タグ

コラムに関するwisbootのブックマーク (14)

  • 【コラム】「全国美人の産地」調査から見えてしまった、男目線“ブス”の産地トップ5

    一郎です、こんにちは。梅雨の雨と蒸し暑さを堪能する日々を過ごしております。 ところで、某国民的テレビ番組のコーナーにおきまして先日、「全国美人の産地」についての意識調査をしておりました。サンプル数が2万超えという無駄に大規模な調査をした割には、美人が多いとされる都道府県は人口順に並ぶというクソつまらない結果となりました。当たり前ですね。スタッフ一同がっかりいたしました。 しかし、美人がいるということはブスがいるのです。霞むほどに山が高ければその麓(ふもと)は広々しています。ということは、美人を追うならば必然的に野に捨て置かれたブスもクローズアップされるべきではないのか。 アンケートは自由記述(フリーアンサー)にその生を宿す。ということで、「わが県は美人が少ない」と嘆く回答をピックアップし人口偏差で1000人当たりのブス指数を何となく算出。すると、意外なことが分かってまいりました。 そう

    【コラム】「全国美人の産地」調査から見えてしまった、男目線“ブス”の産地トップ5
    wisboot
    wisboot 2014/06/19
    全国美人の産地アンケートに何てことしやがるw/Disりコメントがいちいち面白過ぎる。アンケート自体のコメントも大概酷いが、本音が出てるようで切れ味が鋭い
  • 33歳、無収入、職場はアフリカ

    バッタ博士、前野ウルド浩太郎。サハラ砂漠の国・モーリタニアで働く33歳。カネはない。安定した将来の約束はない。だが、研究への情熱がある。バッタへの愛がある。ピンチはアイデアで乗り越える。厳しい環境下で働くすべての戦士たちに捧げる「サバイバルのためのひと工夫」、連載開始。 取り返しのつかない生活を送っています 私は雪国・秋田育ちにも関わらず、灼熱のサハラ砂漠でバッタを執拗に追いかけ回すことを生業にしている男です。一般に博士号を取得した研究者は、就職が決まるまでポスドク(ポスト・ドクター)と呼ばれる1、2年程度の任期付の職を転々としながらいつなぎます。私もポスドクです。政府が2年間の任期で若手研究者を外国に派遣する制度を利用し、このアフリカ滞在中の成果を引っさげて、安定した給料が得られる常勤の昆虫学者になる可能性に賭けました。モーリタニアの国土は日の3倍で日人の民間人が私一人だけという孤

    33歳、無収入、職場はアフリカ
    wisboot
    wisboot 2013/06/22
    掴みはおk。期待
  • フジテレビ不買運動が導く新たなるウェブの古戦場巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最新式人海戦術(形容矛盾)が起きている今回のフジテレビ韓流問題。正直言うと、この流れって毎日新聞が変態新聞とウェブで罵られ続けて相応の迷惑を蒙った物件と相似形であります。まっとうなメディア批判であれば関係者は意見の同異は別として正座して拝聴すべきとは思いますが、もちろん騒動に飢えたネット住民が久しぶりに得た大型案件という意味では現在進行形であるpixiv問題と双璧なのであります。 今回は、騒動そのものよりも問題を問題たらしめる舞台装置について雑記調に論じてみたいと思います。 ● Togetterの場合 花王 不買に関するツイート まとめ(韓国・フジテレビ関連) http://togetter.com/li/169351 もはや、togetterというサービス自体が炎上ソナーやキチガイ探知機としての機能を果たして、登山家が難攻不落の山々の頂に旗を立てるが如くヲチャーがヲチャーに対してガイドラ

    フジテレビ不買運動が導く新たなるウェブの古戦場巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wisboot
    wisboot 2011/08/03
    攻殻機動隊のSTAND ALONE COMPLEXを思い出した
  • レゴプログラミング - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2006年12月5日 火曜 主流のメディアがコンピュータプログラミングツールに関するレポートをしてひどく誤った情報を伝えることがたびたびある。 起きるのはこういうことだ。プログラミング技術を扱うどこかのベンダがプログラミングをより簡単にするという製品を作る。中身を当に理解しているわけではないジャーナリストが受け取るのは、「プログラミングが簡単になる」ということだ。そして多くの場合、レゴブロックの比喩が使われる。 オム・マリック(2006年11月): 「・・・これらのスタートアップは、レゴブロックをくっつけるのと同じくらい簡単にユーザがソフトウェアパッケージをつぎ合わせられる開発環境を構築している」 彼はこう認めている: 「このようなタイプのプラットフォームへの移行が行われるのには時間がかかるだろう。このプラットフォームの可能性が認識されるようにな

    wisboot
    wisboot 2011/07/19
    ソフトウェア開発はいつまでたっても困難であり続ける
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000007-inet-inet

    wisboot
    wisboot 2008/05/29
    人は自分が面白いと感じるものに時間を使う。となると、本質的にここで指摘されている注意散漫ウイルスには対抗できない・・・/とりあえず、集中するときはネットを切る<自分
  • 長寿医療制度 ― 急変は月末にお願いします?

    後期高齢者医療制度はイメージが悪いので、明日から「長寿医療制度」と呼ぶことにします。満75歳以上を対象とした新しい医療保険制度の仕組みがスタートした4月1日の夜、厚生労働大臣は「この呼称で周知徹底を図りたい」と言った。 後期高齢者医療制度は、積年の課題であった“老人医療費の削減”に向けた第一歩として、2007年制度改革の柱として導入された。新制度の詳細は「医療費削減を担う高齢者の『財力』と『体力』(基礎研Report2007.10)」に譲るが、特徴としては、(1)年金天引での保険料徴収、(2)新制度用の診療報酬の適用が挙げられる。 (1)に関する問題は多くの報道でも取り上げられ、年金給付に関する社会的不安が一向に収まらない中で医療保険料の天引がスタートすることを、「年金給付の後始末はちょっと待ってね、でも、もらう方はキチンともらうよ」ということか、と批判されている。しかし、問題は(2)の方

    長寿医療制度 ― 急変は月末にお願いします?
    wisboot
    wisboot 2008/04/04
    いくら医療費が掛かるからってオレ達の世代もこんな「体悪くなっても定額分の医療しか受けないでね」なんて言わない、ていうか言えない/厚労省の官僚の方も苦しい思いで制度設計したのかもしれんがこれはあんまりだ
  • 【街物語】(11)樹齢2000年の桜を救え! 再生プロジェクト (1/3ページ) - MSN産経ニュース

  • 悪名高い中国食品事情が改善されない理由|柏木理佳 とてつもない中国|ダイヤモンド・オンライン

    中国人が品事情に詳しくなり、野菜について農薬を洗剤につけて洗う家庭が増えた」「信頼性のある日レストランで事をする人が増えた」と日のマスコミは騒いでいた。 ところが実際に上海市のレストランを何軒も訪問したが、学生や一般的な人々は、国内で品問題がおきていることさえ知らなかった。日式の日レストランで働いている中国人アルバイトでさえ、この問題を知らない人もいた。実際に日レストランの売り上げのデータを見せてもらったが、品事情によって中国人の客が増えたことも実証できなかった。 中国の都会では、共働きの多くの夫婦は週に4回は外をする。安全な品を選択する余裕は、金銭的にも時間的にもない。そんな一般的な市民が事をする場所が、道路にまでいっぱいにテーブルを出している小規模なレストランである。 排気ガスや黄砂が巻きこんで、いつもテーブルの上は埃だらけで、目の前の道路から排気ガ

    wisboot
    wisboot 2008/01/31
    中国の社会体制の歪みがこんな形で日本に波及するとは・・・/コスト最優先で安全性を軽視したツケは必ず中国自身に返ってくるだろう
  • 山田祥平のRe:config.sys - アップルのダイナミックレンジ

    音の出ないコンピュータというのは、もう考えられない。UIにおいても、音のフィードバックはかなり重要な役割を果たす。もちろん、音楽やビデオなど、リッチコンテンツを構成する重要な要素でもある。 ●音があふれる生活空間 ゲームは苦手だが、ゲームサウンドが出ているときと、出ていないときでは、得点に大きな差が出ることくらいはわかる。音を消してプレイすると、スコアは極端に低くなる。そのくらいサウンドによる操作のフィードバックは重要だ。 いつも持ち歩いているノートPCは、公共の場所で使うことが多いので、サウンドはミュート状態にしてあって、必要なときだけミュートを解除するのだが、ブラウザでリンクをクリックすると音がしないのは、それだけでも、何となく頼りなく感じるものだ。警告音やエラー、バックグラウンド処理の終了、メッセンジャーの呼び出しなどは、タスクバーボタンの色が変わるので気をつけていればすぐにわかるの

    wisboot
    wisboot 2007/12/14
    クイズの中でPCの音が流れ<やっぱアレかw/ゲームするときはiTunesで音楽を掛けっぱなしにしてやってる私は異端なのか(汗
  • 第3回 ユトリストの脅威

    私は英語が好きなので,よく喫茶店で洋書を読みます。ファミリーレストランも含め,私が長時間の読書に耐えられるのはエクセルシオールのみ。その他の店は,椅子と机の高さの相性が悪いようですぐに腰や肩が痛み,換気も悪いせいか最終的には頭痛までひどくなります。こんな些細なことでも印象が変わるんだと,改めてサービス精神の大事さを知りました。 ゆとり教育が提唱されてはや○年。当初は詰め込み教育の弊害だなどとの意見があり,効果が疑問視されながらも導入が強行された。ところが,円周率が「およそ3」になったことが示すように,ゆとり制度は基礎知識をないがしろにした教育体系である。 彼らの底なしの使えなさは,近所で塾経営をしている方から,「毛沢東」を真顔で「けざわひがし」と読む大学生が講師をしていると聞いたときから恐怖とともに実感している。その結果,この世代は人材不足になるため同業者間で壮絶な学生の取り合いが起こるだ

    第3回 ユトリストの脅威
  • AMDとフェラーリに見る、現代F1とIT業界の深い関係

    9月27日~29日開催 F1世界選手権の日GPが、静岡県駿東郡小山町にある富士スピードウェイにおいて、9月27日~29日の3日間に渡り開催される。 そうした中、すでに今年度のコンストラクターズチャンピオン(シャシー製造者による選手権王者)を決めたフェラーリチームをサポートするAMDが、当地において記者説明会を開催し、AMDのF1への関わりを説明した。 ●IT関連企業がF1世界選手権にこぞって進出する理由 昨今、F1世界選手権(以下F1)とIT業界の関わりは密接になりつつある。例えば、AMDはフェラーリに、PCメーカーのLenovoはウイリアムズチームに、IntelとDellはBMWザウバーにスポンサードしているほか、Panasonic(松下電器)がトヨタにスポンサードしている。 このように、多くのIT企業がF1に進出している背景には、2つの理由がある。1つはタバコ企業によるスポンサーシッ

    wisboot
    wisboot 2007/09/28
    F1のフェラーリチームを支えるAMDテクノロジー
  • http://www.ttoyota.com/index.htm

  • ポチは見た!〜マスコミの嘘と裏〜

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」

    日もゲームの話です。 そろそろ飽きてきた方も多いとは思いますが、歴史としてまとめると、あまりに面白い話がてんこもりなので、昨日からまとめていたゲームのエントリです。 結論からいうと、任天堂とSCEの歴史には、非常に面白い点があるので、その歴史について、です。 さて、最初は、ファミコン時代から始めましょう。 先日のエントリで、ファミコンが生まれるまでを扱いましたので、それからの続きとなります。 1983年、ファミコンと、最初に市場シェアを巡って闘ったのはセガのセガ・SG-1000でした。これはアタリVCSと似たインターフェースを持っていました。つまり、コントローラーは、スティックとボタン操作です。 このコントローラーは、そのインターフェースの問題から優れたものとは言えませんでした。ファミコンのほうが優れたインターフェースを持っていたわけです。この二つのハードの価格は同じでしたが、このインタ

    FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」
  • 1