タグ

住宅に関するwisbootのブックマーク (10)

  • 里山にそびえる“段々御殿”は、天上の暮らし - マンションと暮せば by SUUMO

    物件名:ヒルサイドテラス平山城址 所在地:東京都 八王子市 竣工年:1991年 総戸数:42戸 1990年代 〜49戸 「斜面の魔術師」がつくった里山の自然に溶け込むマンション 「山の上に、要塞のような豪邸が…」 このマンションを初めて訪れた人は、例外なく建てられた環境に驚くだろう。 筆者もそのひとりだ。 場所は八王子市に広がる北向き斜面の多摩丘陵。背後と左右を原生林に囲まれた、里山のようなロケーションだ。そこに、7戸×6棟、計42戸がひな壇状に並ぶ。 ヒルサイドテラス平山城址を上空から見た様子 (写真提供:サムデザイン) 1階にある木製の住居配置図。7戸×6棟、計42戸が並ぶ 設計を手掛けたのは、斜面開発を得意とした建築家で「斜面の魔術師」の異名もあった株式会社サムデザインの井出共治氏。 井出氏の真骨頂は「里山を残しつつ、そこに溶け込むマンション」をつくり、成長する自然と建築物を調和させ

    里山にそびえる“段々御殿”は、天上の暮らし - マンションと暮せば by SUUMO
    wisboot
    wisboot 2020/03/28
    膝壊したら生活するのは無理だなw
  • 寒いと机で作業出来ない

    家での話。 ずっと座椅子にホットカーペットで作業してたけど、腰痛めたので引退。 普通の高さの机と椅子を買った。 そしたら足元・・というか下半身全部が寒くて寒くて気が狂いそう。 夏は良かったんだが・・・ 座椅子に戻したら腰が悪くなってきた。 のでまた机に戻したら寒くて作業する気が失せたので今ベットで布団に潜り込んでこれを書いてる。 あちらを立てればこちらが立たず状態で時間がどんどん無駄に過ぎていく。つらい。 足元の寒さを対策する術を知りたい。 とにかくこの部屋は角部屋で、寒さがすごい。 ちょっとやそっとの対策では震えが止まらない。

    寒いと机で作業出来ない
    wisboot
    wisboot 2018/12/31
    足温機買おうかな…/実家は極寒なんだが、今のアパートが国道に面してて、防音のために二重サッシになってるんだけど、断熱効果すげぇ。外0℃なのにPCの排熱だけでめっちゃ暖かい。冬でも半袖でOK。素晴らしい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    広島県東部(備後)のイベント情報&おでかけガイド【1月11日号】 福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町、世羅町

    47NEWS(よんななニュース)
    wisboot
    wisboot 2014/07/17
    自転車で24分。電車で30分。会社から最速ダッシュを掛ければ17:30には自宅に舞戻れる。サイコー/TREKの7.5 FXが欲しい…
  • 国内最高階 60階建てマンション起工 NHKニュース

    国内で最高階となる60階建ての高層マンションが東京・西新宿の再開発地区に建設されることになり、12日、起工式が行われました。 高層マンションが建設されるのは新宿駅から西に1キロ余り離れた再開発地区で、12日の起工式には工事関係者や地権者などが出席し、神事を行って工事の安全を祈願しました。 この地区にはもともと木造住宅が建ち並んでいましたが、道路の道幅が狭く火災が起きても消防車が入りにくいなど防災上の問題が指摘されていました。 このため大手開発業者や地権者などで作る組合が総工費およそ400億円かけて再開発を進めることになり、新たに60階建てのマンションが建設されることになりました。 完成すると川崎市にある59階建てのマンションを抜いて国内で最高階になり、高さは208.97メートルと大阪市のマンションに次いで国内で2番目の高さになるということです。 マンションは3年後の秋に完成し、地権者を含め

    国内最高階 60階建てマンション起工 NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2014/05/13
    976世帯…ざっくり言って最低でも1000人以上の子どもが増えることになるのか/新宿区の都市計画部は今からインフラ整備に頭を悩ませるんだろうな…/立地は最高クラスだろうから富裕層中心だろうなー
  • 23区に住居持つ24人、都心の議員宿舎に入居 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    27日公開された衆院議員の資産等報告書で、少なくとも24人が東京23区内にマンションなどを所有しながら、赤坂や青山の議員宿舎に入居していることがわかった。 議院運営委員会は「23区内に住居を持つ議員は宿舎に入居できない」と基準を定めるが、「家族が住んでいて人が住めない」との理由でも入居が認められるなど骨抜きになっており、識者は「そもそも好待遇なのに、都心に住宅を持ちながら格安の宿舎に入るのは問題」と指摘する。 東京・原宿近くの閑静な住宅街。岸田文雄外相(自民)は、ここの6階建てマンションの1室(約92平方メートル)を親族と共有する。築16年で国会がある永田町まで約4キロ。不動産業者によると賃貸なら家賃は月40万円ほどという。岸田事務所は「相続した共有不動産で母親が住んでいる。赤坂の議員宿舎には所定の手続きを経て入居している」と説明する。 小林史明議員(自民)は、港区芝浦の再開発地区

    wisboot
    wisboot 2013/05/27
    家族が住んでて本人が住めないとか、離婚協議中の夫婦か何かか?w/報道機関の問い合わせに回答しない政治家は名前を公表して欲しい。税金使ってその理由を国民に説明できないって?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wisboot
    wisboot 2013/02/04
    大塚懐かしいなーw 昔は駅が改札で分断されてたので多くの人が都電側を歩くので通りづらかった/南側は意外と便利/北側は歓楽街なのであんまり近付きたくないな
  • マンション業界から困惑の声厳しすぎる東京都の震災対応基準 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「この基準を満たそうと思ったら、マンション価格は3割も上昇するかも知れない」――。 1月23日、東京都はマンションデベロッパーを震え上がらせる新たな認定基準を打ち出した。 この基準は、震災発生時にも住み続けることができるマンションを認定するもの。建築基準法で定める耐震性を有することはもちろん、常用発電機を設置し、停電の際にも水の供給や最低1基のエレベーター運転を行えること、また常用発電機で発生する熱を暖房などに使用できる設備が整っていることなど、合計5つの条件が盛り込まれている。 条件を満たしたマンションは、「東京都LCP(Life continuity performance)住宅」として登録される。 東日大震災の際、都内では、建物は壊れなかったものの、大規模停電や、その後の計画停電などの影響でエレベーターの運転が停止したり、水道が使えなくなるなどの問題が発生。居住者の生活に大

    wisboot
    wisboot 2012/02/02
    ?むしろビジネスチャンスじゃね?だって、認定されることはブランド価値向上につながるんじゃないの?それを意図した認定基準じゃん/あぁ、認定されたマンションはお値段据え置きでそれ以外が値下
  • トステムのサッシ、防火基準外…1万棟使用 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    サッシメーカー大手の「トステム」(東京)が販売し、全国約1万棟の建物で使用されているアルミサッシが、建築基準法で定める防火基準を満たしていなかったことが国土交通省の調査でわかった。 同省は28日、同社に無償改修などの対策を講じるよう指導したほか、財団法人「住宅リフォーム・紛争処理支援センター」(03・3556・5147)に消費者相談窓口を設置した。 同省の発表では、このサッシは火災時の延焼を防ぐため、家屋の内外から一定程度の熱を受けても窓ガラスが20分間脱落しないという条件で大臣認定を受けているが、抜き打ち調査では8分50秒〜12分15秒でガラスが脱落したという。

    wisboot
    wisboot 2011/01/29
    1万棟か、多いなぁ/どういう認証プロセスで認定を受けたのか気になる
  • 中国製の壁材で健康被害、米で不信高まる(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    wisboot
    wisboot 2009/12/03
    硫化水素…いくらなんでもヤバすぎるだろ常考/中国製壁材がこの状態ってことは当然中国国内でも…/それともこんな品質は一部の壁材だけで、実はちゃんとした品質の中国製壁材もあるのだろうか/日本は大丈夫?
  • 仙石浩明の日記: なぜ、「購入 VS 賃貸」 という比較がナンセンスなのか?

    このように考えれば、 「賃借して住む」の部分は両者に共通であるから除外して比較することができる。 つまり「買うか? 借りるか?」という比較は、 「不動産投資を行なうか? 行なわないか?」という比較になる。 4000万円の新築マンションを購入するとして、 頭金を800万円(購入価格の2割)、 残り3200万円を金利3%、 35年返済で借りるとした場合、 月々の返済額は12万3000円となる。 頭金800万円を加えた総返済額は約5970万円。 これに固定資産税、維持管理費等の支払いが約1700万円。 結局7670万円の支払いをして、マンションが自分の資産となるわけである。 ここで、 (自分自身に) 月額 12万3000円の家賃で賃貸すると考える。 もちろん家賃の額は任意に設定して構わないのであるが、 ここでは簡単化のため、 家賃をローンの月々の返済額と同額の 12万3000円に設定してみる。

  • 1