タグ

これはひどいとドイツに関するwisbootのブックマーク (2)

  • ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ではありえないトラブル 東海道新幹線の構想が公にされたのは1957年。しかし当時は、鉄道は過去の交通機関で、これからは飛行機と自動車の時代という風潮が強く、「できないもの、無用のもの」という揶揄を込めて、「夢」の超特急と呼ばれていたという。 ところが、それが着工3年余りで完成し、1964年、東京オリンピックの直前に、東京と新大阪間が3時間10分(開業当初は4時間)で結ばれるようになると、「ひかり」は夢ではなく、現実として、あっという間に日の誇りとなった。 以来、50余年、新幹線には「脱線」も「衝突」もなし。鉄道側に責任のある死亡事故ゼロの記録も破られていない。地震を感知すると、揺れが始まる数秒前に、ピタリと止まる。新幹線は今なお、日人の誇りだ。 新幹線に乗ると、その快適さにいつも満足する。悪天候以外で遅れはほとんどないし、車内は清潔だし、静かだし、ドアやトイレが故障していることもな

    ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    wisboot
    wisboot 2017/12/15
    「列車がホーム入る直前に列車番号が前後逆さまに付いているという放送があったり」ひでぇ、なんでそんな雑な運行になってるんだろう。鉄道会社は駅員の教育投資を軽視しているのか?
  • Amazon Echo、真夜中に大音量で鳴り出す —— オーナーは外出中で警察が出動

    11月4日土曜日(現地時間)の深夜、ドイツ・ハンブルクでAmazon Echoが勝手にパーティーを始めた。オーナーは不在で、エコーを起動させてはいなかった。 大音量で近所の人たちは起こされ、警察を呼んだ。警察は到着するとドアの錠前を壊して室内に入り、Amazon Echoの電源を切った。 警察はドアに新しい錠前を付けて帰った。部屋の住人は、帰ってきて鍵が使えなくなっていたことで、初めて事件を知った。 Amazon Echoは生活のさまざまな場面で役に経つ。だがあるドイツ人オーナーは最近、いつもそうとは限らないと知った。 オリバー・ハベストロフ(Oliver Haberstroh)氏が土曜の朝、ハンブルク近くのアパートに帰ってくると、鍵がドアの錠前と合わなくなっていた。 同氏が帰宅する数時間前、深夜の午前1時50分に、ハベストロフ氏の部屋のEchoは大音量で音楽を流し始めた。 近所の人たちは

    Amazon Echo、真夜中に大音量で鳴り出す —— オーナーは外出中で警察が出動
    wisboot
    wisboot 2017/12/04
    なんというトラップ…/持ってないから操作方法分からないけど、リモートからオフにする手段が無いなら、怖くて使えないな。もしくは深夜外出時はコンセント抜いておくか。…面倒くさいw
  • 1