タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

retailとcommunicationに関するmugi-yamaのブックマーク (2)

  • 安売りスーパー - 牡蠣が食えたら

    近所の安売りスーパーで週に1回買い物をしている。そこは安売りスーパーだけあって商品は近所のどの店よりも安くて助かっているが、接客はまあ可もなく不可もなくといったところだ。とはいえこちらも上質な接客を端から期待などしていないし、心のこもったおもてなしを求めているわけでもないから、むしろ機械的に無愛想に接客してくれた方がありがたい。下手に個性を出そうとか、お客様を喜ばせようとか、そういう態度をとられるとかえって居心地が悪い。ついでに言えば他のレジ担当よりも目立ってやろうという下心さえ透けて見えるようだ。期待したサービスレベルに満たなかったとき、人は不満を抱く生き物だが、行き過ぎたサービスもまた不満の種となる。過ぎたるは及ばさるが如し。個人商店ならともかく、チェーンストアに求めているのは最低限の品質を担保することであり、店員の個性ではない。 日常生活の多くの場面において、特別待遇よりも他の人と同

    安売りスーパー - 牡蠣が食えたら
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/06
    その安売りスーパー見覚えがあります。私の利用する店舗でも以前の「安い代わりに愛想はない」という機能美が失われつつあるような気がしていたところ。
  • コンビニでの「袋いりません」「箸いりません」について考える

    コンビニエンスストアで買い物をしたとき、特に必要なければビニール袋や箸をもらわないようにしてる人は多いと思う。 「いりません」と言ってはみるものの ところが、いくらレジで「そのままでお願いします」と伝えても、「お箸は何膳ご利用ですか」に対して「お箸はいりません」と答えても、店員さんがうっかり袋に入れたり箸をつけたりしてくれることは頻繁にある。 先日も同じようなことがあった。このときは袋には入れてもらったんだけど、 箸はいりません、とお伝えする 店員さんがうっかり袋に箸を入れて、はっと気づいて取り出す お金を払う 袋に箸が入ってないことに気づいた店員さんが、はっと気づいて入れそうになる という流れ。 その後はお互い目が合って笑う、というまあいい雰囲気だったんだけど、そのときふと思った。 「いりません」という注文は、もしかして店員さんにストレスを与えてるんじゃないだろうか。 余計な負担かも 不

    コンビニでの「袋いりません」「箸いりません」について考える
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/23
    接客業経験者として考えると、精算作業中は店員の手順に従っておいたほうが混乱(会計まちがえたり釣り銭まちがえたり)が少なくなって結果的にみんな幸せだと思います。
  • 1