タグ

writingに関するmugi-yamaのブックマーク (63)

  • スケベ小説を書くときの参考書・ツールまとめ

    喚く狂人 @wamekukyouzin コミケで「スケベ小説を書くにあたって使っている参考書」みたいな話をしてたら、「それTwitterに書いてまとめたら?」という話になったので、色々紹介していきます。 2022-01-01 23:31:21 喚く狂人 @wamekukyouzin 文が読みづらいと「使いづらい」ので、なるべく分かりやすくしたいです。そこで田勝一「日語の作文技術」。 修飾語の順序であったり句読点の使い方について体系だって解説するベストセラーです。エロに限らず趣味小説を書くなら是非読むとよいと思います。 ただし例文の政治的思想が強いです。 2022-01-01 23:31:42

    スケベ小説を書くときの参考書・ツールまとめ
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/01/02
    “睦月影郎「欲情の文法」“ いいタイトルだなあ
  • ウーバー配達員に「清潔感のルールない」 糸井重里ツイートが物議「何様なんだよ」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    コピーライターの糸井重里さん(72)が、料理宅配代行サービスの「Uber Eats」(ウーバーイーツ)の配達員の身なりを批判するようなツイートを投稿したことが、ネット上で物議を醸している。 【写真】ウーバーイーツ配達員の姿 ■「ルールはないみたいだね」 問題視されているのは、糸井さんが2021年8月31日に投稿した以下のツイートだ。 「ウーバーイーツ?って頼んだことないんだけど、配達してくれる人の服装の清潔感とかサンダル履き禁止とか自転車の汚れ方とかについてのルールはないみたいだね」 「服装の清潔感」や「自転車の汚れ方」を引き合いに出すなど、ウーバー配達員の身なりに苦言を呈したと受け取れる糸井さんの投稿に、ツイートのリプライ欄などには、 「品やその周りは綺麗にしていて欲しいけど、自転車や服装はそこまで求めなくていい」 「配達1回数百円の配達員に多くを求めるのも酷」 「自転車も服も自前だっ

    ウーバー配達員に「清潔感のルールない」 糸井重里ツイートが物議「何様なんだよ」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/09/03
    老害云々というより、何が言いたいのか本気でわからなくて困った。短い言葉で的確に表現する専門家だったはずの人が…
  • 「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか | 文春オンライン

    年配者はよくテンを打つのか いきなり名前を出して恐縮ですが、作家の坂井希久子さんがツイッターで、お父さんから来たメールの文面について〈読点の打ち方が高齢である〉と評しています(2021年5月24日)。新型コロナウイルスワクチンの予約がなかなか始まらず、〈政府の、対応の、悪さには、凄く腹が立ちますね!〉と怒っていたそうです。 そういやロクデナシの父(72歳)は無事ワクチン予約できたのかな? とふと心配になりメールしてみたら、彼の住む地域ではまだ75歳以上が対象らしく、予約が始まっていないそうな。「政府の、対応の、悪さには、凄く腹が立ちますね!」と、珍しく真っ当なことを言っている。読点の打ち方が高齢である。 — 坂井希久子 (@kiku_sakai) May 24, 2021 ワクチン接種の進行状況については、私なりに思うところはありますが、この文章の眼目はそこではありません。読点(テン)の打

    「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか | 文春オンライン
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/07/07
    テンって息継ぎのような印象があるので、サンプルの文は高齢者がしゃべってて息が続かないみたいに見える
  • 偏差値68を超えた辺りから字が下手になる現象に名称をつけたい…「かしこ体」「プレマグネットコーティング現象」「賢者の恐字」「ネテロ文字」など続々

    裏筋 @urasudi 51歳ADHDな医師。年収は日のプロ野球選手ぐらい。株トレードは一撃2億喰らって生き残れず。仮想通貨はとんとん。飲、大家業、不動産業、美容室、エンジェル投資家やっています。副業は2勝3敗。借金34億。趣味はゴルフと読書とツイッター。奢られ屋やってます☆ https://t.co/vQfNDHCjU2

    偏差値68を超えた辺りから字が下手になる現象に名称をつけたい…「かしこ体」「プレマグネットコーティング現象」「賢者の恐字」「ネテロ文字」など続々
    mugi-yama
    mugi-yama 2020/07/12
    時間がたつと自分のメモも読めなくなるのは揮発性文字(オタク五十嵐)/学生のとき先生の生原稿(縦書き)見せてもらったら、字が全部左肩下がりでほえーと思ったなー
  • アサヒスーパードライの"DRY"に付いている引用符の意味――千葉雅也氏の問題提起を受けて|山口尚

    千葉雅也さんが「アサヒスーパードライの"DRY"に付いている引用符は何を意味するか。2000字以内で論じなさい」という問題提起をした(すぐ下で紹介するツイート参照)。これは一種の大喜利であり、特定の答えが排他的な正答性をもつ問いではない。むしろ、この問いにおいては人文学の大喜利能力が試されているのであり、《こうした問いにも何かしらの仕方で対応しうる》という大喜利可能性が重要なのである。 「アサヒスーパードライの"DRY"に付いている引用符は何を意味するか。2000字以内で論じなさい。」人文系なら何かしら書けてほしい。 — 千葉雅也『デッドライン』発売 (@masayachiba) June 29, 2020 日ちょうど電車に40分ほど揺られておおぎりうる時間があったので、以下のように私なりにおおぎってみた。全体として1998文字、おそらく「可」は頂ける出来であろうかと思う(かくして単位は

    アサヒスーパードライの"DRY"に付いている引用符の意味――千葉雅也氏の問題提起を受けて|山口尚
    mugi-yama
    mugi-yama 2020/07/02
    前置きでやたらと予防線を張ってるのが死ぬほどダサい/「真面目な顔で冗談を言う」ことにかけては、先日亡くなった別役実氏の右に出るものはないのである。
  • 「こと」「という」「もの」を使わなければ文章はシンプルになるという話

    健太郎 @matsuken0716 マーケター兼定性寄りデータサイエンティスト。大阪府出身。マーケティング/データ/定性分析/消費者心理/行動経済学が3割、犬が7割。副業はビジネス書の作家です。これまで16冊書いてきました。最近、書籍が中国進出しました!取材・講演はDM頂ければ幸いです。 note.com/jyaga0716 松健太郎 @matsuken0716 いま、若手の文章添削しているんですが、 ①「こと」を使うな。 ②「という」を使うな。 ③「もの」を使うな。 例)~ということならば、~というものを、 この3つだけでも、文章はシンプルになる。 2019-11-20 13:40:55

    「こと」「という」「もの」を使わなければ文章はシンプルになるという話
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/11/22
    そらシンプルにはなるだろうけど(わかりやすくなるとは誰も言ってないのねw)
  • 「年収160万円」からの脱出、還暦を機に大学教授を目指してみた

    働き方改革の中には高齢者の活用が入っている。5月15日には政府は「未来投資会議」で、70歳までの雇用確保を企業に求めている。けれども60歳、65歳、70歳になって希望するような職につくことができるのだろうか? 甚だ疑問だ。現実の一例として筆者の恥ずかしい体験の数々を読者だけにこっそりと教える。求職者、企業経営者、政策に携わる人々はそれぞれの立場でぜひ参考にしてもらいたい。 昨年の今頃私は大学生の息子とアルバイト合戦に興じていた。どちらが短時間で儲けることができるか? (別の表現では、額に汗水垂らさず儲ける)の勝負をしていた。 あああ、こんなはずではなかったのに… その1年半前まで私はあるプラント系の会社に請われてベネズエラにいた。熱海を思わせる景勝の、けれども犯罪が多発するようになった海辺の町で、中国企業と韓国企業のお目付け役をやっていた。ベネズエラのPDVSA(石油公社)の中のインハウス

    「年収160万円」からの脱出、還暦を機に大学教授を目指してみた
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/05/26
    この人たぶん「自分は文章が巧い」と思ってるように見えるんだけど、そのダダ漏れた自意識がものすごく鼻についてたいへん不愉快な文章だった(「移動論」とやらの中身はようわからん)
  • 「NHKニュース7」のひどい日本語 原稿の質の落ち具合に疑問 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コラムニストの林操氏が「NHKニュース7」における言葉の乱れを指摘 洪水に関するニュースで「濁った水で浸水」と重ね言葉で伝えていたそう 他にも不出来な原稿が散見され「誤報の域」とも言える伝え方だったという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「NHKニュース7」のひどい日本語 原稿の質の落ち具合に疑問 - ライブドアニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/09/13
    このコラムの文章も相当なもんだけど。冒頭の7時にテレビが消えたくだり、意味がとれなくて何度か読み返さなきゃならなかった。
  • これさえ守れば「ダメ文」が書ける! 人に伝わらない「ダメな文章の書き方」講座

    大学教員という仕事柄、普段から学生が書いた文章に触れる機会が多くあります。わたしは、自分の担当授業を受講してくれた学生については、「知識」ではなく「理解」を問いたいので、なるべく論述形式の課題を出すことにしています。要はレポートです。 そうしたレポートを読んでいると、理解の度合いの高さもさることながら、文章も整っている、というものに出会うことがあります。わたしが教えられたことはほとんどなかったかもしれない、と思わされます。 その一方で、理解うんぬん以前に、何を言いたいのか読み取りづらい、そもそも何を言っているのか理解しがたいレポートに出くわすのも事実です。時には「ひょっとして、このレポートを書いてるひとは、わざとダメな文章を書く修行をしてきたのではないのか?」とすら思われされます。 そういう「ダメな日語の表現」を多くみているうちに、どうしたらダメな文章を書けるだろうか、と思いたちました。

    これさえ守れば「ダメ文」が書ける! 人に伝わらない「ダメな文章の書き方」講座
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/02/17
    “200字以上の長文でも「、」を全く使用しない、というレポート” 「シネマの扇動装置」だ(アレは句点)
  • アレクサンドロス大王は晩年、幼少時には家庭教師を務めたアリストテレス..

    アレクサンドロス大王は晩年、幼少時には家庭教師を務めたアリストテレスとの思い出を述懐した。曰わく、ボトルの蓋を閉めなければコーラの炭酸が抜けるように、バックアップしなければ卒論は揮発すると。 卒論の自律的揮発性は1774年にラボアジェによって再発見されたが、皮肉なことにその詳細な研究はフランス革命でのラボアジェの処刑をもって失われた。 現在においても卒論の不安定性は克服されておらず、多くの学徒がその身をもってバックアップの重要性を知ることになるという[要出典]。

    アレクサンドロス大王は晩年、幼少時には家庭教師を務めたアリストテレス..
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/02/16
    時間がたつと自分でも何書いたかわかんなくなるほど悪筆の友人は、自分の字のこと揮発性文字と称してたけど
  • ()をつけると読みづらい

    あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました(むかしむかしの話) おばあさんが川でせんたくをしていると(ちなみにおじいさんは山へ芝刈りに行った)、大きな桃が流れてきました(ドンブラコ、ドンブラコって感じで) おばあさんは大きな桃をひろいあげて、家に持ち帰りました(家でべるつもりだった) そして、おじいさんとおばあさんが桃を切ってみると、なんと中から赤ちゃん(元気の良い男の)が飛び出してきました。 「これはきっと、神さまがくださったにちがいない」 おじいさんとおばあさんは大喜びです(おじいさんとおばあさんには子どもがいなかった) おじいさんとおばあさんは(桃から生まれた男の子なので)桃太郎と名付けました。 桃太郎は(スクスク育って)やがて強い男の子になりました。 __ 適当に書いた(別の増田への返信のつもりだった)のが伸びて悔しい(嬉しい) あとLispはもう見たくない(トラウマ)

    ()をつけると読みづらい
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/01/10
    関係代名詞とかで修飾部分がうしろにだらだら続く英文みたい。英語人はあれイライラしないのかなあといつも思うわ
  • はやぶさ on Twitter: "博多高校の謝罪文が浦和学院高校の謝罪文のコピペだったそうだ https://t.co/2CSuUWpqnz"

    博多高校の謝罪文が浦和学院高校の謝罪文のコピペだったそうだ https://t.co/2CSuUWpqnz

    はやぶさ on Twitter: "博多高校の謝罪文が浦和学院高校の謝罪文のコピペだったそうだ https://t.co/2CSuUWpqnz"
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/10/06
    仕事の始末書やら顛末書かくときネットでお手本さがすので気持ちはわかる(ダメ社員)
  • デモシカ on Twitter: "日本は「感想」を書かせすぎなんじゃないかと思う。 結局、先生が喜びそうないい子ちゃんなダラダラした長文を書くだけになり、それは作文技術でも表現力でもなんでもない、ただの処世術を身に付けただけという。 画像は五味太郎「大人問題」から。 https://t.co/MQ4mNjii6r"

    は「感想」を書かせすぎなんじゃないかと思う。 結局、先生が喜びそうないい子ちゃんなダラダラした長文を書くだけになり、それは作文技術でも表現力でもなんでもない、ただの処世術を身に付けただけという。 画像は五味太郎「大人問題」から。 https://t.co/MQ4mNjii6r

    デモシカ on Twitter: "日本は「感想」を書かせすぎなんじゃないかと思う。 結局、先生が喜びそうないい子ちゃんなダラダラした長文を書くだけになり、それは作文技術でも表現力でもなんでもない、ただの処世術を身に付けただけという。 画像は五味太郎「大人問題」から。 https://t.co/MQ4mNjii6r"
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/03/04
    津島佑子は子供のころ母親に芽が出た鳥が来たといった「庭の観察日記」を毎日つけさせられていたそうで、個人的にはそういう方がよほど作文教育にはなるんじゃないかと思う。
  • ブコメが気持ち悪いことになってんな フェラーリの比喩とかああいうの結構..

    ブコメが気持ち悪いことになってんな フェラーリの比喩とかああいうの結構手垢のついたものだろ、文章うまいとかいいすぎじゃないか? 「ADHDだけどがんばってます。」っつう前置きがなければ叩かれるかスルーされててもおかしくないと思うんだが それにしても人降臨って中々ないよな わざわざコールでプライド高くないっていっちゃうあたり図星じゃん 星あげちゃうと図にのるよ、こういうタイプは それで幸せならもう何もいうことないけどさ P.S. あ、ブコメがっつり書き換えちゃうんだ

    ブコメが気持ち悪いことになってんな フェラーリの比喩とかああいうの結構..
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/17
    うーん、比喩がどうとかじゃなくて、単にいい文章だと思うよ。はてな(に限らないけど)って何度か読み直さないと事情が飲み込めない独りよがりなブログがよくあるけど、そういうのが全くなかったもの。
  • おとなりさんがヤバい

    ワイ、102号室。103号室から夜の営みの声が漏れてくるんだが、狂気を感じる。 「あ~イクイクイクイク」 「誰とイクゥ?ッ」 二人で声を合わせて「○○/××(よく聞き取れないがおそらく名前)とイクぅ!!」 シーン......カァカァカァカァカァ...。っていう話。 翌朝、ゴミ捨てに行こうとしたら、二人がドアの前に立ってた。 「おはようございます~」ってめっちゃさわやかなのに…… っていう話を、101号室のおじさんにしたら、「えっ103号室って空き室じゃなかった?」とか言い出した。 しかも、「っていうか、谷口さんって結婚してらしたんですね!」って俺は独身だよ…… っていう話を、パソコンの日記に書いていたら、窓をバンバン叩かれた...... どうしよう、っていう話を、って、なったら、ピンポンなって101のおじさんが、 「どうした?バンバン鳴ってるけど」と声をかけてきたので 「えーっと、窓の外か

    おとなりさんがヤバい
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/14
    句読点が適切だと、案外怖くないもんだなあと。昨日の「個人的なメモ」とやらのほうがよほど狂気を感じたわ
  • 学術論文の文法

    文章を書くのが好きで、小学生の頃から今に至るまで非現実的な世界観の短編小説を書いて遊んだりエッセイを書いては懸賞に応募したりしている。 いくつか賞ももらったし、研究室の先生が雑誌(学術誌じゃなくて業界専門誌みたいな月刊の雑誌)に寄稿するときはわたしが校正してあげたりしているし、 文章を組み立てることが人より多少は得意だと思っている。 けど、学術論文はわたしがいままで培ってきた叙述法とはかなり違う文法の元に成り立っていた。 今、わたしは理系の大学4年生なので卒論執筆に忙しい。卒論の内容は、マイナーチェンジを加えて学会報に投稿するつもりだから、先生もしっかり目を通してチェックしてくれる。 初稿をチェックしてもらって、返ってきた原稿はアドバイスや注意点の青ペンで真っ青になっていた。 たくさん論文も読んだし、要旨のチェックのときにも確認したし、かなり論文の文法は覚えてきたつもりだったんだけどなあ。

    学術論文の文法
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/11
    論文は当然そうなんだろうけど、ネットでも一応客観性を纏った(つもりらしい)記事を読んでたらいきなり「私は」とか出てきて「えっ誰?」ってびっくりするので、アレはやめてほしいです。
  • よくかけてる増田好きじゃないよ

    俺は雑誌のエッセイや価値あるブログを読みにここに来てるんじゃないよ。 作法も文法も内容もおかしいような、それでも魅力のある文章を読みに来ているんだよ。 行間がぼやけすぎていて何を言いたいのかも判然としないような、書き方を間違えて何もかもぶれてしまっているような、それでもかまわないで発さずにはいられなかった言葉たちを探し当てたいんだよ。 でも多くのブックマーカーたちはそうではないみたいだから役に立たないんだなあ。

    よくかけてる増田好きじゃないよ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/28
    高橋源一郎の「官能小説家」の中で「樋口一葉」が初めて書く小説を連想したんだけど、ただのゴミの中から魅力的なゴミを見つけるのはそりゃタイヘンだろうなあと
  • 伊藤聡 on Twitter: "原稿などの依頼をいただくと本当に嬉しいんだけど、同時に「別の第一候補の方に断られて、見るからにヒマそうな私に回ってきたのではないか」とネガティブな想像をしてしまう癖がある。妙に締め切りが近かったりするとなおさらだ。誰に断られて私なのか…。2017年、この代打人生から脱却したい!"

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/23
    『ダンス・ダンス・ダンス』の主人公みたいでかっこいいや
  • 買い物上手な現代人

    出版社に長いこと勤めてるんだけど、現代人についてちょっと気になっていることがある。 うちのとある雑誌には毎月テーマに沿ったものを投稿してもらうコーナーがある。それがあるテーマになるととたんに投稿率が落ちる。 それは「私の失敗談」というもの。 さらに細かく見ていくと買い物に対する失敗談はほぼ皆無だ。 誰もそんな内容を投稿してこない。 私が新人だった20数年前は違った。せっかく買ったけど自分のテレビには対応してなかっただの そんな話がどしどし舞い込んできた。 何故減ったのか答えは簡単でネットが発達して、何か買う前に徹底的に調べる人が増えたからだろう。 事実私がそうだ。パソコンにしろテレビにしろ、果ては映画小説など娯楽作品まで評価を調べてから見に行く。 私はパソコンに疎く家じゃたいした作業もやらないのだが、corei5とcorei7がどの程度違うのかをずっと調べてなかなか買えなかった経験がある

    買い物上手な現代人
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/10/25
    ちょうど「ブクマ集めてるけどいまいち微妙なブログ」を読んだあとだったので、よけいに文章の巧さを感じるわ。プロってすごいなあ
  • 読書感想文を子供に書かすのやめたらどうだ? - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 夏休みの宿題では結構な確率で登場して、子供たちを悩ます読書感想文。みなさんも一度は書いたことがあるでしょう。 そんな読書感想文って意味あるのかなぁ?と疑問に思っていることを書きます。 初めに書いておきますけど、を読んでその感想を書くという行為を否定するものではないです。 それは大いにやるべきだと思っています。 読書感想文は意味がない? まーとにかく我が子をみても四苦八苦してますね、読書感想文。ぼくも子供の頃、読書感想文を書くのが異様に嫌いな子供だったし、みなさんもどうじゃなかったでしたか? とにかく、読書感想文好きだって言う人は、少なくともぼくの周りにはひとりもいない。 何故、子供たちはこんなにも読書感想文を嫌うのか。 そもそも原稿用紙に物を書くのは読書感想文以外でも嫌なもんでしたが、それ以外にも、書きたいように書けないストレスがあるような気がしてなりません。 読

    読書感想文を子供に書かすのやめたらどうだ? - コバろぐ
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/08/30
    読書感想文をdisるのが流行なのね、と思ったら4月の記事だった