タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

literatureとinfectionに関するmugi-yamaのブックマーク (1)

  • コロナ禍についてのアンケート - 内田樹の研究室

    ある媒体からQ&A形式でインタビューがあった。字数に制限があったので、ロング・ヴァージョンをこちらに掲載する。 ■新型コロナウイルスによって引き起こされた日や世界の状況について、どのように解釈されていますか? 感染症の世界的流行そのものは2002年のSARS、2009年の新型インフルエンザ、2012年のMERSと短い間隔をおいて定期的に起きています。ですからコロナウィルスのパンデミックも別に前代未聞の大事件であるわけではありません。たしかにウィルスそのものはそのつど「未知」ですけれど、「未知のウィルスにどう対処するか」という手順は「既知」です。やることは決まっています。感染症対策のセンターを設置して、そこに情報と権限を集中すること、医療資源を備蓄すること、十分な予算をつけて感染症の臨床と基礎研究の専門家を育てておくこと・・・それくらいでしょう。別に奇跡的な予見能力や超人的な医療技術を求め

    mugi-yama
    mugi-yama 2020/05/11
    “『草枕』がお薦めです。忘れてはならないのは、これが日露戦争の渦中で、日本人全体が一種のマスヒステリー状態になっていたときに書かれたものだということ” へー
  • 1