タグ

ネタとsonyに関するwisbootのブックマーク (3)

  • PlayStation®VR2が2023年2月22日(水)に発売決定! 希望小売価格74,980円(税込)

    2022年11月21日(月)更新 「PlayStation®VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」の先行予約応募受付についての追記を行ないました。 過去数ヵ月にわたって、PlayStation®VR2が可能にする圧倒的な没入感や、次世代のバーチャルリアリティ体験の一端をご紹介してきました。日は、PS VR2の発売日が2023年の2月22日(水)に決定したことを発表いたします。また、PlayStation VR2 Sense™コントローラー充電スタンドも同日に発売いたします。 各商品の希望小売価格は以下の通りです。各国・地域での発売状況は、現地の輸入規制に応じて異なる場合があります。

    PlayStation®VR2が2023年2月22日(水)に発売決定! 希望小売価格74,980円(税込)
    wisboot
    wisboot 2022/11/03
    “Horizon Call of the Mountain”VR2専用のHorizen遊ぶために8万円は…なぁw/ラチェクラなら考えたけど、それでも8万円は厳しい。数出せないだろうから、まぁサードパーティソフトはほぼ出ないだろうな…
  • PS5はPS3/PS2/PS1との後方互換性がないと、メーカーが記載。すぐ修正されるもインターネットは情報記載を逃さない - AUTOMATON

    Ubisoftは同社のサポートページにて、PS4からPS5へのアップグレード情報を掲載。その中で、PS5がPS3/PS2/PS1との後方互換機能を持ち合わせていないことを明らかにした。すぐさま同情報の記載は削除されるも、SNSでは情報が記載されていた当時のページのスクリーンショットが拡散されている。 Ubisoftのサポートページでは、PS4タイトルのPS5移行について案内されている。同社のPS4タイトルは、追加費用なしでPS5にアップグレード可能。デジタル版でもパッケージ版でも、指定のプロセスを踏むことで、所有しているPS4タイトルをPS5タイトルへと移行することができる。Xbox OneからXbox Series Xへも同様にアップグレード可能。またPS4プレイヤーとPS5プレイヤーが共にマルチプレイを楽しむこともできると、記載されている。これが現時点で確認できる情報のすべてであるが、

    PS5はPS3/PS2/PS1との後方互換性がないと、メーカーが記載。すぐ修正されるもインターネットは情報記載を逃さない - AUTOMATON
    wisboot
    wisboot 2020/09/01
    残当。現代人の可処分時間は減少し続けているので、PS4/5のコンテンツと取り合いになったらほぼ勝てない。PSNowで十分だしそれも継続性が不明確/しかも4KディスプレイでSD解像度のゲームとか個人的にはもはや耐えられな
  • ソニーが最大2TBの新規格「メモリースティックXC」を発表、SDXCメモリカードに対抗

    先日、SDメモリカードやSDHCメモリカードに代わる次世代規格に対応した「SDXCメモリカード」を世界で初めて発売することを東芝が発表しましたが、ソニーがSDXCメモリカードに対抗した「メモリースティックXC」を発表しました。 SDXCメモリカード同様、最大2TBの記録容量を実現しています。 詳細は以下から。 メモリースティック XC シリーズ | メモリースティック ソニー内部にある「One Stop Site for Formats」運営事務局が運営している、メモリースティック対応製品を企画および開発する企業などに対する技術支援サイトによると、メモリースティックの新規格として「メモリースティックXC」という規格が策定されたそうです。 「メモリースティックXC」はSDXCメモリカード同様、ファイルシステムにexFATを採用しており、「メモリースティックPRO」シリーズを拡張することで、メ

    ソニーが最大2TBの新規格「メモリースティックXC」を発表、SDXCメモリカードに対抗
    wisboot
    wisboot 2009/08/09
    価格がこなれてくれば全然いいんだけど、高止まりしすぎだからなぁ/やはりSDカードの圧倒的物量による低コスト・低価格戦略には対抗しずらい
  • 1