タグ

medicalに関するryozo18のブックマーク (223)

  • 第2回 マスメディアの「名義貸し」報道から地域医療の崩壊が始まった

    (関連目次)→医療崩壊と医療政策 目次 ぽち→ (投稿:by 僻地の産科医) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ JMM [Japan Mail Media]  2008年4月9日         No.474 Extra-Edition2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://ryumurakami.jmm.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『絶望の中の希望~現場からの医療改革レポート』 上 昌広 第2回 マスメディアの「名義貸し」報道から 地域医療の崩壊が始まった ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マスメディアの「名義貸し」報道から地域医療の崩壊が始まった 医療崩壊は我が国の大きな社会問題となっています。マスメディアで医療崩壊の話題が報道されない日はありませんし、今

  • 人から人感染?パキスタンの鳥インフル  - MSN産経ニュース

    世界保健機関(WHO)は4日、パキスタンで昨年、鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)感染による初の死亡が確認された男性の兄弟のうち1人が、限定的な人から人への鳥インフルエンザ感染によって死亡した可能性を排除できないと発表した。感染源と疑われているのは、鳥インフルエンザの感染が確認され、後に回復した獣医師を務めている兄弟で、病気の家禽(かきん)類と接触があった。 これまでに感染したり、感染が疑われている兄弟は計4人。感染が疑われているケースは血液などのサンプルがなく、感染を証明できなかったため、人から人の感染の可能性が残った。兄弟以外に感染が拡大している兆候はないという。(共同)

  • http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY200804030352.html

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/04
    女子高生は保険証とかどうしてたんだろ?
  • 「小児救急を守ろう」、母親たちの活動で受診者3分の1以下に

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「小児救急を守ろう」、母親たちの活動で受診者3分の1以下に
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/03
    アクセスコントロールの効果/しかしこの活動が「排除」的なものに転換したら終わり/結局は教育なんだろうな
  • 悲鳴 - 新小児科医のつぶやき

    「緊急的産婦人科医確保が必要な医療機関の調査」報告書とは厚労省が産科医緊急派遣の検討に用いられた日産科婦人科学会の調査資料です。相当踏み込んだ内容で日産科婦人科学会の危機感がヒシヒシと感じずにはおられません。是非原文を読んで頂きたいのですが一部を紹介します。 冒頭から強烈です。 この調査はあくまでも「緊急派遣が行われることを前提として、どうしても必要な病院」に関するものであり、「医師不足の病院」を調査したものではない。医師不足の病院は他にも多数存在する。調査結果の検討に際してはこの点に十分留意する必要がある。 また、この調査報告書の内容はあくまでも調査時点のものである。今後の情勢の変化により実態との乖離がおきる可能性も考えられる。そのような問題の影響を最小限にするため、委員会は、今後も調査を継続し、必要に応じて追加報告を行う方針である。 産婦人科医の緊急派遣が必要な病院について14都

    悲鳴 - 新小児科医のつぶやき
  • asahi.com:医師の待機勤務に手当支給へ 国立病院機構 - 暮らし

    医師の待機勤務に手当支給へ 国立病院機構 2008年04月01日18時50分 独立行政法人・国立病院機構(部・東京都目黒区)は4月から、全国146病院の医師や看護師らが緊急手術などに備えて当番制で自宅待機する場合、手当を支給することを決めた。医師は1回5千円。年間支給総額約10億円を見込む。医師不足問題で勤務医らの待遇が課題になっており、国立病院が自ら改善に乗り出した形だ。 これまで「待機当番」は、各診療科の医師が順番で、夜間休日に電話が常につながるよう待機。患者の急変に応じて病院に駆けつけたり、院内にいる当直医から専門治療の相談にのったりしていた。「オンコール」と呼ばれ、無償だった。 4月からはオンコールも勤務とみなし、当番回数に応じて医師に1回5千円、看護師、臨床検査技師らに2千円を支給する。「待機中は飲酒もできず、在宅勤務をしているようなものだと、長年、対処要望が強かった」と同機構

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/02
    この原資を開業医から取れとかいうと怒られるんだろうな
  • 【断 久坂部羊】医師に労基法はそぐわない - MSN産経ニュース

    先日、ある新聞の1面に「救命医宿直7割『違法』」という記事が出た。救命救急センターの当直が労基法に違反しているとの内容である。医師の激務の実態を報じるのはいいが、そこに労基法など持ち出しては百害あって一利なしだ。 記事には、労基法上、残業などの時間外労働は原則、月45時間までとか、労基法に違反すると、労働基準監督署が改善指導し、従わない場合は書類送検することも、などとある。医療にそんな建前が通用するわけがないではないか。それとも、治療を求める患者を前に、医師が労基法をたてにして、病院に権利主張ができるとでもいうのか。 医師に労基法を適用して、臨床研修制度が大きな矛盾を抱えたことは記憶に新しい。研修医に30万円程度の給料を保障したため、指導医のほうが安月給になったり、週末や当直明けを休みにしたため、研修医の一部が、医師のありようを学ぶ前に、休暇の権利を覚えたりするようになった。 医師の勤務が

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/01
    via. hamachan先生
  • http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20080331-567-OYT1T00408.html

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/01
    何のリソース追加もせずにCS向上とか要求する上司を思い出した
  • 病院への過剰クレーム禁止 患者家族に仮処分命令 埼玉 - MSN産経ニュース

    埼玉県春日部市の同市立病院に入院中の患者の家族が院内で過剰なクレームをつけたとして、市が患者の家族に医療妨害の禁止を求めた仮処分申し立てで、市は28日、さいたま地裁越谷支部(大野昭子裁判官)が仮処分を認める決定をしたと発表した。決定は25日付。市によると、患者側の医療妨害への仮処分命令は全国でも例がないという。 市によると、同市の60代夫婦が、平成18年3月に入院した90代の母親の治療をめぐり、病院の廊下やナースセンターで「おむつがぬれていて虐待だ」「シャワーでやけどさせられた」と大声で怒鳴ったという。 また、主治医や看護師に病状の説明を繰り返し求めて夜勤中に押しかけるなど業務に支障をきたし、他の患者からも苦情が寄せられたため、市は今年2月、仮処分を申し立てた。 仮処分では、夫婦は医師や看護師を大声で畏怖(いふ)させ、虐待など虚偽の誹謗(ひぼう)中傷で診療行為を妨害してはならないとしている

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/28
    「医学的に無根拠な報道を差し止める仮処分命令」も欲しいです
  • 化粧品をゲットするために乳幼児医療費助成を利用する馬鹿親 - NATROMのブログ

    年収300万以下の家庭の育児(2ちゃんねる) 60 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火)15:58:10 ID:Qj9KzM15 自分は、子供が医療費無料なんで、 皮膚科で保湿剤・ワセリンをかなり多めにもらって・・・乳液がわり。 よく転ぶんでシップもシッカリ余分にもらってます。 子供の医薬品では絶対ドラックストアーには行かないことにしてます。 ちなみに化粧水はDHC。マジ安上がり。 82 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水)07:33:14 ID:bTEmeuPm 塗っているのはヒルドイドですよ〜だ。 子供がアトピーなのを利用して大量ゲットして、 私の乳液やハンドクリームがわりにしています。 直後に批判的な意見が出るも、「医療費タダだと恐縮しないといけないの?」「>>60が税金きちんと払ってれば問題無し」という反応も。>>60がやっていることは制度の悪用で、このよ

    化粧品をゲットするために乳幼児医療費助成を利用する馬鹿親 - NATROMのブログ
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/28
    オチで吹いたw/しかし最近フリーライダーの例が目に付くがこれって本当に増えてるのか、それとも目に付きやすくなっただけなのか
  • 医療崩壊と相転移 - NATROMのブログ

    兵庫や奈良や福島じゃないんだから北部九州はまだ大丈夫だろうと思っていた。甘かった。先日、入院患者さんを高次病院へ転院させるにあたって、4件に断られた。ちょっとややこしい病態ではあったが、平日の昼間の転院にここまで断られるとは。今まではこんなことはなかったのに。 転院調整に、だいたい2時間ぐらいかかりきりだった。電話して担当医を捕まえて病状を説明するまで5分間ぐらいだろうか。それから、ベッドに空きがあるかどうか確認していただく。空床確認にはある程度時間がかかる。いつ折り返しの電話がかかってくるか分からないので、まとまった仕事をはじめられない。時間がかかるようだと、患者さんに現状を説明しなければならない。 一発で転院先が決まれば、1時間半は時間を節約できた。転院を受けるほうも、同じだけ時間をロスしたことになる。高次病院への紹介だけでなく、高次病院からの紹介もスムースに行かなくなりつつある。以前

    医療崩壊と相転移 - NATROMのブログ
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/26
    小島寛之「確率的発想法」のコモン・ノレッジを思い出した
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/83346.html

  • 自己責任、自助努力という呪縛。 - coleoの日記;浮游空間

    貧困に直面すると、受診を控えようという意識が働く。「受診抑制」を自ら選ぶのである。正しくは、それを選択させられるということだ。 この点について言及した(id:coleo:20080312:1205318473)。 エントリーでは、国民健康保険を滞納した者がどのような受診行動をとるのか、それを調査データにもとづいて紹介した。 調査によれば、保険証の代わりに資格証明書を交付された人が受診する頻度は、一般の人の2%未満と極めて低い。 データはある意味で冷酷である。一般の2%に満たないというわけだから、ちがいは歴然としている。 データの裏側にあるのは、滞納しているという「後ろめたさ」、精神的抑圧と、深刻なほどの自己責任の意識だろう。 「身から出た錆」という感覚や人に頼ってはいけないという意識が寸分でもあれば、何とかして今から逃れでてみようという意思が働くわけである。 こんな状態を、湯浅誠は、「自助

    自己責任、自助努力という呪縛。 - coleoの日記;浮游空間
  • http://www.medicalnews.jp/?itemid=784

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/14
    False Negativeの話かと思ったら、そもそも検査キット自体に検知能力がなさそうという話なのね
  • http://www.asahi.com/life/update/0312/OSK200803120134.html

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/13
    供給が破綻してるのなら需要をコントロールするしかない
  • 意外とタミフル備蓄量の少ない日本〜日本の新型インフルエンザ対策 - NATROMのブログ

    kikulogの■浜六郎氏のを送って頂いた(ので批判する) というエントリーのコメント欄で、日の新型インフルエンザ対策が話題に上がった。「タミフルが当に危険な薬であるかどうかと、パンデミックが起きるか起きないかとはまったく独立な問題である」という、きくちさんの意見に賛成である。付け加えれば、通常のインフルエンザに対するタミフルの有用性と、パンデミック時のタミフルの有用性も異なる。タミフルが異常行動や突然死を起こしうる薬だったとしても、パンデミックのときには有用性がリスクを上回るということもありうる。普通のインフルエンザはたいていの場合は自然に治癒するものであるが、新型インフルエンザもそうとは限らない。 諸外国ではタミフルはあまり処方されないと聞く。kikulogでも紹介された菅谷憲夫の論文*1によると日では「毎年のインフルエンザ流行に対して,世界のoseltamivir*2生産量の

    意外とタミフル備蓄量の少ない日本〜日本の新型インフルエンザ対策 - NATROMのブログ
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • kobaの開拓日誌 

    Koba-River kobaの開拓日誌 小林只tadashikobayashi  since 2007/09/01  最終更新日:2008.9.25 <目次>   *ココが新しくなりました!! 小林只 tadashikobayashi  * 医療 :introduction、変化、米の年次改革要望書と日の医療の行く末、総合医の役割・機能 *医学 :introduction、医学発展の功罪、医学学習(お勧めテキスト・HP、レクチャー資料、EBM、五感診療、症候学) * 教育 :introduction、医療教育(医療従事者-住民-行政)、医学教育 * 法律 :introduction、医療分野(医療法人、医者と労働と法律、研修医と法律)、JBM、裁判制度 * 経済 :introduction、医療経済学の目的、医療費増大の謎、日の負債は当?、 * 経営・

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/06
    医療問題のさまざまなまとめ
  • 医療過誤の被害者が直面する不条理 - 弁護士のため息

    「それでもボクはやってない」を見て、日の刑事裁判の不条理さにやりきれない思いをした方は多いだろう。周防監督も「怒り」をもってこの映画を作ったと語っておられた。 しかし、弁護士も長くなると、あまりに多いこの世の不条理に慣れてしまうせいか、だんだんそういう「怒り」が枯渇していく気がする。そして、「怒り」が次第に「諦め」にすりかわっていくのだ。 「怒り」はよい方向のエネルギーになることもあるので、私はそういう「怒り」を失わないようにせねばと思うことがしばしばある。 「それでもボクはやってない」の主人公のように、司法の世界で刑事事件の冤罪被害者が受ける数々の不条理は、この映画のおかげでクローズアップされたと思う。 この映画の一般の方々の感想を読むと、「びっくりした」というものが多い。でも、そういうことはずっと昔からあったのであり、ただ周防監督のような方や一般の方が目を向けなかっただけだ。 弁護士

    医療過誤の被害者が直面する不条理 - 弁護士のため息
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/05
    こういうのを見るとやっぱり提供しているサービスに対して医療従事者の絶対数が不足していることがわかる
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。