タグ

newsと介護と.(´・ω・`)に関するwisbootのブックマーク (3)

  • 老人ホーム入居者が“孤独死” 死後2週間...安否確認せず(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    兵庫・明石市の老人ホームで、入居していた91歳の男性が、死後2週間ほどたった状態で見つかったことがわかった。 5月22日、明石市の介護付き有料老人ホーム「パーマリィ・イン明石」で、入居者の91歳の男性が死亡しているのを職員が見つけた。 男性は、死後2週間ほどたっていたという。 この施設では、介護保険サービスを提供しているが、男性は自立して生活ができていたため、利用していなかった。 しかし、5月上旬、男性が家族に体調不良を訴えたため、家族は施設側に見守りを求めていたが、安否確認が行われなかったという。 パーマリィ・イン明石の二反田幸樹支配人は、「普段からよく、ちょっとごあいさつをさせていただいている方だったが、記憶だけで来ていないなという確認に、この時間がかかってしまった」と話した。 91歳の男性のこの死亡について、明石市は今後、調査を行う方針。 (関西テレビ)

    老人ホーム入居者が“孤独死” 死後2週間...安否確認せず(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    wisboot
    wisboot 2019/06/01
    入居に最低でも2千万近く掛かる老人ホームでも、体調が急変したらあっさり孤独死…か/それにしても見守りサービスを依頼していたのに2週間放置とは。管理費で月額10万以上取ってコレとは酷い
  • 親の介護理由の転職で正社員は3人に1人以下 NHKニュース

    親の介護を理由に転職した人のうち、転職先でも正社員として働いている人は、男性では3人に1人、女性では5人に1人にとどまるという調査結果がまとまり、仕事と介護を両立させる難しさが浮き彫りになっています。 この調査は、民間のシンクタンク「明治安田生活福祉研究所」などが、親の介護を経験した40歳以上の男女を対象にことし8月から9月にかけて行い、2268人から回答を得ました。 それによりますと、親の介護のため転職した人に、以前の勤め先をやめるまでの期間をたずねたところ、1年以内の人が男性は52%、女性は56%と半数以上に上りました。 このうち、転職先でも正社員として働いている人は、男性は34%で3人に1人、女性は21%で5人に1人にそれぞれとどまりました。 また、転職の前と後で年収の平均を比べると、男性が556万円から341万円に、女性は350万円から半分の175万円にそれぞれ減少し、収入を維持し

    親の介護理由の転職で正社員は3人に1人以下 NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2014/11/16
    オレもあと数年で身の振り方考えんとマジで厳しいなぁ/やはり遠隔在宅勤務を許可してもらう方向で進むしか無いのか、それはそれで面倒なのだが…/難しい
  • 認知症で「はいかい」不明 1年で1万人 NHKニュース

    認知症やその疑いがあり、「はいかい」などで行方不明になったとして警察に届けられた人が、おととし1年間に全国で延べ1万人近くに上り、このうち死亡が確認されたり行方不明のままだったりする人が合わせて550人を超えることが、全国の警察部への取材で分かりました。 こうした実態が明らかになるのは初めてで、専門家は「まだまだ氷山の一角で、国は詳しい分析を行い有効な対策を打ち出す必要がある」と指摘しています。 NHKは、ことし2月、おととし1年間に認知症やその疑いがある人が「はいかい」などで行方不明になったケースについて全国の警察部を対象にアンケート調査を行いました。 その結果、行方不明になったとして警察に届けられた人は全国で延べ9607人に上ることが分かりました。 このうち、川に転落したり交通事故にあったりして死亡が確認された人は351人に上りました。 さらに、その年の末の時点でも行方不明のままの

    wisboot
    wisboot 2014/04/17
    両親が認知症で徘徊し出したら、常にポケットにiPhoneを忍ばせて置く予定。どこでも位置確認出来て便利w/リモートからメッセージ送るのも容易だし。問題はバッテリーかな…
  • 1