タグ

anonymousdiaryとliteratureに関するmugi-yamaのブックマーク (64)

  • T. S. エリオット『荒地』登場人物最強議論スレ(強さランキング) - 古い土地

    以下、独断と偏見に基づきエリオット『荒地』(1922年)の登場人物で誰が一番強いかを決める。ただし一般人レベルのDランクとそれ未満のEランクは列挙していたらキリがないので、ある程度枝刈りした。 和訳は基的に岩崎宗次訳『荒地』(岩波書店、2010年)に従う。引用の末尾に「I:死者の埋葬」「II:チェスゲーム」「III:火の説教」「IV:水死」「V:雷の曰く」のいずれの章に属するかを記す。例: 四月は最も残酷な月、リラの花を (I) 燃える (III) Eランク 水 せめて水の音でもあれば [……] チャイロコツグミが松の樹にとまって歌うところに ポトッ ポトッ ポトッ ポト ポト ポト ポト だが水はない (V) 存在すらしない雑魚。Eランクが妥当。 原注で「ポトッ」はツグミの鳴き声だとされている。しかし一部の専門家によれば、ツグミの鳴き声よりも「ノコギリフクロウ」の鳴き声の方が「ポトッ」

    T. S. エリオット『荒地』登場人物最強議論スレ(強さランキング) - 古い土地
    mugi-yama
    mugi-yama 2023/12/21
    タイトルしか知らんかったけどこういう本だったのかー無茶苦茶読んでみたくなった/“いつも君のそばを歩いている三人目の人”なにそれカッコいい!
  • おすすめの短歌を教えてほしい

    ふと短歌って面白いかもって調べてて、この短歌読んだら、目から汗が出た あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る (あかねさす むらさきのいき しめのいき のもりはみずや きみがそでふる) 情景が目に浮かぶ。茜色の空の下、旅立つ君を送り出す。つらいよなぁ、切ないよなぁ 恋人との別れってもんは、なんでこう胸が痛むんだ 昔から知ってる短歌だけど、歳を重ねてからやっと分かったよ 最高じゃねえか短歌ってやつはよ……! というわけで、みんなのおすすめの短歌を教えてもらえたら嬉しい ジャンルはなんでもいいです 自作でもいいので、お願いします! 【追記】 たくさんありがとう! 一つ一つ読ませていただいています! 読んで泣いたり笑ったりしてる まさか今になって短歌の良さに気づくとは思わなかった 高校で嫌々習ってたけど、その知識が役に立ってる 勉強しておいてよかった!

    おすすめの短歌を教えてほしい
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/12/16
    春にNHKでやってた「短歌俳句100選」という番組で知った「たとへば君 ガサッと落葉 すくふやうに 私をさらつて 行つてはくれぬか」(河野裕子)…ええなあ
  • 面白かったハードSF小説おしえて

    三体からハードSFにハマった プロジェクトヘイルメアリー、星を継ぐもの、バビロニア・ウェーブ、天冥の標、息吹を読んで、今は果てしなき流れの果に、を読んでいる。 面白かったけどハードじゃなくてハマれなかったもの マーダーボットダイアリー 空のあらゆる鳥をランキングみたいなものを検索してみても似たりよったりのちょっと古い作品ばっかり 皆さんの面白かったハードSF書き込んでください 6/7 追記予想を超えるSF読者先輩様方からのコメント、ありがとうございます 自分の考えるハードSFが分からんとのコメントがあったので... 自分にもハードSFが何なのかよくわかってないが、空想科学の裏付け感が強くあるみたいな感じかなぁ 実際には、「読んで面白かった作品の作家がハードSFというジャンルで紹介されていることが多かった」、と帰納的な感覚でハードSFって呼んでるところがある。 星を継ぐものは進化論とかの話で

    面白かったハードSF小説おしえて
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/06/07
    イーガンはどっかで「文系ハードSF」と言われてるのを見て、なんか納得したことが(うまく説明できないんだけど)
  • 迷子の犬についていったら飼い主の家についた話

    10年以上前の話。 友達の家のあたりで遊んでいたら、大型犬がリードもつけず歩いているのを発見した。 野良犬なんて滅多にいない時代だったし、飼い主らしき人もどこにもおらず、二人で迷子だろうと結論付けた。 小学校高学年あたりだったけど、隣に並んで立つと私の腰くらいの大きな犬だった。犬が立ち上がれば私と同じぐらい、いやもっと大きいかもしれないと思った。もうあまり覚えてないけど毛並み的にゴールデンレトリバーぽい感じの犬種だったと思う。 笑顔に見える人好きのする顔で、全く吠えず人懐っこい犬だった。 よく吠えられるせいで犬に近寄れない私でさえ怖がらず撫でることができた。 首輪をみると名前しか書いておらず、悩んだ私たちは交番まで連れて行くことにした。 なのに、犬は道がわかっているかのようにスタスタとどこかへ歩き出した。まるで私たちがついてきてるか確認するように振り返りながら。 私たちは好奇心でその犬につ

    迷子の犬についていったら飼い主の家についた話
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/04/01
    林明子さんに絵をつけてほしい
  • 純文学新人賞についての解説

    純文学とは純文学とは制度的には文芸誌に載っている小説作品のこと。芥川賞はこの文芸誌掲載作から選ばれることがほとんど。 その文芸誌とは下の5つしかない。 文學界(文藝春秋社)群像(講談社)新潮(新潮社)すばる(集英社)文藝(河出書房新社)まれに早稲田文学やその他のインディーズ雑誌から芥川賞候補に選ばれることはある。 純文学の新人賞について上記の文芸誌5誌はそれぞれ新人賞を主催している。 最終候補に残ると編集部から電話がかかってくる。いつその電話があるのか、公式には明らかになっていないが、過去の経験者がブログやTwitterでほのめかしており、5chの文芸創作板を見れば、だいたいの情報が集まっている。 文學界新人賞9月末締め切り。最終候補の連絡は1月? 選考会は3月。受賞作は4月発売の文學界5月号。 群像新人文学賞10月末締め切り。最終候補の連絡は2月? 選考会は4月。受賞作は5月発売の群像6

    純文学新人賞についての解説
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/06/18
    太宰治賞とか、公募の新人賞もマイナーなのまで探せばいろいろあるんでねーの
  • 俺も夏目漱石って読んだことないんだがあんなん文学オタクしか読まないと..

    俺も夏目漱石って読んだことないんだがあんなん文学オタクしか読まないと思うから「夏目漱石読んだことないの…?」とか言ってくるやつにはオタクのマウントやめろって言っとくわ

    俺も夏目漱石って読んだことないんだがあんなん文学オタクしか読まないと..
    mugi-yama
    mugi-yama 2020/08/17
    「文学オタクしか読まない」にふさわしいのは、漱石よりは「不如帰」とか「金色夜叉」みたいな小説のような気がするよ
  • 小説読んでて「この文章なんなんだ?」と思うことない?

    とくに一人称の小説! 「俺は〜」つって長々語ってるけど、この文章はなんなんだ、主人公が頭の中で考えたことが文字として出力されてるのか、でも普通こんな細々と説明的に考えながら生きないよな…と思って一体なにを読んでるのかわからなくなってくる。 手記のかたちを取ってるならわかるんだけど、そんな感じでもなくイキナリ一人称で開始される小説当に謎。いや、面白いし別にいいんだけど、しかしなんなんだ?とはどうしても思ってしまう。 三人称でもわりとよくわからない感じはあり、これは誰がなんの目線で書いてるんだ?とおもう。そりゃあ作者が作者の目線で書いてるんだが、こうなんというか……ね それを言うなら漫画だって映画だって全部謎なんだけど、小説、とくに一人称小説は定期的に気になってしまう。 いきなり頭の中で自己紹介始める主人公、何者! つか自己紹介は作中でツッコミが入ったりすることもあるから逆に許せるかもしれ

    小説読んでて「この文章なんなんだ?」と思うことない?
    mugi-yama
    mugi-yama 2020/08/07
    一昔前の言い方だと「小説という制度を内面化することへの違和感」ていうことやね(←あー鬱陶しい)
  • クソデカ羅生門

    ある日の超暮方(ほぼ夜)の事である。一人の下人が、クソデカい羅生門の完全な真下で雨やみを気持ち悪いほどずっと待ちまくっていた。 馬鹿みたいに広い門の真下には、この大男のほかに全然誰もいない。ただ、所々丹塗のびっくりするくらい剥げた、信じられないほど大きな円柱に、象くらいある蟋蟀が一匹とまっている。クソデカ羅生門が、大河のように広い朱雀大路にある以上は、この狂った男のほかにも、激・雨やみをする巨大市女笠や爆裂揉烏帽子が、もう二三百人はありそうなものである。それが、この珍妙男のほかには全然誰もマジで全くいない。 何故かと云うと、この二三千年、京都には、超巨大地震とか破壊的辻風とか最強大火事とか極限饑饉とか云うエグすぎる災が毎日つづいて起こった。そこでクソ広い洛中のさびれ方はマジでもう一通りとかそういうレベルではない。旧記によると、クソデカい仏像や文化財クラスの仏具をものすごいパワーで打砕いて、

    クソデカ羅生門
    mugi-yama
    mugi-yama 2020/06/12
    すげえ/なんでデカくしようと思ったのか、誰か増田にインタビューしてほしい(どうやって?)
  • 芥川賞も直木賞も取ってない田中芳樹のほうがよっぽど面白かった。

    田中芳樹、夢枕獏、菊地秀行。 この3人。考えてみたら、芥川賞も直木賞も取ってないよね。 ふと気が付いたんだけれど、直木賞も芥川賞も、ぶっちゃけ全然面白くない。 あれは「この作品が一番面白かったで賞」じゃないんだな。 そう気づくと話は早かった。 文学賞って何のためにあるんだろうか?

    芥川賞も直木賞も取ってない田中芳樹のほうがよっぽど面白かった。
    mugi-yama
    mugi-yama 2020/04/08
    文学賞のなかでもその2つは「君を我々の仲間として認めてやろう」というムラの儀式みたいなもんだから、面白いかとかどうとかはあんまり関係ないような気が(言い過ぎ?)
  • 授業ってネタバレだらけだよな

    クラムボンがなにかネタバレされた 教師ってやつは倫理観ねぇのか?

    授業ってネタバレだらけだよな
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/11/28
    クラムボンになんか正解あったのかと思って焦ったやないかい
  • 嵐の夜に読むに相応しい小説を教えて欲しい

    この雨風の音が臨場感を増すようなやつね

    嵐の夜に読むに相応しい小説を教えて欲しい
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/10/13
    「狂風世界」が出ていないとはナゲカワシイ
  • 東京の空に浮いてる赤い玉

    この前東京に生まれて初めて行ったんだけど、遠くの空にめちゃめちゃでかくて赤い玉が浮かんでてビビった。アドバルーンから広告と紐をとってサイズをでかくしたって感じで、直径で言ったら何百メートルとか、下手したら1キロとかあったかもしれん。 そんな話聞いたことないし周りをみても誰も見上げたりしてなかったからスマホでいろいろ調べてみたんだけど何も引っかからないし、せめて写真を撮ろうと思ったけど映らなかった。それで気味悪くなっちゃってできるだけ見ないようにして帰ってきた。 心霊現象とか信じてないし出くわしたこともないんだけど、アレって幻覚だったのかな?それにしては場所を動いても整合性のある場所に見えてた気がする。 東京全体の死相みたいなもんだったら面白い。気をつけてね。

    東京の空に浮いてる赤い玉
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/10/10
    前衛俳句として非常に秀逸だと思う。「戦争が廊下の奥に立ってゐた」みたいな
  • 壺 北海道の親戚から壺を貰ったので今夜は壺焼きにしようと2軒隣の近所の人..

    北海道の親戚から壺を貰ったので今夜は壺焼きにしようと2軒隣の近所の人と担任の先生と向かいのアパートの人全員を家に呼んだ。壺の中に入る順番は恨みっこなしのくじ引きで決める事になり結果として向かいのアパートに住んでいる一人暮らしの女性が最初に壺に入る事になった。壺の中に入ると身長は20分の1に縮むのでこの人数では一杯になる事はない。体積はXかけるYかけるZだから20の3乗まで広くなってる事になるからだ。一番目の人が入り2分後準備OKの着信がなった。自分は2番目だ。入って外殻を確保したら次の人の携帯に1回コールする事になっている。壺の中は日ではないが入口を通してギリギリ電波が入る。携帯の充電が十分に残っていることを確認し鼻をつまみ目を瞑り壺に飛び込んだ。プールで耳に水が入ったような感覚がしたあと激しく平衡感覚が失われ世界がグニャグニャになった。気が付くと私は壺の外にいた。いや正確には壺の外とま

    壺 北海道の親戚から壺を貰ったので今夜は壺焼きにしようと2軒隣の近所の人..
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/09/10
    稲垣足穂みたい。巧いなあ。
  • 日本ミステリ略史

    ミステリ史をまとめようとしている人を見たので自分でもやってみようと思った。 箇条書きでも大体分かるだろう。あと格中心なのは許してくれ。 ◆探偵小説輸入の開始 http://fuboku.o.oo7.jp/e_text/nipponbungakukouza_19270530.html ・神田孝平訳「楊牙児奇獄」1877 ・黒岩涙香翻案『法庭の美人』1888 ・須藤南翠『殺人犯』1888(『無惨』に先立つ創作) "まづ未成品で、単に先駆的なものとしか見られない"(柳田泉) ◆黒岩涙香『無惨』1889 "日探偵小説の嚆矢とは此無惨を云うなり" ・"日最初の創作探偵小説" (乱歩) ・「探偵叢話」連載開始(都新聞) 1893 ……探偵実話の流行 ・ドイル「唇の曲がった男」翻訳 1894 ・映画「ジゴマ」公開 1911 ・谷崎潤一郎「秘密」1911「白昼鬼語」1918 「途上」1920 日

    日本ミステリ略史
  • (ラノベ)作家志望者の言う「キャラが勝手に動く」の問題

    クリエイター系専門学校の小説ライトノベル)学科で講師をしていた者です。その仕事をしていた時、小説の書き方を学ぶ若い生徒たちに「ある傾向」が見られたので、それについて少し書きます。 生徒に向かって語った言葉を元にしているので、やや説教くさい言い方なのは見逃してください。 「キャラクターが勝手に動き出す」、という言い回しがありますね。作家が自作について、キャラクターたちが自分の手を離れて半ば自動的に物語を進行させているような感覚を表現したもの、とされています。 これをもう少し一般化すると、登場人物の人格を含む初期条件さえ設定されれば物語の結末は自ずと決まる、という考え方になるでしょうか。 小説学科で教える中で、僕はこうした言葉を生徒から一度ならず聞きました。大抵は、どこか誇らしげな調子で。 いま流行りの「なろう系」はシミュレーション小説としての性質を持つものも多いので、作為が薄い方が作品とし

    (ラノベ)作家志望者の言う「キャラが勝手に動く」の問題
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/06/18
    ほぼ同時期に出た「東京トンガリキッズ」と「ノーライフキング」のそれぞれの作者が二人とも「自分が書いたというより物語が降りてきた」みたいな言い方してるのをきいて、なんじゃそりゃと思った思ひ出が
  • 汚れちまった悲しみって

    どんなときに感じるの?

    汚れちまった悲しみって
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/11/10
    小さい「っ」を一個省略されちゃったとき
  • 長ったらしいタイトルのラノベをもう止めてほしい

    とりあえず長ったらしい名前にして省略した呼び名にしたら記憶に残るだろうっていうスタイルにウンザリ。 まだAVだったりアダルトグッズの方が笑いも取れるしセンスがある。 そのくらいにワンパすぎて、もうタイトルが長いだけで読む気が失せるってのは逆効果だろって証拠じゃないんかな。 異世界ものもワンパになってて、とりあえず転生したら面白いだろって考えばかり。 ファンタジー作るなら、最初からファンタジーの世界から始めろよって話。 いちいち現実絡んで主人公死んじゃいましたので転生させましたーとか、そういうのもう腹いっぱいなので要らない。 それでいて、必ずハーレム状態。 異世界転生ものを作るなら、もういい加減ハーレムものも止めたらと。 とりあえず可愛い女の子数人出せば売れるだろうっていう的なスタンスも、そろそろお腹一杯です。 最近のラノベは、どんどんセンスがなくなってきていてオリジナリティも無いに等しい状

    長ったらしいタイトルのラノベをもう止めてほしい
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/06/21
    だからつって「土」とか「新生」なんてタイトルつけても売れるとは思えんしなあ(極端)
  • なんぼシェイクスピアったって、所詮王殺してばっかで魔女に騙されてばっ..

    なんぼシェイクスピアったって、所詮王殺してばっかで魔女に騙されてばっかで、なろうみたいなもんでしょ知らんけど あーロミジュリは好き。義理と人情の板挟みで近松門左右衛門ってかんじ~?

    なんぼシェイクスピアったって、所詮王殺してばっかで魔女に騙されてばっ..
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/05/21
    「明日、明日、明日」のフレーズで、野心で身を滅ぼした男のイメージを「所詮~してばっか」の話の中から引っ張り出せるのが教養だっていう話をしてるんでしょ
  • 主人公をトラブルに巻き込まない小説や漫画

    日常系しか思いつかない 小説を書こうとしているんだけど、 どうしても主人公をいじめられない。ピンと来ない。 私自身トラウマも特に無いし、いじめられ経験2回だけどなんとも思ってないし のらりくらりトラブル回避して逃げて生きてきたんだと思う。 思い出すと恥ずかしい出来事なら2回ほどあるけど 自ら話のネタにし、笑い話に昇華しているから問題ないんだよね…… 小説家や漫画家ってそんなにトラブル抱えてるもんなの? 楽天家には向かないのかな……。

    主人公をトラブルに巻き込まない小説や漫画
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/04/11
    あのー、「思い出すと恥ずかしくて自らネタにして笑い話に昇華してる出来事」が読みたいんですけど
  • 大江健三郎読んでるんだけど

    まるでキザな中二病患者が書いた駄文だな 金と時間の無駄だったわ

    大江健三郎読んでるんだけど
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/03/18
    初期の「性的人間」とかそのあたりかな?/↑「ヒロシマ・ノート」だよ(原理主義者)/↑「セヴンティーン」だよ(うざい原理主義者)