タグ

自民党と河井克行と河井あんりに関するhapoaのブックマーク (80)

  • “河井夫妻大規模買収事件”の背後に見え隠れする根深すぎる自民党の“金権体制”…ばらまかれたカネの「奇妙な共通点」とは | 文春オンライン

    中を政治不信の渦に巻き込んだ2019年の河井克行・案里夫による巨額の買収事件。実行犯である克行氏には3年の実刑、案里氏には懲役1年4ヶ月(執行猶予5年)・公民権停止5年の判決が言い渡された。 また、2022年1月20日には、河井案里氏が親族へ「さようなら」と自殺をほのめかし、約20錠の睡眠薬を服用。命に別条はないものの、病院に搬送された。しかし、事件質は当に「個人の問題」のみに帰するものなのか。 ここでは、中国新聞「決別 金権政治」取材班が当事件を追ったノンフィクション『ばらまき 河井夫大規模買収事件 全記録』(集英社)の一部を抜粋。河井夫に提供された1億5千万円をめぐる二階俊博氏とのやりとりから、日政治が抱える根深い問題に迫る。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆ 被買収議員に処分なし 今回の事件は、「昭和の事件」でもないし、広島特有の問題でもない。河井夫の属人的

    “河井夫妻大規模買収事件”の背後に見え隠れする根深すぎる自民党の“金権体制”…ばらまかれたカネの「奇妙な共通点」とは | 文春オンライン
    hapoa
    hapoa 2022/01/26
    "中国新聞「決別 金権政治」取材班" 誰が見ても犯人なのに安倍の取材の受け答えひどすぎるだろ。捕まえろよ。
  • 河井夫妻大規模買収事件 現金受領側の全100人不起訴へ 東京地検 | 毎日新聞

    2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、元法相で元衆院議員の河井克行被告(58)=1審で実刑判決、控訴中=と、の案里元参院議員(47)=1審で有罪確定=から現金を受け取ったとされる地方議員ら100人について、東京地検特捜部は全員を不起訴処分とする方向で調整を始めた。公職選挙法違反(被買収)容疑で刑事告発されていたが、無理やり現金を渡されるなどしており、刑事責任を問うほど悪質性は高くないと判断した模様だ。上級庁と協議して最終決定する。 克行元議員の1審判決によると、19年3~8月、地方議員や首長ら44人、後援会関係者50人、選挙スタッフ6人が案里元議員の票をとりまとめる趣旨で現金を受け取った。最高額は、亀井静香・元金融担当相の元公設秘書の300万円で、次いで元広島県議会議長の奥原信也県議(78)の200万円。1人当たり10万~20万円が多く、最も少ない人で5万円だった。

    河井夫妻大規模買収事件 現金受領側の全100人不起訴へ 東京地検 | 毎日新聞
    hapoa
    hapoa 2021/07/07
    これありえん。放置する自民もありえん。野党ならそもそも受け取らんだろうし、金もないし、そんな議員でたら除名だろ。いくら貰っても不起訴ならもう自民党の候補者見たら金もらいに行けば良いな(棒)
  • 選挙資金、当時総裁、幹事長が行ったと首相 | 共同通信

    菅首相は、2019年参院選広島選挙区の買収事件で有罪が確定し、当選無効となった河井案里氏陣営に対する1億5千万円の自民党資金投入について「当時の総裁と幹事長で行われたのは事実だ」と述べた。

    選挙資金、当時総裁、幹事長が行ったと首相 | 共同通信
  • 河井元法相裁判 広島市議が証言「ポケットから封筒を」 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース

    公職選挙法違反の罪に問われている河井克行元法務大臣の裁判で、証人として出廷した広島市議会の今田良治議員は、元大臣に対し「1票もお手伝いできない」と伝えたにもかかわらず、現金の入った封筒を差し出してきたと証言しました。 元法務大臣の河井克行被告(57)はの案里被告(47)が初当選した去年の参議院選挙をめぐって公職選挙法違反の買収の罪に問われ、無罪を主張しています。 26日の裁判では、弁護士の解任で審理が中断したことし9月以来となる証人尋問が再開され、証人として出廷した元大臣の公設第2秘書は、去年5月に後援会のメンバー2人から元大臣が渡した現金の入ったとみられる封筒を返されたと証言しました。 返却された封筒を元大臣宛てに事務所に置いておいたところ、元大臣から、「こういうものを受け取った時はすぐに連絡しろ」と注意されたということです。 続いて証人に呼ばれた広島市議会の今田良治議員は、去年3月と

    河井元法相裁判 広島市議が証言「ポケットから封筒を」 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース
  • 河井夫妻の19年分収支報告書は詳細不明 関係団体「家宅捜索で関係書類押収が理由」 | 毎日新聞

    広島県選挙管理委員会は20日、政治資金規正法に基づき県内の政治団体から提出された2019年分の政治資金収支報告書を公表した。19年参院選を巡る大規模買収事件で、公職選挙法違反に問われた元法相の衆院議員、河井克行(57)=自民党を離党=とで参院議員の案里(47)=同=の両被告が関係する4団体は、収支とも「不明」と報告していた。捜査機関の家宅捜索で関係書類が押収されたことを理由としている。 関連団体は、克行議員が支部長だった「自民党広島県第3選挙区支部」▽案里議員が支部長だった「自民党広島県参議院選挙区第7支部」(解散)と「あんり・未来ネットワーク」▽克行議員の元政策秘書、高谷真介被告(44)=同法違反(運動員買収)で公判中=が代表の「自民党新広島支部」――。いずれも収支を記載せず、「判明した時点で訂正する」という趣旨の宣誓書を添えて提出した。

    河井夫妻の19年分収支報告書は詳細不明 関係団体「家宅捜索で関係書類押収が理由」 | 毎日新聞
  • 河井案里議員「間違ったお金ではないかと思った」涙流し証言 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース

    公職選挙法違反の罪に問われている河井案里議員の裁判で案里議員は、夫の河井元法務大臣が2000万円を超える資金を地元議員らに提供したと報じられた際に「主人から『あんたは知らない方がいい』と言われ、間違ったお金ではないかと思った」と涙を流しながら証言しました。 参議院議員の河井案里被告(47)は、夫で元法務大臣の克行被告(57)とともに去年の参議院選挙をめぐって公職選挙法違反の買収の罪に問われ、無罪を主張しています。 17日は11月13日に引き続き、案里議員の被告人質問が行われ、夫の河井元大臣が地元議員らに現金を提供したと報じられた際に、元大臣とどのようなやり取りをしたのか、弁護士が尋ねました。 案里議員は、「2000万円という金額が報じられて不安になり、主人に『いったい何の金額なのか、何の数字なのか』と厳しく問いただした。主人は『あんたは知らない方がいい』と言い、その口ぶりから間違ったお金

    河井案里議員「間違ったお金ではないかと思った」涙流し証言 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース
    hapoa
    hapoa 2020/11/17
    ”私の選挙だから私に知る義務、責任がある』と言ったがそれでも主人は””結局教えてくれなかった””案里議員自身が””渡したとしている現金について””「日頃からタンス預金をしていて””その中から使った”
  • 河井元法相、妻の公判で証言拒絶 「自分の法廷で答えたい」 | 共同通信

    昨年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた参院議員河井案里被告(47)の公判が22日、東京地裁(高橋康明裁判長)で開かれ、夫で元法相の衆院議員克行被告(57)が証人として出廷した。法廷に姿を現すのは、9月15日に弁護人を解任して以来。起訴内容などを尋ねる検察側に「私自身が訴追されており、自分の法廷で答えたい」として証言を拒絶した。 元法相の公判は弁護人解任を受け、1カ月以上にわたり中断。地裁は別の弁護人がついている案里議員の公判を分離して先行させ、元法相の証人尋問を決めた。

    河井元法相、妻の公判で証言拒絶 「自分の法廷で答えたい」 | 共同通信
  • 河井克行元法相が「これ総理から」広島市議が証言 案里被告は法廷で号泣、検察側は録音データを再生:東京新聞 TOKYO Web

    昨年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた参院議員河井案里被告(47)の公判が13日、東京地裁で開かれた。海徳裕志・広島市議(60)が出廷し、案里議員の夫で元法相の衆院議員克行被告(57)=同罪で公判中=から2回にわたり計50万円を受け取ったと認め「以前、元法相からどう喝されたことがあり、現金を断れなかった」と証言した。検察側は、元法相が市議に現金を供与した際の会話とされる録音データを再生した。 海徳市議によると、1回目は昨年3月下旬で、選挙事務所を訪れた克行元法相に「これ総理から」と現金入りの封筒を差し出された。市議は「実際は総理からとは思えず、参院選で案里議員を応援してほしいということだと思った」と述べた。 録音データは2回目となる同6月1日の提供時とされ、元法相とみられる男性が「(広島)県連が何もしてくれない。助けてくださいよ。応援してくだ

    河井克行元法相が「これ総理から」広島市議が証言 案里被告は法廷で号泣、検察側は録音データを再生:東京新聞 TOKYO Web
    hapoa
    hapoa 2020/10/13
    政権交代をとっととやって安倍も証人喚問しよう。”実際は総理からとは思えず”って自民党の政党助成金が原資=総裁である安倍から。なんと金渡された時の録音もあると→https://twitter.com/yagainstfascism/status/1315851160746520576
  • 案里被告裁判「二階幹事長から」現金手渡し|日テレNEWS NNN

    参議院議員・河井案里被告の第15回公判が2日に行われ、証人として出廷した広島県議が、案里被告から現金を受け取ったと認めた上で、「二階幹事長から預かってきました」と、冗談交じりに笑いながら渡されたと証言しました。 2日の河井案里被告の裁判には、岡崎哲夫広島県議が出廷し、去年3月初めに、案里被告から30万円を受け取ったと証言しました。案里被告が現金を渡す際の当時の状況について、「『二階幹事長から預かってきました』と言って笑いながら渡されました。ジョークだと思いました」「私の県議選の当選祝いと、案里さんの参院選への支援が目的だと思いました」と証言しました。 また、去年5月にも案里被告から、再び、現金を渡されそうになったとも証言。「参院選の支援以外に理由がなく『こんなものいらない』と言って断ると、案里さんは現金を持ち帰った」と証言しました。

    案里被告裁判「二階幹事長から」現金手渡し|日テレNEWS NNN
    hapoa
    hapoa 2020/10/02
    ジョークだと思った?カネの出所は実際に政党助成金なわけでジョークではないだろ。首相も幹事長も関わって3人も逮捕されてる自民党がまだ政治やってる異常な国。
  • 河井案里議員裁判 前町議会議長「機嫌を損ねないため…」 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    公職選挙法違反の罪に問われている河井案里議員の裁判で、安芸太田町議会の前の議長が証人として出廷し、河井克行元法務大臣から現金を受け取ったことを認めたうえで「町の生き死にを握っている国会議員の機嫌を損ねないためだった」と証言しました。 参議院議員の河井案里被告(47)は、去年の参議院選挙をめぐって公職選挙法の買収の罪に問われ、無罪を主張しています。 東京地方裁判所で開かれた24日の裁判では、現金の受け取りを認めて今月17日に議長を辞職した、安芸太田町議会の矢立孝彦前議長が証人として出廷しました。 矢立前議長は、去年3月に自宅に訪ねてきた河井克行元大臣から「活動の足しにしてください」と言われ、現金20万円の入った封筒をテーブルに置かれたと証言しました。 その際、前議長は「これは先生、具合が悪いですよ」と断ったものの、元大臣は「大丈夫ですから」と言って、すぐに外に出て帰ってしまったと証言しました

    河井案里議員裁判 前町議会議長「機嫌を損ねないため…」 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    hapoa
    hapoa 2020/09/28
    ”金を返して元大臣の機嫌を損ねたら、町の事業が遅れる事態にも” 総理からって言うと一気に脅しが現実味を帯びる。これ自民党内でも国会議員に同じことやってるとしか思えん。パワハラで金渡して共犯にする。
  • 河井夫妻の政党支部に自民党本部から1.2億円の政党助成金 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース

    去年の参議院選挙の前に、河井克行元法務大臣との案里議員の政党支部が税金を原資とする政党助成金、合わせて1億2000万円を自民党部から受け取っていたことが、25日、総務省が公表した報告書でわかりました。2人の政党支部は資金の使いみちについて買収事件で書類が押収されているため不明だとしています。 元法務大臣の河井克行被告(57)とで参議院議員の案里被告(47)は、去年の参議院選挙での買収の罪に問われ、資金の流れも捜査の焦点となってきました。 総務省が25日に公表した「政党交付金使途等報告書」によりますと、7月の選挙前に自民党部が、案里議員が代表の「自民党広島県参議院選挙区第7支部」に対し、 ▽4月に1500万円、 ▽5月に3000万円、 ▽6月に3000万円を、 河井元大臣が代表の「自民党広島県第3選挙区支部」に対し、 ▽6月に4500万円を支出したことが記載されています。 国会議員に

    河井夫妻の政党支部に自民党本部から1.2億円の政党助成金 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース
    hapoa
    hapoa 2020/09/26
    明らかに自民党ぐるみの犯罪。当時の総裁は安倍晋三で、幹事長は二階俊博。機密費も使われてたりしないんかね?菅官房長官、菅総理
  • 克行被告が非難「なんで検察官を向くんだ」 河井夫妻公判、案里被告秘書の証言中 | 中国新聞デジタル

    「なんで検察官の方を向くんだ」。4日に東京地裁であった大規模買収事件の公判中、河井克行被告が証言中の証人を非難する場面があった。高橋康明裁判長は不規則発言として注意し、克行被告は謝罪した。 特集・河井夫買収事件公判 検察側の証人として出廷した案里被告の前田智代栄公設第1秘書。2日目の証人尋問となった4日は克行被告の弁護人との一問一答を続けた。時折、検察官に目を向けることもあった。 検察の取り調べ状況を尋ねられ、前田秘書は広島地検で74回の任意聴取を受けたと回答。「容疑についてどのような説明があったのか」と問われると、答えに詰まり、数秒間沈黙した際、発言が認められていない克行被告が被告人席から急に「なんで検察官の方を向くんだ」と発言した。 克行被告の弁護人は「(視線を合わせて意思疎通をする)アイコンタクトを検察官に送った」と主張。前田秘書は「送っていない」と反論した。高橋裁判長が不規則発言

    克行被告が非難「なんで検察官を向くんだ」 河井夫妻公判、案里被告秘書の証言中 | 中国新聞デジタル
    hapoa
    hapoa 2020/09/05
    常時こんなパワハラ状態だったんだろうな
  • 河井案里議員秘書、二審も懲役刑 運動員買収―広島高裁:時事ドットコム

    河井案里議員秘書、二審も懲役刑 運動員買収―広島高裁 2020年08月31日17時20分 昨年7月の参院選で初当選した参院議員河井案里被告(46)=自民離党、別事件で起訴=陣営の車上運動員に法定上限を超える報酬を支払ったとして、公選法違反(買収)罪に問われた案里被告の公設第2秘書立道浩被告(54)の控訴審判決が31日、広島高裁であった。多和田隆史裁判長は懲役1年6月、執行猶予5年とした一審広島地裁判決を支持し、被告側控訴を棄却した。 <河井前法相夫 参院選買収事件> 弁護人は判決後、最高裁への上告を検討する意向を明らかにした。立道被告の禁錮以上の有罪が確定すれば、検察側は連座制適用を求める行政訴訟を起こす方針で、案里被告の失職の可能性はさらに高まった。 多和田裁判長は、選挙事務所の遊説責任者として、立道被告が違法な報酬の支払いを前提とした遊説活動に積極関与したとした一審判決について、「不

    河井案里議員秘書、二審も懲役刑 運動員買収―広島高裁:時事ドットコム
    hapoa
    hapoa 2020/09/01
    ”連座制の適用対象外となる罰金刑を求めたが、多和田裁判長は「犯情は軽視できず、罰金刑が相当とは到底認められない」”税金泥棒の民主主義の否定者が議員を辞めさせられるまでもう少し
  • 地元政治家39人を告発へ、広島 河井夫妻の買収事件 | 共同通信

    昨年7月の参院選広島選挙区を巡り、前法相の衆院議員河井克行被告(57)との参院議員案里被告(46)が公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた事件で、広島市の自営業藤岡圭二さん(77)が28日、市内で記者会見を開き、同法違反(被買収)の疑いで広島県議ら地元政治家39人に対する告発状を検察側に提出すると明らかにした。 東京地裁で25日に開かれた夫の初公判では、検察側が冒頭陳述で現金を受領したとされる100人の実名を読み上げた。うち地元政治家は40人で、今回の告発対象からは親族を介して受け取ったとされる1人を除外する。

    地元政治家39人を告発へ、広島 河井夫妻の買収事件 | 共同通信
    hapoa
    hapoa 2020/08/28
    貰ったほうも起訴すべき
  • “崖っぷち”河井前法相「逆転の一打」と“安倍首相の体調”の微妙な関係(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日(8月25日)、河井克行(前法相)衆院議員(以下、「克行氏」)と、の河井案里参院議員(以下、「案里氏」)の公職選挙法違反事件の第1回公判が東京地裁で開かれた。両氏は、検察の起訴事実の現金供与の外形的事実を概ね認めた上、「投票又は票の取りまとめ等の選挙運動を依頼する趣旨で渡したものではない」と述べて起訴事実を否認し、無罪を主張した。 この事件については、広島での検察捜査が克行氏に向けて格化していることが明らかになった今年4月に【河井前法相“格捜査”で、安倍政権「倒壊」か】で最初に取り上げ、河井夫が逮捕された時点では【検察は“ルビコン川”を渡った~河井夫自民党部は一蓮托生】、起訴された時点では【河井夫事件、“現金受領者「不処分」”は絶対にあり得ない】と、その都度、私の見解を交えて解説してきた。 今回、第一回公判で行われた両氏の罪状認否、検察の冒頭陳述、克行氏の弁護人冒頭陳述

    “崖っぷち”河井前法相「逆転の一打」と“安倍首相の体調”の微妙な関係(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hapoa
    hapoa 2020/08/28
    ”(憲法75条「国務大臣は、その在任中、内閣総理大臣の同意がなければ、訴追されない。」)。しかし、もし「元総理」になってしまえば、その状況がどう変化するかわからない”辞めたら逮捕されるから時効まで居座る
  • 「激やせ」河井克行前法相 案里氏は変わらず「徹底抗戦」 あっと驚く検察の「隠し玉」 | AERA dot. (アエラドット)

    河井克行被告(左)との案里被告(C)朝日新聞社 公職選挙法違反(買収)の罪で東京地検特捜部に逮捕された前法相で衆院議員の河井克行被告とで参院議員の河井案里被告の初公判が、8月25日に東京地裁で行われた。法廷での様子をリポートする。 【写真】「神経図太すぎ」ドン小西が河井案里氏をファッションチェック 午前10時過ぎ、新型コロナウイルス対策で傍聴席が通常より3割程度に減らされた法廷に現れた2人。 黒のスーツに白のYシャツ姿の克行被告。愛称が「アライグマ」のふっくらした顔つきとは打って変わり、「激やせ」の印象。案里被告の方は黒のスーツの上下で、体型は逮捕前とはあまり変わりのない様子だった。 裁判長に職業を聞かれた克行被告と案里被告は、それぞれ衆議院議員、参議院議員と述べた。 起訴状によれば、克行被告は昨年7月の参院選をめぐり、案里被告への票の取りまとめを依頼する趣旨で広島県内の市長や県議、市

    「激やせ」河井克行前法相 案里氏は変わらず「徹底抗戦」 あっと驚く検察の「隠し玉」 | AERA dot. (アエラドット)
    hapoa
    hapoa 2020/08/25
    "克行被告からカネをもらった1人がICレコーダーでその時の模様を録音していたとしてその内容も証拠として提出""案里被告が昨年12月、県議の一人に対して「カネはもらっていない」と口裏合わせをするように求める電話”
  • 河井前法相夫妻、無罪主張 参院選、票取りまとめ否定 | 共同通信

    昨年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反の罪に問われた前法相の衆院議員河井克行被告(57)と、の参院議員案里被告(46)=いずれも自民党を離党=は25日、東京地裁の初公判で無罪を主張した。 案里議員が立候補した参院選公示前後に、地元議員ら100人に渡したとされる現金の趣旨が最大の争点。夫は現金供与をおおむね認めた上で「投票や投票の取りまとめの趣旨で供与していない」と起訴内容を否認した。 克行前法相は冒頭「皆さまにご迷惑をお掛けした」と謝罪した。案里議員は共謀を否定し「統一地方選に立候補していた人への陣中見舞いや当選祝いだった」と述べた。

    河井前法相夫妻、無罪主張 参院選、票取りまとめ否定 | 共同通信
  • 河井克行被告が亀井静香氏の秘書に300万円を提供 直撃に「何も言いたくない」 | AERA dot. (アエラドット)

    起訴された河井克行被告(C)朝日新聞社 昨年7月の参院選で、選挙区の広島県内の市長、県議、市議らにカネをばらまき、公職選挙法違反(買収)で東京地検特捜部に起訴された前法相で衆院議員の河井克行被告とで参院議員の河井案里被告。 逮捕された際の容疑は94人に対して、約2570万円が買収金額とされただが、起訴された時、ばらまいた相手が約100人に増え、合計は約2900万円になり、約330万円も増えていた。 【アンケート】テレビを見ていて信用できないと思う人1位は… 330万円のうち300万円は、ある人物が克行被告から受け取っていたことが明らかになった。 誌が入手した河井夫が現金を配った「買収リスト」によると、受け取っていたのは、元衆院議員の亀井静香氏の秘書だったY氏だ。 昨年5月31日に広島市安佐南区安東所在の克行被告の事務所で100万円、昨年7月3日に、広島市中区のホテルのコーヒーショップ

    河井克行被告が亀井静香氏の秘書に300万円を提供 直撃に「何も言いたくない」 | AERA dot. (アエラドット)
    hapoa
    hapoa 2020/07/11
    亀井静香は森本応援してたのか。秘書が貰って河井の方の応援したわけか。捕まえろよ。
  • 亀井静香氏秘書に300万円 河井前法相の参院選買収―積み増し分で認定・東京地検:時事ドットコム

  • 河井前法相、首相向けに資料作成 案里氏陣営の予算も記す | 共同通信

    昨年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、前法相の衆院議員河井克行被告(57)が昨年5月、安倍晋三首相との面会資料として、の参院議員案里被告(46)の陣営内の予算や、案里議員を支援するために広島入りした首相秘書団の活動を報告する文書を作成していたことが9日、関係者への取材で分かった。 改選2議席の広島選挙区で、自民党は現職だった溝手顕正・元国家公安委員長に続き、党部が主導し昨年3月、案里議員を公認。党部は昨年4~6月、河井夫側に破格の計1億5千万円を入金していた。全面支援を受ける中、首相との情報共有を意識していたとみられる。

    河井前法相、首相向けに資料作成 案里氏陣営の予算も記す | 共同通信
    hapoa
    hapoa 2020/07/10
    まじで党本部と官邸にガサ入れろや