タグ

popcultureに関するmugi-yamaのブックマーク (23)

  • 【マーティ&上坂すみれ 昭和・平成ソングって素敵じゃん】戦後歌謡曲にジャズ要素が濃い理由 | 東スポの本紙企画ネタに関するニュースを掲載

    戦後歌謡について語り合ったマーティと上坂(右) 昭和生まれのアラフォー~アラ還が懐かしむ歌手や楽曲を、平成生まれのアイドルと外国生まれのミュージシャンはどう聴くのか。ゲストは声優・歌手として活躍する上坂すみれ。今回もマーティ・フリードマンと戦後すぐの音楽を語ります。「東京ブギウギ」など戦後歌謡にジャズの要素が濃い理由は? 曲を聴きながら読んでみてください。 【戦後音楽論2】 ――上坂さんが好きな戦後歌謡の曲は 上坂 スマホに入ってるかな…。ありました。笠置シヅ子さんの「東京ブギウギ」(1947年)。素晴らしい曲ですよね。 ――作曲は戦前からジャズを取り入れて曲を作っていた服部良一さんですね マーティ 初めて聴きました。美空ひばりさんの「お祭りマンボ」(52年)を思い出す響きがありますね。この曲は内容は日的だけど、解釈はジャズのビッグバンド時代(40年前後)のサウンドです。音階は日的なペ

    mugi-yama
    mugi-yama 2020/11/23
    “音楽系の会社の人で、実際にアメリカまで行ってレコードを買って、日本まで自分の手で持ってきた人がいたんです。このレコードが日本の音楽シーンに大きな影響を与えました” これ有名な話なの?
  • ゆず新曲に「靖国・君が代」がいきなり登場、どう受け止めるべきか(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    外国人の友達と靖国神社に参拝? 人気フォークデュオ・ゆずの新曲「ガイコクジンノトモダチ」(北川悠仁作詞・作曲。4月4日発売のアルバム『BIG YELL』に収録)の内容が政治的だとして話題になっている。 一部で炎上状態といっていいほど盛り上がっているが、当に政治的に危険なものなのだろうか。 筆者は、政治音楽の関係を長らく調べてきたので、どれどれと思い、さっそく歌詞を読んでみた。すると、うーんと唸ってしまった。 まずは、その内容を確認してみよう。 外国人の友達ができた。その友達は日が好きで、「あなたは[日の]どこが好きですか?」と訊いてくる。それにたいし「僕」は、自分が生まれ育った国に無知なことに気づき、少し戸惑ってしまう。 <なのに 知らないことばかりじゃないのか?> ここまでなら国際交流につきものの話だ。だが、歌詞はここから急展開する。 <なのに 国歌はこっそり唄わなくっちゃね>

    ゆず新曲に「靖国・君が代」がいきなり登場、どう受け止めるべきか(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/04/14
    歌詞読んでみたけど、政治的立場以前に下らなすぎ。
  • 星野源にこっちに来ないでほしいという思い

    彼がアニメとかゲームの話をして、それがニュースになったりSNSで騒がれたりするのを見るたびにとても心がざらつく。 日中の人気者で、陽の当たるところで大活躍してる彼がなんでこんなジメジメしたところにわざわざ降りてくるのか。 アイマス、ゼルダ、けものフレンズに夜は短し歩けよ乙女。自分の好きなモノに星野源が言及するたび、全部を持っている彼と何も持っていない自分のギャップに惨めさが募って作品そのものから離れたくなる。 頼むから身の程をわきまえて、テレビの中でだけ輝いていてほしい。そしたらわざわざそっちを見ないから。

    星野源にこっちに来ないでほしいという思い
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/04/03
    容姿の人かと思った
  • 「トランプ氏と闘う」 英有名俳優が市民権を申請

    ワシントン(CNN) 人気映画の「スター・トレック」や「Xーメン」シリーズなどへの出演で知られる英国俳優パトリック・スチュワートさんは5日までに、トランプ米大統領の政治と「闘う」ため米市民権を申請したことを明らかにした。 米ABCテレビの番組に登場して述べた。「スター・トレック」の艦長役として人気を得たスチュワートさんは、トランプ大統領は「私の大統領ではない」と指摘。「米市民権を保持していない」と述べた上で、米大統領選の結果を受け、なすべき唯一の善行と考えて米市民権の取得を求めたと強調した。米国人になることへの望みもあるとも語った。 また、ワシントンにいる友人全員が現在取り組むべきことは「闘い、反対し続けることのみ」との決意を示したことも明かした。 スチュワートさんは先月、ワシントンを訪れた際の最初の夜に人生で最悪の眠りを経験したとツイッターで紹介。トランプ大統領の就寝場所から300ヤード

    「トランプ氏と闘う」 英有名俳優が市民権を申請
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/03/05
    高橋ヨシキ氏をして「スタートレックが人気あるうちはアメリカは大丈夫だ」と言わしめた作品だもんなー
  • 日本文化を理解するためのキーワードは「かわいい」--人民網日本語版--人民日報

    文化を理解するためのキーワードには「わび・さび」と「かわいい」がある。前者は伝統的なものであるのに対して、後者は現代のもの、前者は静かで質素であるのに対して、後者は俗っぽい。「かわいい」は独特の美意識で、日文化の特徴として世界に発信されている。(文:李長声。在日華字紙・中文導報掲載) 「かわいい」という言葉をよく使うのは女性で、何かあるごとに「かわいい」と絶叫する。一方、男性からしてみると、女性が何にそこまで感動し、どうして何を見ても「かわいい」と言うのかよく理解できない。若い女性は「かわいい」ものをたくさん身に着けていたり、持っていたりしており、誰かから「かわいい」と言われるのを待っている。女性は男性から面と向かって「君きれいだね」と言われると、冗談でも言っているのではないかと懐疑的になるのに対して、「君かわいいね」と言われると、大喜びする。「かわいい」は主観的な感覚で、客観的な

    日本文化を理解するためのキーワードは「かわいい」--人民網日本語版--人民日報
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/21
    四方田の主張が「結局」の一言で否定されててわろた
  • 都築響一が語る ブチアゲ単車の魅力と暴走族コールの音楽的価値

    都築響一さんがDOMMUNEで櫛野展正さんを迎え、鞆の津ミュージアムで開催される『ヤンキー人類学』展を特集。ブチアゲ単車とコール(アクセルミュージック)について語っていました。 (都築響一)説明を聞いてもなにがなんだかわからないと思われるので、どういうものが出るかっていうのを写真で見ながらね、お話したほうがいいと思うので。さっそく見せたいんですが。これですよね。これ。ブチアゲ単車。ブチアゲにも程がありますね。 (櫛野展正)(笑)。そうなんです。 (都築響一)これ、どうしたの? (櫛野展正)これは、最初都築さんが前、広島現代美術館のためにミスティー号っていう改造単車を借りようかなと思っていたら、輸送費だけで60万ぐらいかかるって言われて。これはもう、現役の方たちにお願いするしかないということで。まあ、ほうぼう手をつくしまして。で、福岡県の八女市というお茶の産地。あそこのいわゆる旧車會グループ

    都築響一が語る ブチアゲ単車の魅力と暴走族コールの音楽的価値
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/19
    “行ったら町中の待ち合わせ場所だと近所の人に迷惑がかかるということで。 (都築響一)いいですねー。道徳的なヤンキーですね。” いいなあ
  • 「鋼鉄ジーグ」が登場するイタリア映画が日本で公開、永井豪が応援コメント

    永井豪原作のアニメ「鋼鉄ジーグ」は1975年から日で放送されたのち、1979年からイタリアでも放送され人気を博した。「鋼鉄ジーグ」を見て育ち、日のアニメの大ファンであるガブリエーレ・マイネッティが監督を務める映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」には、作中に「鋼鉄ジーグ」が重要な役割で登場する。 同作はイタリア映画祭2016でも上映されたダークヒーローアクション。テロの脅威に晒される荒廃したローマ郊外を舞台に、ふとしたきっかけで超人的なパワーを得た孤独なチンピラのエンツォが、世話になった“オヤジ”の娘・アレッシアの面倒を見る羽目になったことから正義に目覚めていく。そのアレッシアはアニメ「鋼鉄ジーグ」のDVDを片時も離さないファンで、エンツォのことを「鋼鉄ジーグ」の主人公・司馬宙と同一視して慕うことになるというストーリーだ。映画はイタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で

    「鋼鉄ジーグ」が登場するイタリア映画が日本で公開、永井豪が応援コメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/12/28
    「マジカル・ガール」といい、こういう潮流みたいなのがあるのかもしかして
  • ユーミン『恋人がサンタクロース』を反省 「社会の呪縛になった」 (2016年12月16日) - エキサイトニュース

    イルミネーション輝く街を散歩するユーミン(出典:https://twitter.com/yuming_official) 画像(1枚) 松任谷由実がクリスマスソングの定番となった『恋人がサンタクロース』について自身のラジオ番組で語った。同曲は1980年12月にアルバム収録曲として世に送り出されたが、当初はロック調のクリスマスソングを作ろうといったノリで書き始めたという。 ところがこの『恋人がサンタクロース』は、やがて生みの親の手を離れて社会現象を起こす存在となっていく。 音楽番組やバラエティ番組で“お気に入りのクリスマスソング”ランキングを特集すると上位に入るのが山下達郎の『クリスマス・イブ』とユーミンの『恋人がサンタクロース』である。 松任谷由実が1980年12月1日に出した10枚目のアルバム『SURF&SNOW』に収録されたこの曲は映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌となって広く知ら

    ユーミン『恋人がサンタクロース』を反省 「社会の呪縛になった」 (2016年12月16日) - エキサイトニュース
  • Yahoo!ニュース

    札幌、ミシャ監督が古巣浦和サポに"説教"…セレモニー中にブーイング飛び「浦和のサポーターさんは、恐らく結果さえあれば…」引退の小野伸二も古巣サポへ「リスペクトを忘れないで」

    Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/12/09
    再生数のうち1/3くらいは「何が面白いんだコレ」と思いながら見られてたんだったりして(適当)(ワタシ好きですけどね)
  • エロ漫画家(時々一般も描いてる)だが最近のアニメや漫画がキツイ

    今のマンガやアニメって、18禁じゃないだけで、ただのポルノだろ? この業界に入って10年。 ホントは違う業界に居たんだけど、ひょんな事で書き出したら売れてしまって 単行も出したし、エロも一般でもお陰でそれなりにくわせてもらえてる。 もちろんコレ自体は全然ありがたいし、世の中と読者のおかげだ。 でも。オレにはわからない。 最近の漫画やアニメって、エロゲーやエロアニメと何が違うんだ? いくらアシや編集、知り合いに勧められて見ても、何が面白いのか全く理解できない。 まずあのアイドル声優の金切り声がもうダメだ。聞くに堪えない。エロゲーの嬌声じゃん。 ストーリーがあってキャラが居るんじゃない。キャラのためにストーリを作ってる。 いや、それ自体を悪いとは言わん。しかし圧倒的多数がそういう作品ってのはどういうことなんだよ。 結局エロ目的の18禁作品の亜種なんだろ? と思うようになってから、絵柄だけは鍛

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/08/09
    消えちゃったしアニメのことも知らないんだけど「アイドル声優の金切り声」について一点だけ。こないだ若い声優さんがさんま御殿に出てたのをちらっと見たんですが、アレはちょっとどうかと思ったよ。
  • 「怪獣」のいない世界でロボットアニメは生まれるか否か問題

    あでのい @adenoi_today しかしコレ結構面白い話というか、割とロボットアニメとかでも気になってる話で、この世界には「人型の巨大ロボットに乗って悪と戦う」というエンタメフィクションが存在するのか否か、ってので特に序盤の描き方が変わるよね、って。 2016-08-03 12:49:36 あでのい @adenoi_today 「フィクションの中のロボット」の存在を前提とした世界観の中で、「ロボットに乗って戦う主人公」という物語、最初期がパトレイバーくらいだと思うんだが。それ以前だとパロディギャグに寄りすぎる気がする。 2016-08-03 12:53:18

    「怪獣」のいない世界でロボットアニメは生まれるか否か問題
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/08/09
    面白いなー。円谷英二がいなくてもキングコングがあったわけだし…巨大ヒーローというのは生まれにくかったかもしれない。
  • ゲームの都市伝説!あまり知られていない裏設定と怖い噂

    みんな大好き「ゲーム」にも都市伝説は存在します。今回は有名なゲームの都市伝説と裏設定をご紹介します。 合わせて読みたい関連記事 ・怖い都市伝説!あなたを驚かせるかもしれない意外な噂 ・ファンは見ない方がいい?怖いジブリの都市伝説 ・ポケモンの都市伝説!怖い噂とゲームの裏設定 ①ドラクエの都市伝説日を代表するRPGゲーム「ドラゴンクエスト」。このドラクエにはいくつかの都市伝説が存在します。ここではドラクエシリーズの都市伝説をご紹介します。 エスタークの正体はテリー地獄の帝王エスタークは「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」にて初登場を果たした魔王です。このエスタークの正体がドラクエ6に登場する人気のキャラクター「テリー」だという都市伝説が存在します。『ドラゴンクエストシリーズ』の生みの親である堀井雄二氏は取材の中でドラクエ6の主人公は当初テリーだったと語っています。しかし、キャラクターの

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/08/05
    こういうのとか「となりのトトロは実は~」みたいな話の、まず作者の意図ありき的な読み方の流行って何なんだろうとずっと気になっとるのよね
  • タッチが国民的漫画という風潮

    昔から嫌いで仕方がなかった。あのあだち充感的な、あだち充イズムがここまで表れた作品があっただろうかという。 まず嫌いな点を上げると。 ・テーマが野球であり、出てくる人間たちは体育会の美しさだけを伝えている事。→ そうじゃないことを自覚していた自分などどうすればいいのか。 ・テーマが野球であり、日国民全員が野球が好きであることを前提とした筆運び → 押し付けがましくて嫌い ・南ちゃん → どこをどう間違えたら、新体操部のエースと、俺みたいなキモオタがワンチャンあるというのだ。イライラする。 つまり、そもそも実現不可能な現実をまざまざ当時から見せつけられた事が嫌悪感と繋がっている。 今はいいよ。オタクの認知度も高いし、オタクに手の届く日常系の夢がコンテンツとして大量にあるんだからさ。 80年なんて砂漠も、砂漠よ。SF的なものは良作はもちろん多いが、日常系のコンテンツが圧倒的にあだち充イズムに

    タッチが国民的漫画という風潮
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/08/05
    よくわかんないんだけど「オレあのマンガ嫌い」じゃダメなん?
  • フジロック「音楽に政治を持ち込むな」問題のバカらしさ~歴史を紐解けば、「音楽と政治」は切っても切れない関係なのに(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    フジロック「音楽政治を持ち込むな」問題のバカらしさ~歴史を紐解けば、「音楽政治」は切っても切れない関係なのに 文/辻田真佐憲(近現代史研究者) 広がり続ける音楽政治の問題 7月22日から24日にかけて、フジロックフェスティバルが新潟県の苗場スキー場で開催される。同イベントをめぐっては、同月16日にSEALDsの奥田愛基の出演が発表されて以来、「音楽政治を持ち込むな」とネットで大きな話題になり、マスメディアでも取り上げられた。 騒動の発端は、単にひとりの政治運動家に対する忌避感にすぎなかったのかもしれない。ただ、ここまで大事になったのは、音楽政治の関係という重要な問題が示されたからにほかならない。 音楽政治を持ち込むのは悪いことなのか。そもそも音楽政治はどのように関係しているのか。音楽は反体制のものなのか。今後、音楽政治とどう付き合っていくべきなのか。「音楽政治を持ち込むな

    フジロック「音楽に政治を持ち込むな」問題のバカらしさ~歴史を紐解けば、「音楽と政治」は切っても切れない関係なのに(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/07/22
    >音楽の政治性を認めたうえで、その政治性に一定の歯止めをかけること< えっ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/06/30
    らんまがポパイより古臭く見えるのは、見る側が細部までよく知ってるからでしょ。日本的なものが普遍性を持ち得ないのなら、なんで小津や成瀬があんなに評価高いのさ(お約束の反論)
  • 陸上とかテニスとか単独で頑張る競技は日本では人気ないか 漫画とか見ても..

    陸上とかテニスとか単独で頑張る競技は日では人気ないか 漫画とか見ても野球とかサッカーとかバスケバレーばっかだし みんなで一緒に頑張るのがいいんすかね 個人主義は嫌われるという象徴?

    陸上とかテニスとか単独で頑張る競技は日本では人気ないか 漫画とか見ても..
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/06/04
    もはやマンガでもスポーツでもないんだけど、以前「日本の刑事ドラマは『太陽にほえろ!』とか『七人の刑事』とか集団モノなのに、アメリカのはコロンボやらコジャックだなあ」なんて思ってました(反論が簡単)
  • ある日、youtubeの自分用トップ画面に政治動画が増えた。その理由

    youtubeにはgoogleアカウントでログインし、定期的にトップページで出てくるおすすめ動画から、興味ないゲーム実況動画やユーチューバー動画や静止画ニュース動画を削除してきた。自分なりにトップページをメンテナンスして、それなりに居心地良い画面にしてきたつもりだった。 ところが昨日、トップ画面を開くと「マスゾエ」「反日」「韓国の反応」「すごい日」みたいなネトウヨ系政治動画や2ちゃんねるまとめブログをさらにコピーしたような動画が大量におすすめの中に出現していた。 そんな動画、見ることないのにおすすめされてもなあ、と思いつつ、メンテナンスを開始した。 いらない動画にマウスオーバーし、出てきたハンバーガーメニューをクリック。 「興味なし」というポップアップをクリック。 動画のタイルが「動画を削除しました」という白い背景のものに変わったので、その下の「理由を教えてください」をクリック。 すると

    ある日、youtubeの自分用トップ画面に政治動画が増えた。その理由
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    いずみたくって共産党シンパなのに…単なる世代の問題なんかね。
  • 宇宙人ダダ、世界のアーティストから圧倒的リスペクトを受ける

    アートの世界にアバンギャルドな思想をもたらした「ダダイズム」の誕生から100年。この夏、日でも100周年を祝うイベントの展開されることになり、5月19日、スイス大使公邸で記者発表会が行われました。その会場に何と、「ウルトラマン」の怪獣(宇宙人)ダダが乱入! フリーダムすぎだろ!? 「来ちゃった」的なノリで記者発表会に乱入する宇宙人ダダ。でも、決して駄じゃれではないのです ダダイズム(もしくはダダ)とは、ヨーロッパの移民や亡命者によって1916年、スイス・チューリヒを起点に広がった芸術運動。既成概念の否定や破壊に端を発する思想。その後シュールレアリスムやポップアートなど現代アートへと派生していくことになります。 ダダイズム100周年フェスティバルのメインビジュアル そんなアカデミックな雰囲気に包まれた場に突如出現した宇宙人ダダ。単なる駄じゃれと思われがちですが、実は、ダダをはじめウルトラ怪

    宇宙人ダダ、世界のアーティストから圧倒的リスペクトを受ける
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/20
    ついでにブルトンも…と思ったけど、シュルレアリスムはいまいち場違いな感じなのかしらん
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/19
    うえーんもうちょっとつっこんで分析してくれよう
  • 「マンガのおかげでロボットへの恐れない」麻生氏が持論:朝日新聞デジタル

    「ロボットが人間を使うという恐れは日人にはない。これはマンガのおかげだ」 麻生太郎財務相は3日、ロボットへの投資の促進によって人間の仕事がロボットに奪われることにつながるのではないかと問われて、こんな持論を展開した。 「アストロボーイ(鉄腕アトム)とかドラえもんは、人間が困った時に助けてくれる。そうしたフィロソフィー(哲学)が頭の中に入っているので、ロボットが我々の職場をとっていくという意識は、多くの日人には極めて薄い」 独フランクフルトで開かれてい… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「マンガのおかげでロボットへの恐れない」麻生氏が持論:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    でもまあマスイメージの淵源に「R.U.R.」があるか「鉄腕アトム」があるかという違いは大きいかも(関係ないかも)