思想「親学」が、同様の主張を展開していることは有名だろう。しかしこうした言説は、決して特定の思想をもった人々だけに見られるようなものではない。今回お話を伺った、奈良市にある「きょうこころのクリニック」の院長で、『あなたのまわりの「コミュ障」な人たち』(ディスカヴァー携書)や『各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと』(メタモル出版、著者多数)などの著者でもある姜昌勲先生はこう話す。 姜「『あんたのしつけが悪いから、子どもが発達障害になった』と話す人は臨床現場でも頻繁に

    「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー - wezzy|ウェジー
    atahara
    atahara 2017/03/03
    発達障害は生まれながらのものだけれど、上手に育ててあげれば、閉塞した社会の希望になる。焦らず、粘り強く。大丈夫。必ず専門家が助けてくれる。
  • 1