タグ

帝国データバンクに関するwisbootのブックマーク (6)

  • 人気だったのに…東京チカラめし、100店→8店の裏事情

    では人口が減少し、人手不足が深刻化している。有効求人倍率は好景気を背景に2010年以降上昇を続け、18年には1.61倍と、1973年の1.76倍に次ぐ過去2番目の高水準を記録した。だが、人手不足を原因とする企業の業績不振の中には、よく見ると「当に全てが人手不足のせいなのか疑わしい」事例があるようだ。日経ビジネス3月25日号「凄い人材確保」では、こうした疑惑の人手不足も研究した。 言い訳としての「人手不足」 民間調査会社の帝国データバンクによると、いわゆる「人手不足倒産」は増えている。2018年1年間で、従業員の流出や採用難などが最も大きな理由になって倒産した会社は153件。「人手不足」が叫ばれ始めた13年から始めた調査の中では18年の件数が最も多く、この5年で4.5倍となった。 人手不足に陥ってから倒産に至るまでにはいくつかの段階を踏むので、帝国データバンクとしては人手不足が「直撃し

    人気だったのに…東京チカラめし、100店→8店の裏事情
    wisboot
    wisboot 2019/03/25
    チェーン店で不味くて二度と行かねぇと思ったのはココだけ。戸越銀座店だったがホント酷かった
  • <駿河屋>民事再生法の適用申請…老舗和菓子メーカー (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    老舗和菓子メーカーの駿河屋(和歌山市)が17日に和歌山地裁に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けたことが分かった。負債総額は約9億円。営業は続ける。2003年に当時の社長らが架空の第三者割当増資を行ったとして、04年に逮捕、起訴される事態になり信用が著しく悪化。売上高の低迷で赤字が続き、資金繰りに行き詰まった。 民間信用調査会社の帝国データバンクによると、同社は室町時代中期の1461年に京都・伏見で「鶴屋」の屋号で創業。1658年に練り羊羹(ようかん)の製法を確立。1685年に徳川家より駿河屋の屋号を与えられた。 1944年に法人化し、61年には東証と大証の2部に上場し、ピークの92年3月期に売上高約60億円を計上した。だが、架空増資事件の後、05年に上場廃止に追い込まれた。贈答品としての需要の低迷などもあり、13年3月期は売上高約16億円にまで低迷。3期連続で最終(当期)赤字を計

    <駿河屋>民事再生法の適用申請…老舗和菓子メーカー (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    wisboot
    wisboot 2014/01/18
    へーそんな有名な和菓子屋さんあったんか…地元なのに全然知らんわw/まぁ北の方だしなぁ
  • 集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査

    大手出版社の2012年度売上高は、10社中7社が減収。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」と帝国データバンクはみている。 帝国データバンクが10月17日に発表した出版業界の決算調査によると、大手出版社の2012年度売上高は、10社中7社が減収だった。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、同社は、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」とみている。 出版社の売上高トップは集英社(1261億円)だが前期比では4.4%減。このほか、講談社(2位)、小学館(3位)、角川書店(4位)、日経BP(5位)、宝島社(6位)、東京書籍(8位)が減収で、講談社と小学館、日経BPの減収は2期連続だ。 書籍は売れると売れないが2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷しているため、

    集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査
    wisboot
    wisboot 2013/10/18
    DRMガチガチの売る気のない電子書籍出し続けるなら、これからも必要最低限の書籍以外は買わないので宜しく。紙の本?ご冗談を、本棚パンパンですがなw
  • 株式会社インデックス 民事再生法の適用を申請 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:986753504 「東京」 (株)インデックス(資金393億7946万3930円、世田谷区太子堂4-1-1、代表落合善美氏、従業378名)は、6月27日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。  申請代理人は大塚和成弁護士(千代田区丸の内3-4-1、電話03‐5218‐2084)ほか。監督委員は長島良成弁護士(千代田区五番町5、電話03‐5276‐1321)。  当社は、1995年(平成7年)9月に設立。携帯電話などのコンテンツ企画制作を手がけ、2001年3月には店頭市場(現・ジャスダック)に株式を公開。その後は積極的なM&Aで業容を急拡大し、2005年8月期の年収入高は約107億600万円を計上。2006年には会社分割で新設した子会社に事業を移管して、(株)インデックス・ホールディングスに商号を変更。グループ持ち株会社となり、2008年8月期の連結年収入高は約12

    wisboot
    wisboot 2013/06/27
    飛んだ…/まぁ、乱脈経営ここに極まれりみたいな状態だったそうだから、遅かれ早かれこうなってたとは思うけど、資金ショートするの早かったんだなぁ…
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    システム開発 東証1部上場・システナ連結子会社 ソフトウェア生産技術研究所株式会社 特別清算開始決定受ける 負債96億4700万円 TDB企業コード:984796253 「東京」 ソフトウェア生産技術研究所(株)(資金1000万円、江東区潮見2-10-24、代表清算人甲斐隆文氏)は、1月18日に東京地裁から特別清算開始決定を受けた。  当社は、1994年(平成6年)10月に設立されたシステム開発会社。創業時の代表者にもなった根来文生氏が長年にわたって研究開発してきた独自のソフトウェア開発方法論である「Lyee(リー)」を事業化すべく、旧・カテナ(株)(現・(株)システナ、東証1部)およびグループ会社の出資を得て設立された。旧・カテナ(株)の連結子会社として、親会社とともに共同で事業化を進める一方、同社の受注システム開発の外注先としての業務を中心に事業を展開し、2001年3月期には年収

    wisboot
    wisboot 2013/02/04
    まだあったのかココ…/いろんなゴタゴタの末忘れ去られていったなぁ…
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB] 松本引越センター株式会社 (「ぞうのマーク」引越専業全国5位 大阪府四條畷市)民事再生法の適用を申請

    TDB企業コード:580830178 「大阪」 松引越センター(株)(資金5000万円、四条畷市江瀬美町14−8、代表岡田邦夫氏、従業員202名)は、9月19日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請した。 申請代理人は、山岸久朗弁護士(大阪市北区天神橋2−3−8、電話06−6354−3334)。監督委員には西暢彦弁護士(大阪市北区西天満6−2−11、電話06−6314−9841)が選任されている。 当社は、1961年(昭和36年)4月に設立。当初は一般貨物の集配業務を行っていたが、82年頃から引越業務に特化し、「ぞうのマーク」「電話番号0222」をキャッチフレーズにTVコマーシャル等で積極的な宣伝を展開。首都圏(50%)、関西圏(30%)、中国・九州地方・その他(20%)を商圏に引越事業を手がけ、98年以降はFCによる出店も加速、東北・北海道・沖縄にも商圏を拡大し、98年12月

    wisboot
    wisboot 2008/09/25
    あらまぁ、CM好きだったのに(違/そーいえば最近全くCMとか見なくなってたけどこんなことになってたのか・・・
  • 1