タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

freedomofexpressionとwebjournalismに関するmugi-yamaのブックマーク (2)

  • Facebook Restores Iconic Vietnam War Photo It Censored for Nudity (Published 2016)

    Espen Egil Hansen, editor in chief of the Norwegian newspaper Aftenposten, criticized Facebook for deleting a post that included Nick Ut’s Pulitzer Prize-winning photograph of a naked girl fleeing napalm during the Vietnam War. The image is iconic: A naked, 9-year-old girl fleeing napalm bombs during the Vietnam War, tears streaming down her face. The picture from 1972, which went on to win the Pu

    Facebook Restores Iconic Vietnam War Photo It Censored for Nudity (Published 2016)
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/09/10
    facebookがGHQみたいだという話
  • やはり「ISILも“普通”のイスラム教徒も根本は同じ」なのだろうか | ガジェット通信 GetNews

    やはり「ISILも“普通”のイスラム教徒も根は同じ」なのだろうか。 在日イスラム教団体『日アハマディア・ムスリム協会』が、『シャルリー・エブド』の風刺画を転載したを出版した出版社に対し、「宗教を侮辱する行為を断固として非難する」とするコメントを発表した。 『日アハマディア・ムスリム協会』の声明(抜粋) 今回、第三書館が出版するについて知った時はすごく心が痛みました。私達は、全ての宗教、全ての預言者たちを尊敬するべきであり、お互いの感情に気を使うべきであると理解しています。そうしたなかで、宗教を侮辱するような行為に対して私達は、断固として非難します。 言論の自由は社会を発展させるのに必要だということにはなんの疑う余地もありません。しかしこの「自由」は宗教を侮辱するべきではありません。侮辱することは、道徳的にもいけないことです。 今のところマスメディアでは「“普通”のイスラム教徒まで

    やはり「ISILも“普通”のイスラム教徒も根本は同じ」なのだろうか | ガジェット通信 GetNews
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/02/12
    (下の方に筆者見解はサイトを代表しないとか決まり文句が書いてあるけど)どこの誰やらわからないライター名でこんなオピニオン載せる覚悟があるのなら、直接ガジェ通に件の風刺画を掲載すればいいと思う
  • 1