タグ

統計に関するwisbootのブックマーク (9)

  • インドの人口、30年までに中国抜き1位(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    インドは、2030年までに中国の人口を追い抜く見通しだ。北部パンジャブ州の政府高官が7月11日の「世界人口デー」の啓蒙(けいもう)プログラムで示した。現地紙ザ・トリビューンなどが報じた。 同州の上級医務官、ラジンデル・グラティ氏は「世界人口約74億のうち、インドは約17%に相当する12億人余りに達している。インドの人口は現在世界第2位だが、25年から30年までに16億5000万人に達し、中国を追い抜く」と予想した。 一方、米ウィスコンシン大学マディソン校の中国人研究員、イー・フシアン氏は、中国が産児制限を今後も廃止しなければ、中国の人口は50年までにインドの人口の65%、100年までに同32%に縮小すると警告した。中国共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙、環球時報が報じた。

    インドの人口、30年までに中国抜き1位(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    wisboot
    wisboot 2018/08/24
    ヤベーなインド…/現時点で既に水資源が6億人分不足してて、深刻な衛生環境の悪化が懸念される中で、さらに人口が増加したら上下水インフラが崩壊するんじゃ/経済は順調なんだからインフラ整備強化すべき
  • 出版物売り上げ大幅減 消費増税が影響か NHKニュース

    ことしの国内の出版物の売り上げはおよそ1兆6000億円で、去年よりおよそ800億円少なく、平成9年に出版市場がマイナス成長となって以来最大の落ち込みとなりました。 調査した研究機関では「消費税の増税が大きく影響している」と分析しています。 出版業界の調査や研究を行っている東京の出版科学研究所のまとめによりますと、ことし国内で出版された書籍と雑誌の売り上げは、推定で合わせて1兆6000億円程度で、去年よりおよそ800億円減る見込みです。 減少率はおよそ4.8%で、平成9年に出版市場がマイナス成長となって以来、最大の落ち込みとなりました。 出版物の種類別にみますと、▽書籍の売り上げは、文芸書にヒット作が少なかったこともあり、前の年を300億円下回るおよそ7500億円、▽雑誌の売り上げは、500億円減って8500億円前後になるとみられています。 出版科学研究所ではことし4月から消費税が8%に引き

    出版物売り上げ大幅減 消費増税が影響か NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2014/12/29
    ふざけんな、オレが今年kindleとkinoppyにいくらつぎ込んだと思ってんだ。前年比2倍だぞ/確かに紙の書籍を買う機会は減ってるけど、そりゃ物理的な制約があるせいで書籍自体のニーズはむしろ上がっている
  • 自民党大勝利?

    ウィルフレム(Wilfrem) @WilfremLuminous @kirik えっと、、、今って与党は294+31=325議席ですよね。安倍さん自身が減るだろうと予測してる状況で、それが逆に60議席増える結果??? 何かの間違いでは???? 2014-11-24 01:15:35

    自民党大勝利?
    wisboot
    wisboot 2014/11/27
    「経済さえしっかり手当てしていれば、他がダメでも国民からは支持される」のスパ帝名言通りの現象だな…w
  • 地方のパチンコって本当に衰退してないのかねぇ - 情報の海の漂流者

    こんな話があったので気になって調べてみた。 いま、首都圏では急速にパチンコ店が減っている。  東京のターミナル繁華街を歩いていても、パチンコ店はあまり見かけなくなっている。 神奈川県内も同様で、たとえば藤沢駅前にあった「ガイア」はドラッグストアに改装オープンしている。茅ヶ崎駅の北口にもパチンコがラーメン屋になった場所があるし、市内郊外の住宅地の幹線道路沿いでも、老舗パチンコがスーパーや洋服店になっている。 とある駅前では大学のキャンパスに生まれ変わったパチンコもある。 首都圏に限らず、関西などの他の大都市圏でも全般的にパチンコの衰退傾向があるようだ。 しかし、地方ではパチンコは減っていない。むしろ巨大店舗の出店が2000年代以降急速に拡大しまくっている。 地方の娯楽はパチンコによって密閉される - ボン兄タイムス パチンコホール組合である日遊技事業協同組合連合会のページに全国遊技場店舗数

    地方のパチンコって本当に衰退してないのかねぇ - 情報の海の漂流者
    wisboot
    wisboot 2014/05/07
    ところがどっこい、地元の和歌山県田辺市ではR42に大型店舗が二件も開店し、しかも既存店も繁盛してるという…(まあ市内で一件潰れたけど/いつ見ても車が一杯で20年前からちっとも変わらない
  • 集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査

    大手出版社の2012年度売上高は、10社中7社が減収。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」と帝国データバンクはみている。 帝国データバンクが10月17日に発表した出版業界の決算調査によると、大手出版社の2012年度売上高は、10社中7社が減収だった。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、同社は、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」とみている。 出版社の売上高トップは集英社(1261億円)だが前期比では4.4%減。このほか、講談社(2位)、小学館(3位)、角川書店(4位)、日経BP(5位)、宝島社(6位)、東京書籍(8位)が減収で、講談社と小学館、日経BPの減収は2期連続だ。 書籍は売れると売れないが2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷しているため、

    集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査
    wisboot
    wisboot 2013/10/18
    DRMガチガチの売る気のない電子書籍出し続けるなら、これからも必要最低限の書籍以外は買わないので宜しく。紙の本?ご冗談を、本棚パンパンですがなw
  • https://www.mintetsu.or.jp/association/news/News25-3.pdf

    wisboot
    wisboot 2013/05/27
    すげぇ…、こんな人間がそこら中にいるのか。駅員さんマジ乙/個人的には事例6が意味不明。なんで検札しただけで殴られなあかんの?w
  • NTT、ビッグデータ解析で世界最速 1億の友人関係3分で - 日本経済新聞

    NTTは13日、ビッグデータ(短時間に大量生成される多様なデータ)のうち、グラフ構造を持つデータを従来の数十倍のスピードで解析できる技術を開発したと発表した。グラフ構造データとは、ツイッターなどのソーシャルメディアでヒト、モノ、場所などの情報がグラフ状に結びついた形式のデータを指す。例えば約1億人分のSNS(交流サイト)の友人関係なら、およそ3分で解析できる。従来の技術では4~6時間程度かかっ

    NTT、ビッグデータ解析で世界最速 1億の友人関係3分で - 日本経済新聞
    wisboot
    wisboot 2013/02/14
    そもそもその「びっぐでーた」とやらにノイズが含まれていると誤った方向に解析しかねないわけだが、その辺のゆらぎの調整どーすんだろうね?
  • 新清士さんが統計と情報とデータをごっちゃにして語ってる件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例によって「言わんとすることは分かるが、それはまったく違うよ」という話を一つ。 ソシャゲへの反感はワインの方程式が生んだ反感と同じ -ゲームと心理学(2) http://www.famitsu.com/guc/blog/shin/12191.html 冒頭のワインの話は当です。ただ、その後に続く、ソーシャルゲームの話はまったく間違いです。間違いというか、統計違いです。 新さんが例示しているDAUやKPI指標というのは、「現在、ユーザーがどういうアクセス状態にあるのか」という程度を示すただのユーザー動態データの総体であって、上記ビンテージワインで言うならば「値段」にあたるものです。 ビンテージワインの「値段」が分かるのは極当たり前のことであって、それが解析されたからといってゲーム業界の職人芸とはまったく関係ありません。せいぜい言えば、meta scoreを高く出したコンソールゲーム、あるい

    新清士さんが統計と情報とデータをごっちゃにして語ってる件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wisboot
    wisboot 2012/12/26
    なるほど、わからん orz/Head First データ解析せっかく買ったんだから早く読まねば/「西内啓」さん覚えた
  • 国内の開発者が使っている言語、1位C、2位VB、3位Java。アジャイル開発は2割が採用、半数以上がウォーターフォール。IDC調べ

    国内の開発者が使っている言語、1位C、2位VB、3位Javaアジャイル開発は2割が採用、半数以上がウォーターフォール。IDC調べ 調査会社のIDC Japanは、「国内ソフトウェア開発者の実態調査」を発表しました。それによると、国内のソフトウェア開発者が最も使用している言語は、1位がC言語で19.8%、2位がVisual Basic で17.5%、3位がJavaで14.2%だそうです。

    国内の開発者が使っている言語、1位C、2位VB、3位Java。アジャイル開発は2割が採用、半数以上がウォーターフォール。IDC調べ
    wisboot
    wisboot 2012/02/08
    プロプライエタリ・ソフトウェアだとそりゃーまだ圧倒的にVBのシェア高いだろうね。現にオレが今参加してるプロジェクトもVB6だし。しかもコード規模100万超。デカすぎ
  • 1